-
♪も~ちつきぺったんこ そ~れつけぺったんこ♪(もちつき)
空気はひんやりとしていましたが、今日も青空がきれいな快晴でした。ちょうど、子どもたちが登園してくる時間に、「にじ!にじだよ!」の声にみんなが空を見上げました。
写真で見えにくいかもしれませんが、もう少しアップに。色がとてもきれいに出ていました。今日のもちつきが楽しくなることを表してくれていたのかな。準備するために置いてあった石うすや杵をみて、「おもちつきの用意だあ~」と楽しみにしていた子どもたち。今日はそれに加えて、蒸しあがったもち米のゆげの匂いをかいで、「おせんべいのにおいだ。」「いいにおい~」
さあ、いよいよもちつき開始します。みんながぺったんこする前にもち米を杵でつぶしていきます。ここは、ペッタンではなく、グイッグイッな感じで。
杵は重たいですよ、力を合わせて頑張って!
「がんばれ! がんばれ!」お友だちの声援を受けながらみんな頑張ります。
最初はごはんのように粒があった状態からみんなで力をあわせて順番にペッタンペッタンしていくうちに、だんだんとびよ~んとなってきておもちに変わっていくことを見ることができました。
年少さんや満3歳児さんにとっては、もちつきが初めてだった子も多かったのでは。今では、なかなか、石うす・杵を使っておもちつきをするということはなかなか経験できないかもしれません。自宅に石うすがあるというご家庭は少なくなってきていますよね。
初めて見る光景に釘付けな年少さんと満3歳児さんでした。フワ~っと匂ってくるもち米のいい匂い、子どもたちの鼻に残ってるかな。
残念ながら、つきたてのおもちを口にすることはしませんでしたが、そのおもちを伸し餅にして、少しずつですが全園児が持ち帰れるように準備しますのでお楽しみにしていてください。
午後からは、年長さんが「花もち」作りをしました。花もちは各地方で意味が多少違っていますが、寒さが厳しい地域では冬場は生花がなくなってしまうために正月を華やかにするために考えて作るようになった、また、五穀豊潤を祈願するなどあるようです。
ピンク・黄・緑と色付けしたおもちを小さく丸めてお花のように付けていきます。
出来上がりました! しばらく、事務所横に飾りますのでぜひお越しの際にはご覧ください。
月曜日はバザーと参観があります。今回はお子様1人につき大人の方1人ということにさせていただいております。よろしくお願いいたします。
役員さん方が準備してくださっていたバザーもお気に入りの物が見つかるかもしれませんよ。ぜひ、足を運んでみてくださいね。 -
年少さんも縄跳びピョンピョン(体操)・音あそびも楽しい~
今日は、年少さんと満3歳児さんが体操の時間がありました。年少さんは自宅から自分の縄跳びを持ってきているので、お友だち同士で、「〇〇のはみどりだよ。」「〇〇のはピンクだよ。」などと、嬉しそうに見せ合うこともまた楽しいようです。
よーし、外に縄跳びを持って行くよ~。 ・・・まずは結んである縄跳びをほどくことから頑張ります。
そして、友彦先生からピョンと跳べる方法を教えてもらいました。縄をヨイショとまず背中におんぶしてから前におろして、地面に縄がバシッと当たる音がしたらピョンと跳んでみよう!に、みんな頑張ってピョン、ピョン。
おっ、すごい跳躍力!を見せる子も。
だんだん慣れてきたみたいで、歩きながら縄を動かしてみます。子どもたちの上達は早いのできっと日に日に上達していくと思いますよ。体操終了後は今度は、縄を結ぶことに挑戦。まだ、なかなか難しいですが、その必死さがまた可愛かったです。そして、今日は、体操をしている園庭にも、リズミカルな太鼓の音が響いていました。こちらも子どもたちが大好きな音あそびの時間がありました。
今日も様々な種類の楽器を使い、もうその楽器の音を聞き、見るだけでも子どもたちは目がキラキラ。
絵本も楽器を効果音のように登場させながら、読んでくれるのを聞き、更に気持ちが高まったところで(しあわせならてをたたこう)の絵本だったので、林先生が、「幸せなら何したい?」の質問をすると、「うさぎになりた~い。」などは可愛いのですが、時には、「おばけになる~」「鬼になる~。」なんてこともあり、その都度、みんなで音に合わせながらなりきって動きます。
元気いっぱいの林先生に負けないくらいに子どもたちも元気いっぱいに体を動かします。
たくさん遊んで、たくさん動いたら、お腹が減ってきました。今日のメニューは、『ちゃんぽんめん・コアコア』でした。ちゃんぽんめんもおいしいんですよ!
「おかわり~!」が続出して、ちゅるちゅると美味しそうに食べておなかいっぱ~い。
さあさあ、明日は、みんなで「おもちつき」ですよ。美味しいおもちをつくにはみんなの力が必要です!力をたくわえて元気に来てくださいね。
そして、明日はお弁当の日になっています。
-
縄跳びに挑戦! ピョン ピョン
ずいぶんと、空気がヒヤ~っと冷たくなってきましたが、今日も青空のお天気のいい日となりました。
青空の下のお日さまがちょうど当たるところに、座って、遊んでいるのかと思いきや、「ゆっくりしてるんだよ~。」と。少し高い所に登って(山登り気分)座って、日差しをあびながら、ゆっくりとおしゃべり、そんな時間もいいですよね。
そして、今日は、年長さんと年中さんの体操の時間がありました。今月からは、お家から縄跳びを持ってきていただき、縄跳びに挑戦!です。
まずは、自分の足の前にきた縄をピョンと飛び越えることにみんな必死です。縄に集中な感じですね。年長さんになると、だいぶ縄跳びに慣れてきているようでした。
友彦先生が園庭に書いたトラックの周りを縄跳びをピョンピョン跳びながら5周まわります。
跳びながら走るという動きのリズムが一人一人違って、子どもたちは一生懸命にやっているのに、おもしろくて、頑張れ~と応援しながら思わず笑ってしまいました。
これからも寒い時には、縄跳びピョンピョンで体を温めるのもいいですね。
そして、なんとなんと、年少さんから逆上がりができるようになったよ!という子が出てき始めました。すごいなあ。これからは最初に鉄棒を触るときには「冷たっ!」ってなる季節ですが、なぜか子どもたちにはあまりその冷たさも関係ないようです。
「お部屋に戻りますよ~。」の先生の声に、よいしょよいしょと三輪車をちゃんと戻しに行く後ろ姿が可愛い満3歳児さん。お片付けだって上手にできるようになったよね。
これからも、寒くなってきてもたくさん体を動かして丈夫な体を作って元気に過ごしましょうね。