活動記録一覧

  • デイキャンプ 年長組(キャンプファイヤー・花火の巻)

    2020年08月07日

    夏休みに入ってから毎日、暑い日が続いていますが、みんな元気にしていますか。

    いよいよ、7月20日(月)のデイキャンプ編の最終回となります。『キャンプファイヤー・花火の巻』です。

    みんなで流しそうめんとカレーライスを食べて、「おなかいっぱ~い。」、少しずつ外も暗くなってきましたよ。

     

    子どもたちが午前中にお出かけ中に、園庭にキャンプファイヤーの用意をしていたのですが・・・・子どもたちが戻ってきて、万華鏡作りを楽しんでいる頃に・・・ぽつ、ぽつ。 えっ!!雨?!  そして、次第にぽつぽつから、ザー、ザーと、どしゃぶりに近い雨が・・・。
    早く止んで~~と願いながら。また次第に小雨になってきましたが、園庭に大きな水たまりがあちこちに、しかもドロドロに。どうしよう、でも、外でやりたいよね。と、水とりもしたりしながらでしがた、やはり状態が悪く、急遽、ホールでキャンプファイヤーに。


    外も少しずつ暗くなってきましたが、カーテンも閉めて、もっと夜の雰囲気にして、室内用に制作してもらった火のランプをともすと、わあ!本物の火みたいに見えませんか? 子どもたちも本当の火がついたかと思うくらいでした。子どもたちもキャンプファイヤーの始まりに大興奮。


    みんな、腕に光るブレスレットを付けて、ヤッター!


    「アブラハムの子」や「キャンプだホイ」「猛獣狩りゲーム」などをしてそれはそれは大盛り上がりです。


    この写真のブレブレ感がまた、躍動感と盛り上がり感が出たような感じです。本当にみんな楽しそうでした。


    思い起こせば、年少さんの頃は、観劇会などでホールが少しでも暗くなると怖くて泣いていた子も、今では、暗くなってもこんなにみんなでわいわいと楽しめるようになったんだなあとこんなことでもじ~ん。みんなたくましくなったね。

    さあ、今度は外に出ましょう! 雨は止んだので、外で友彦先生のトーチトワリング(火の舞)と花火を見ましょう。

    興奮冷めやらぬ年長さんたちがわいわいと外に移動してきました。


    友彦先生が火のついたトーチをくるくると回しはじめると、子どもたちの目が釘付けに。

    子どもたちから、「キャー」「わあ、すご~い!」と歓声が。


    そして、デイキャンプの締めくくりは、大花火大会!!
    たくさんの打ち上げ花火から、次々にパンパンと花火があがります。その度に、子どもたちからも歓声。花火もキラキラしていましたが、子どもたちの目もキラキラしていましたよ。
    最後の花火がパーンとあがり、楽しかったデイキャンプももう終了です。

    あ~~、楽しかったね。 もっと、もっとずっと一緒に遊んでたかったね。

    年長さんみんなでいろいろなことをしたよね。いつも仲良しだけど、なんだかもっともっと仲良しになれたよね。

     

    いつもならお子様が家にいる時間にいなく、外が暗くなってもまだ家にいないという状況がお母様方も不思議だったのではないでしょうか。そして、ちょっとさみしかったりしませんでしたか。今頃、何してるのかなあと考えたり。時には普通の毎日が大変だなと感じることもあるかと思いますが、いざいないとなるとさみしかったりと親子ってそういうものかもしれないですね。子どもたちも幼稚園で暗くなるまで過ごすことがとても楽しかったみたいですが、きっともっともっと時間がすぎると、お母さんやお父さんが恋しくなってさみしくなってきてしまったんだと思います。当日は、保護者の皆様のご協力もあり、スムーズにお帰りができました。どうもありがとうございました。

    幼稚園での夏の思い出として、子どもたちの心に残ってくれると嬉しいです。先生たちもみんなとても楽しい時間を過ごせましたよ。

     

