活動記録一覧

  • ♬ やきいも やきいも おなかがぐう~~ ♬ やきいも大会でホクホク

    2023年12月06日

    今年のおいもほり、大豊作、大収穫でしたね!

    今日は、おいもほりでもお世話になった尾張ファーマーズクラブの方々に来ていただき、『やきいも大会』!!
    (やきいもパーティーという名でもよかったけど、なぜか、大会なのです。特に何も焼き具合を競ったりとかもないのですが)


    おいもが焼けるまでは、もうちょっと時間がかかるので、その間にマシュマロを焼こう!

    表面がちょっと焼き色がつき、「ふう~、ふう~」してから、ちょっと恐る恐るパクリ。
    「おいしい~~」

    「もういっこ食べた~い」の声があちこちから。 マシュマロ大人気! でも、今日の主役は「いも」なので。しばしお待ちを。

    鍋の中には、アルミホイルに包まれたさつまいもの下には石が敷き詰められていて。石焼き芋ってこういう風に出来るんですね!


    やきいものいい匂いがぷ~ん。 ほくほくの湯気。

    ちょっとアチチだから、子どもたちが食べやすいようにと切り分けていると・・・・
    匂いにつられて、赤帽子さんがひょっこり。

    そして、ひょっこり、ひょっこり、ひょっこりと、次々に集まってきて、
    「早く 食べた~い」 と待ち構えていますよ。

    「ふう~、ふう~」してから、いただきまーす!

    「あま~~い!」 砂糖やお菓子の甘さとは違う、自然の甘味を感じました。

    「やきいも大会」何を誰と競っての大会でもないけど~~、
    おいしくって、みんな優勝だあ~!

    空気がひんやりするこの時季に、あったかいおいもをふう~ふう~してると子どもたちのほっぺが赤くなってきて、これもまた可愛い姿です。

    来ていただいていた尾張ファーマーズクラブの方たちも、まるでお父さんのように子どもたちと一緒に遊んでくれていたりもして、それもまた子どもたちは大喜び。 どうもありがとうございました。

     

    バーベキューコンロでマシュマロやおいもが焼かれている様子を見た後の子どもたちの遊びでは、それに関連したような遊びになっているのも面白いのです。


    大きなトレーのようなお皿にいろんな食べ物の形のおもちゃを並べて、「バーベキューだよ!」
    しばらくしてから訪れると・・・・「塩コショウしたよ!」と、食材が見えないほどの塩コショウが振りかけられていたり。

    こちらでは、デザートのケーキづくり。
    黄色の葉っぱは「レモンだよ。」茶色の葉っぱは「チョコレートだよ。」

     

    ☆ 化石発掘 (これはいつの時代のものなのか) ☆

    子どもたちが頭を寄せ合い、何やら夢中になっていますよ。


    「化石が出てきたよ~~!」 「こっちきて! こっちきて!」

    これは本当に謎の物体が出現!  大昔にここの場所にあった遊具かなにかを固定していた跡?? これはいったい何なんだ!
    気にはなりますが、あまり掘り進めていくと、引っかかって転んでしまうから・・・・そろそろやめておこうかということに。

     

     

  • メロディオンの音色、英語、笑い声・・・いろんな音が聞こえてきます

    2023年12月05日

    造形展が近づき、各お部屋にも子どもたちの絵や作品が少しずつ展示の準備が始まりました。
    天井から絵がつるされている状態も、造形展だなあと感じる光景です。そこに向かって、ぴょんぴょん! これだけで楽しいね!

    そして今日も、年長さんは保護者の方にいただいた多肉植物植えに挑戦!


    年長さんのすごいところは、どういうことをするのか、どうやったらいいのかなどの流れを次にやる子たちに次々と自然に伝達していって、もはや先生いらず~な感じでどんどん出来ちゃうとこに驚きなんです。

    しかも、一人ひとりがけっこうなこだわりで、けっこうな集中力なんです。

    そしてまた、お部屋ではなく、事務所でやるのも楽しかったりね。

    今度は年長さんのお部屋からメロディオンの音が聞こえてきましたよ。


    みんな同じ楽譜を見ながら練習中。
    みんな同じだけど~~、表紙は違うんだよ。

    自分の楽譜の表紙には自分で好きな絵を描いて、自分だけの楽譜にしよう! なんですね。

    『よろこびのうた』の楽譜でした。造形展を目の前にしている今でも、この先の生活発表会に向けてという準備も、遊びながら少しずつ始まっています。

    今日の幼稚園はいろんな音が聞こえてきます。
    おっ、楽しそうな笑い声。 英語、今日は、ジェフ先生が来てくれて、英語の時間もありました。

    子どもたちが英語でお友だちの前で言ってみるという場面も。みんなの前で英語を話せる(話せるというと大げさですが・・・単語でも)なんてすごいなあ。自信もつくよね!

