活動記録一覧

  • 今日はちょっとおしとやかに(年長組 お作法)

    2020年10月23日

    今日は、年長組になってから始まった「お作法」の時間がありました。年長さんは、今、何をする時かということが自分たちの中で分かるようになり、気持ちを切り替えることができるようになってきたことも、「さすが年長さん!」なんです。

    さっきまでの遊びの時間には、にっこにこの笑顔でキャーキャーとにぎやかにしていたのですが、いざ、お作法の時間が始まると背筋を伸ばしてちょっぴりおしとやかに。

    座っている後ろ姿の足がなんだか可愛かったり。

    今日は、本当にお茶をいただくことはしなかったのですが、お茶碗を使って、お茶のいただき方を教わりました。
    お茶碗は左の手にのせて、右の手で飲み口までまわしていくこと。正面には絵が付いているので、どんな絵が付いているかも見て楽しみましょう。どんな絵がついていましたか?

    みんな講師の今井先生のお話をしっかり聞きながら取り組んでいます。
    この今井先生が持ってきてくださっている茶碗がとっても可愛いんです。色々な昔話の一場面が。
    みんな、絵が見てどんなお話か考えてみてね。(急にクイズコーナー風になってしまいましたが)

    こたえは~~、  「かぐやひめ」

    こたえは~~、  「うらしまたろう」

    こたえは~~、  「かさじぞう」

    こたえは~~、  「はなさかじいさん」


    こたえは~~、  「きんたろう」

    どうですか? なんもんせいかいしたかな。 ほかにも、「つるのおんがえし」などもありましたね。とお話がお茶碗の話になってしまいましたが、そうそう、飲み方です。

    自分が口を付けたところは、右手の指でつまんで軽くふいてからまた茶碗をまわすんですよにも、指の形も上手にできていましたね。

    お作法の時間の子どもたちのお楽しみのひとつは、お菓子が食べれること!かも。毎月、季節にあった懐紙を用意していただき、今月は、

    「お月見」 の絵がついていました。
    今日、年長さんのお母様から、この懐紙をコレクションしてお家で大事にとっていて、そしてお作法があった日はお家でも茶碗をまわして習ったことの真似をしているというお話を聞きました。かわいいですよね。今日もお家でやってるかな。

    そうだ! 可愛いと言えば、今日、講師の今井先生ご夫婦の奥様が締めていた帯の絵が、

    懐紙の「お月見」に合わせて、うさぎさんが付いていました。こちらもかわいいですよね。

     

    そして、またまたかわいいお話を。
    給食の時間に、「ハートのキュウリがあった!!」との情報が舞い込み、急いで取材に行きました。

    うん、見える見える。

    今日の恋愛運は好調かもよ! には、「?」 でしたが。子どもの感性はさすがです。

     

    日に日に秋が深まっていくと共に、気温も下がってきていて体調を崩しやすい時ですので、食欲の秋です、たくさん食べて栄養もとって風邪に負けない強い体をつくっていきたいですね。