    幼稚園もしばらく、夏休みに入ります。今年は、夏バテ、熱中症、夏風邪の他に、新型コロナウィルスという新たに気を付けなくてはいけなく、いつものような過ごし方とはいかないかもしれませんが、ご家族で楽しい夏の思い出をつくってください。そして、また幼稚園が始まりましたら、たくさんお話しを聞かせてくださいね。

     

  • デイキャンプ 年長組(夕ごはんの巻)

    2020年08月06日

    長い梅雨がやっと明けてからは、毎日、暑い猛暑日が続いていますね。みんな元気にしてるかなあ。今年は、例年より、夏休みが短いし、まだ夏休みに入ったばかりなのに、早く、子どもたちみんなに会いたいです。

    またまた、お待たせしました。楽しいことが盛りだくさんだった7月20日の年長さんのデイキャンプ編。まだまだ続きますよ。
    今日は、『夕ごはんの巻』です。いつも、お昼ごはんは幼稚園でみんなで一緒に食べますが、夕ご飯、夜ご飯かな?は、みんなお家でそれぞれ食べているのを、デイキャンプでは、夕ごはんも幼稚園でみんなで一緒に食べました。

    夕ごはんでの1番のお楽しみは、流しそうめん!

    しかも、本物の竹を使っての本格的な流しそうめんです。この竹も、七夕の時と同様に、卒園児の保護者の方からいただきました。どうもありがとうございました。

    子どもたちが午前中に水族館などに出かけている間に・・・・友彦先生が竹をパッカーンと割って、節をきれいにしてくれたりと汗をかきながら頑張ってくれていました。

    ジャジャーン!!  完成!

    子どもたちが、「ただいま~~!」とお出かけから帰ってくると、まず、この様子を見て、「すご~い。」「みてみて~!」との声が飛び交っていました。楽しみ~。

    園に戻ってきてからも、万華鏡作り・お買い物ごっこ・みんなでチャレンジ!・すいか割りを楽しみ、子どもたちのお腹もへってきたみたいです。さあ、お待たせしました!流しそうめんの準備は万端ですよ。流しそうめんだけだと、少しお腹が足りないかもということで、組み合わせはちょっとおかしかったかもしれませんが、子どもたちの大好きなカレーライスも出ましたよ。

    そうめん、流すよ~~。 に、子どもたちも構えの体勢に。


    おっ、じょうず、じょうず。

    子どもたちの中には、「そうめん、ほんとうはにがてだけど、きょうはなんかたべれちゃう!」と言っている子もいました。
    うん、うん、そうだね。みんなで食べるとおいしいよね。

    そうめんの他にも、パイナップルやみかん、さくらんぼ、そして、年長さんが育てたきゅうりも流して、子どもたちはじょうずにすくって食べていました。もう食べ終わった子に、「〇〇くん、流すよ、いくよ~」と声をかけて上から先生が流して、待ち構えて必死で頑張ってすくおうとしている姿がかわいく、時には、「あ~~っ」と、目の前を通過していってしまいザルまで行ってしまう場合と、とっさに、隣の子がひょいとすくって食べていたりと先生と子ども、また、子どもたち同士のやりとりも面白かったです。

    あちこちから、ツルツル、ツルツルとおいしそうに食べる音がしていました。


    もちろん、カレーライスもみんなペロリ。この、カレーライスにも年長さんが育てていた、なすとトマトが収穫されて入っていました。そして、デザートはすいか割りをして見事に割れたすいかと、お店屋さんごっこで買い物をしたプリンやヨーグルトを食べました。

    「おなかいっぱ~い。」「いっぱいたべた~」 と幼稚園でみんなで食べた夕ごはん、とても楽しそうでした。

    さあ、おなかもいっぱいになって、最後のお楽しみの、キャンプファイヤーと花火ですよ。それでは、次回のデイキャンプ編『キャンプファイヤー・花火の巻』をお楽しみにしていてください。

  • デイキャンプ 年長組(みんなでチャレンジ!の巻)

    2020年08月03日

    7月20日(月)の年長さんのデイキャンプ編の続き、お待たせしました。

    今日は、夕食のデザートをお買い物ごっこした後の、『みんなでチャレンジ』の巻です。

     

    全部で4つのことをその名前の通り、みんなでチャレンジしてクリアしていき、そしてクリアした時に宝をGETしていくというチャレンジです。
    なので、子どもたち、4つの宝を持ち帰ったと思います。

    これの最大のねらいは・・・「みんなで」 です。1人のちからではだめです。そして、1人でもあきらめてしまうとためなのです。みんなで!です。

    さあ、チャレンジいきますよ~~!