    幼稚園は、子どもたちの笑い声、時には泣き声、楽器の音、歌声・・・・いろんな音がして賑やかで楽しいところ。

     

    子どもたちのおもしろく、楽しく、かわいいお顔をご紹介。

     

    ☆ ハチの駆除業者ですか? ☆

    ちょっと~、それは被るものではありませんよ~。 でも、つい爆笑に。

     

    ☆ どこかしらか出てきたおもしろグッズで・・・・ ☆

    盛り上がっちゃったね。

     

    明日は、やきいもで盛り上がっちゃいましょう!

     

     

  • 多肉植物植えに挑戦! おしゃれに出来上がりました(年長組)

    2023年12月04日

    昨年度、年長さんが多肉植物植えに挑戦しました。多肉植物、今、育てやすく、オシャレで人気ですよね!

    今年も、保護者の方から、多肉植物を子どもたちによかったらどうぞといただきました。ありがとうございます。

    よーし! 誕生会の自分を自分でコーディネートじゃないけど、多肉植物植えを自分でコーディネートして飾りましょう!


    まずは、植える鉢を用意しないとね。

    実は~~、既に~~、ひまわりサポーターさん方により、用意されているのです、ありがとうございます。そして、これは、以前から保護者の皆様にご協力して集めていた『三ツ矢サイダー』のペットボトルで出来ているのです。なので、皆様方にも感謝なんです。

    三ツ矢サイダーのペットボトルはちょうど使いたい部分がキラキラ型がついていて見た目がきれいに出来上がるんです。そこに更に、シールやテープでデコレーション。

    デコレーションした鉢に土を入れていきまーす。こぼれないように、慎重に、さささ~~~っと。「ちょっとこぼれちゃった~」 だいじょうぶ、だいじょうぶ。

    多肉植物をそっと植えたら、今度は、色の砂や石で更にデコレーション。
    「この色にしよっと!」「これをもっと入れようかな~」 ちょっと欲張りすぎて、ああ~っ植物が見えなくなっちゃった~になってたり。

    子どもたちみんな同じ作業をしていても、ペットボトルの飾りや色の砂の入れ方などなどに一人ひとりの個性が出ていて、どれもとってもオシャレに出来上がっていましたよ!
    造形展の日に、飾りたいと思っていますので、こちらもお楽しみに。

    お部屋に戻った年長さん、今度はのりを出してペタペタ、何を作っているのかな。
    「サンタさんがカードやプレゼントを入れてくれる袋を作っているんだよ!」


    サンタさんはどういう時に来るのかの会話の中で、
    「部屋を暗くしてね、寝込んでいればいいんだよ。」 ・・・・「寝込む」(つい、風邪などをひいて寝込んでいるという表現を想像してしまい)笑ってしまうと、その子は「??」な顔。 ごめんね、ぐっすり寝てることなんだよね。 子どもの表現って、ちょっと違うところが可愛すぎたりするところ。

     

    そして今日も子どもたちは寒さになんか負けずに園庭でも元気いっぱいです。

    年少さんも、すっかり今では、お友だちと一緒に遊ぶ姿が頼もしくも感じますね。

    落ち葉を集めて~~、「せーのっ!」で、パシャ~~!!


    落ち葉をきれいに集めて掃除してしまってピッカピカの園庭にしていたら、こんな遊びもできないね。ほどほどに自然にしておくこともありですね。


    「見て、見て~!」 ポケットの中には、どんぐりがゴロゴロ。
    子どもたちのポケットはハンカチ、ティッシュの他にも宝物が入っている。 かわいいポケット。

     

    造形展が今週土曜日と近づいてきました。今のところ、子どもたちの頑張りで『ひまわりリゾートホテル』オープン予定日にオープンできそうです。

    あと少しです! それまでに体調を崩さずに元気にオープンをみんなで迎えられるといいですね!