活動記録一覧

  • いよいよスタートしました!(始業式)

    2022年04月11日

    先週の金曜日に入園式を行い、今日が、お家の方と離れて初めて1人で来る幼稚園の日。そして、在園児の子どもたちも、ピカピカの新しい色のバッチをつけての初めての登園の日でした。

    泣いて・笑って・泣いて・笑って・・・半日なのに、とにかく、にぎやかなスタートでしたよ。

    もしかしたら・・・バスに乗る時、門でお別れする時には涙だった子も、


    しばらくしたら、もう、遊びに夢中だったり。黄色の帽子は年少さんになります。
    サッカーゴールの網をよいしょ、よいしょ、と引っ張るだけでも面白かったり・・みんな笑顔が出てきましたよ。


    今年はこの始業式の時点で2名の満3歳児のお友だちも入園しています。なので、こんな可愛い姿も。お姉ちゃんたち優しいね。幼稚園でいっぱいいっぱい遊んでいくなかで、「幼稚園って楽しいね!」と感じていってほしいなと思います。


    大好きなお母さんやお父さんと離れて、頑張って1人で初めてきた幼稚園。外あそびの時に、落ちていた小枝をひろい、

    「これ、おかあさんにあげるからもってかえるね。」と、大事そうにずっと小枝を握りしめていたので、ポケットにしまったらニコッとうれしそうにまた遊びにいっていました。ん~~、泣ける~~、お母さんに持って帰ってあげたいなんて・・・。

    暑いくらいに快晴の日となり、外あそびに夢中になっている年少さんたちを、「おしまい~」なんて初日から辛いので、園長先生が、今日は、外で始業式をしましょう!ということになり、急遽、外始業式。さすが、新年中さん、新年長さん、新しいクラスでしっかり並んで、園長先生のお話を聞きます。

     

    始業式が終わり、部屋に戻った年長さん。今日からは、2階のお部屋になりました。新年長さん、あるある話で、2階のお部屋なのに、年中さんの時のようにそのまままっすぐ歩いていってしまい、途中の出会った先生に、「あれ、2階だよ。」と言われ、ハッと気づき、照れくさそうに戻っていくという話が毎年、可愛かったり。

    初めてのバス通園も、ワクワクだったり、ドキドキだったり。
    帰りはみんな笑顔で、「また明日ね!」と帰っていきました。

    まだまだ始まったばかりの新年度の1学期、新入園児の子どもたちも、また、在園児の子どもたちも新しい環境で不安もあると思います、職員皆で、子どもたちを支えて楽しく過ごしていけることがでいるよう努めていきます。お子様のことでご心配なことがある時にはいつでも声をかけてくださいね。これからも、ご家庭と幼稚園が手を繋いでいる状態でお子様の成長を一緒に感じていけたらいいなと思っています。

    さあ、明日もにぎやかになりそうですよ! 幼稚園で待っていますね。

  • 桃花台ひまわり幼稚園に可愛いお友だちが増えました!(入園式)

    2022年04月08日

    本日、4月8日(金) 桃花台ひまわり幼稚園 第35回 入園式 を行いました。

    春らしいぽかぽかとした晴天の、気持ちのいい入園式日和でスタートです。

    お子様のご入園、おめでとうございます。


    まだまだ、制服も帽子も大きく感じるところがまたそれも可愛いんですよね。新しく、可愛いひまわりっ子たちが増えてまた賑やかになりそうです。

    月曜日からは、大好きなお父さんやお母さんと離れて1人で幼稚園くるという生活が始まります、初めての場所、初めてのお友だち、初めてお家の方と離れる・・・何もかも不安で当たり前ですよね、涙が出るのも当たり前です。

    少しずつ・・「ようちえんってたのしいよ!」 「ようちえんいきたい!」

    になっていけるように職員一同、全力で支えて、全力で一緒に楽しんでいきます。 何か、心配なこと、不安なことがありましたら、いつでも職員に声をかけてくださいね。

    ねこのピートも言ってたように、幼稚園には楽しいことがいっぱいです。これから、お子様だけでなく、ご家族皆さんが一緒に幼稚園生活を楽しんでいってくださるといいなと思っています。

    月曜日からは、在園児の優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんも新しいクラスでのスタートです。幼稚園には優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんもいますよ。幼稚園で待っていますよ。

     

    ☆そつえんしたみんなへ

    しょうがっこうのにゅうがく、おめでとうございます。 どきどき、わくわくなまいにちがはじまりましたね! ようちえんのせんせいたちはずっとみんなのことをおうえんしていますから、がんばってくださいね。みんなのらんどせるすがた、たのしみにしてます、いつでもあそびにきてくださいね。

  • みんな大きくなりました(令和3年度 終了式)

    2022年03月24日

    年長さんが卒園してから3日目に幼稚園では、在園児の子どもたちと今年度の終了式を行いました。

    4・5・6・7・8・9・10・11・12・1・2・3・月、あっという間に過ぎていったような、でも、その中でもいろいろな経験をしてきました。 小さな子どもたちの中の気持ちが、わくわくしたり、ドキドキしたり、勇気を出したり、大笑いしたり、時には泣いたり、ケンカしたり、自信が持てたり・・・・毎日、いろいろだったでしょう。

    1年が経ち、どの子もみんな心も体も大きくなりました。

    明日から春休みに入ります。今度、幼稚園に来る時は、1つお兄さん・お姉さんになっていますよ。園長先生からの、お休みの間に、何かお家のお手伝いをしてみてくださいのお話に、みんな、「はーい!」と元気に手をあげていましたので、お家で頑張ってくれるかもですよ。

    そして、終了式前に、卒園式に出席できなかった年長さんの卒園証書授与式をしました。

    在園児の子どもたちの拍手で迎えられて、ちょっぴり照れくさそうに入場。
    立派に卒園証書を受け取りました。ご卒園、おめでとうございます。

     

    そして、外でも思いっきり遊べる日になってよかったね。


    屋根の上でお昼寝??

    屋根の上は人気の場所。上がれるようになったことも、大きくなったねっとことだよね!

    自転車だって乗れるようになったんだね! みんな大きくなったんだね。

    令和3年度の終了式を無事に終えることができました。なかなか収束しないコロナウィルスと戦いながらの幼稚園生活でしたが、いつも保護者の皆様のご理解・ご協力、そして温かいお気持ちに支えられました。どうもありがとうございました。入園式には、また新しいひまわりっ子たちがきっと泣いて笑ってにぎやかに入園してきます。在園児の子どもたちは、11日(月)が始業式になります。ピカピカの新しいバッチをつけて進級です!

    今までずっと続いている、みんな仲良し桃花台ひまわり幼稚園を継続し、令和4年度も笑顔でスタートしましょうね!