     

    ① 昆虫太極拳をみんなで踊ろう!


    友彦先生が踊る昆虫太極拳に合わせて、子どもたちも踊ります。昆虫という名が付いている通り、昆虫の動きが出てきます。
    「カマキリ」「ダンゴムシ」「バッタ」「カメムシ」

    みんなで、昆虫の動きをしながら、太極拳を頑張りました。 よーし、まず1つ、お宝ゲット!

    次のチャレンジからは、男の子と女の子と分かれて、それぞれがチャレンジしていきます。

     

    ②  ボールおくり

    大・中・小の3つのボールから1つ選んで、1列に並び、端から端までボールを送ります。行きは頭の上から、戻る時は足の間を通して運びます。制限時間以内にボールを送ることができるかな。


    みんな、ボールを受け取ったら、すばやく、次の子に。急いで、急いで!

    「あと、〇〇秒だよ~」などと少し焦らせたりして。こちらのゲーム、男の子も女の子も余裕でチャレンジ達成して、その後、制限時間を予定より短くしたりして、再チャレンジしていたくらいでした。すごいチームワーク。
    そして、お宝2つ目ゲット!!

     

    ③ 数字カードの順番に並んでみよう!

    こちらはチームワークはもちろん、頭を使って少し考えないといけないというチャレンジです。
    男の子は14まで、女の子は27までの数字が箱の中に入っていて、1人1枚、数字カードをひいて、「よーい、はじめ」で数字順に並ぶのです。
    男の子と女の子と人数に差があるので、制限時間も少し女の子の方を長くしました。

    さあ、順番に並ぶことができるかな。

    こちらも、子どもたち同士の声の掛け合いがとてもチームワークの良さを出していて、「〇〇番ならこっちのほうだよ。」「あっ、〇〇ちゃんの次だよ。」などと、次々と並んでいきます。

    この、数字のチャレンジはデイキャンプ前に遊びで練習していた時には、男の子はいつも早かったようですが、本番は女の子も今までで一番のチームワークをみせて、なんなく、チャレンジクリア!
    これで3つ目のお宝ゲット!!

    ④ カプラタワーを作ろう!

    カプラ(木の積み木)を使って、コーンの高さと同じ高さまでカプラを積む、スポンジで出来た棒が立っているので、その高さまでカプラを積むといったチャレンジです。

    これは、1つクリアしたら、まだ頑張っているところを手伝ったりと、1人1人自分の動きを考えながらやっていくことがポイントです。


    おっ、もうすぐコーンと同じ高さだ! これが出来たら、もう一つの方を手伝いに行こう!などと作戦。

    ガシャーン。 と、倒れる音がすると、「ああ~っ」となりながらも、「もういちど、もういちど!」と、すぐにまたみんなで積みなおしていたりと、子どもたち同士の思いやりや頑張りが伝わり、感動してしまったり。

    「あ~、ごめんね~」と、先生がお手伝いしたつもりが倒してしまった時には、みんなが、「いいよ~、いいよ。」と声をかけているところも、みんな優しいですね。

    1番子どもたちが苦戦していたのが、このカプラタワーですが、最後には男の子チームも女の子チームも見事にクリアして、

    4つ目のお宝ゲット!!

     

    みんなでちからを合わせて頑張ることができたこと、また、その場面で相手を思いやることができたこと、さすが年長さんですね。

     

    さあ、「みんなでチャレンジ」をしてお腹も空いてきた頃かな。次回はいよいよ、「夕ご飯の巻」に進んでいきます。お楽しみに。