活動記録一覧

  • おいもほりに出かけてきました!

    2021年10月27日

    このところの1日の寒暖差が大きいことに体温調節が難しいですが、今日の『おいもほり』の時間は、寒暖の暖の方で久々に、「暑い!」と感じるくらいでした。

    まさしく、「おいもほり日和」

    今年から、お芋掘りの場所が変更になり、春日井グリーンセンター横にある畑に尾張ファーマーズクラブの方々が桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちがこの時期においもほりが楽しめるように育ててくださっていました。

    スクールバスに乗って、おいもほりに出発!! 普段、バス通園ではない子どもたちはバスに乗ることも楽しみの1つです。

    到着!! よーし、頑張って、掘りましょう。

    満3歳児のあさがお組さん、意外にも、笑顔というよりは・・真剣モード。 真剣モードでもその姿はやっぱりかわいい。

    年少さんも、初めての体験の子もきっと多いと思いますが、どうかな?
    もう少し、もう少し、がんばれ~。

    わあっ! 大きなおいもが獲れましたね!

    土の匂い、土の感触、どうだったかな?

    おいもを掘ることに夢中になっているかと思いきや~~、虫に夢中!? しかも、にゅるにゅる系。

    土の中に虫がいるってことは、栄養たっぷりの土ってことだね。かえるさんがピョンピョン跳ねていたり、コウロギがいたりとおいもほりをしながらも自然を満喫してましたね。

    さあ、2巡目のバスが到着してきました。次は、年中さんと年長さん。

    実はですね、お芋掘りを始める前に、ご協力していただいていた尾張ファーマーズクラブの方と先発準備隊の先生とで学年によって、いもほりレベルを変えていたのです。 年中さん、年長さんはスコップを使って土を掘るくらいな感じ、年少さんは手で土をよけていくと「あった!」な感じ、そして一番小さなあさがお組さんは、更に見つけやすいような宝さがしな感じとでもいいましょうか。に、しておいたのです。

    年中さん、年長さんは、スコップレベルですよ~。 頑張りましょう!

    年中さん、スコップを上手に使い掘っていき、掘っていくと・・おいもがチラッと見えてきて・・うれしそう~。

    そして、一番おいもほりレベルを高くしている状態の年長さん、でもさすが、経験済なせいもあるのか手つきが慣れてますね~。ちゃんと、つるを辿りながら掘っていっています。


    掘り進めながら、最後はやっぱり手でひっぱります。「うんとこしょ、どっこいしょ。」

    一昨日に降った雨がまだ土の中に残っていて、ぬるっとしてるような、べたっとしてるような土でした。天候によっても土の状態も変わってくるということも自然のことですね。今年は、初めての場所での、お芋掘り体験でしたが、お芋も豊作で、そして何よりも子どもたちの楽しそうな笑顔が見られてよかったです。

    子どもたちがうれしそうに掘ったさつまいもも、お芋掘りができるくらいにまで育つまでには草を抜いたり、水をあげたりと大切に育てていかなくてはいけません。今日のお芋掘りまで大切に育てていただけて、そして今日も子どもたちのそばについてくれて掘りやすいように手伝ってくださったりしてくれていました、尾張ファーマーズクラブの皆様、本当にどうもありがとうございました。

     

    お芋掘りから帰ってきての午後も平和な穏やかな遊びの時間。 うさぎのもふちゃんの運動タイムを「かわいい~」と観察してたり。


    お芋掘りにも来てくれていた土山先生と一緒に遊んだり。

    まだまだ、子どもたち、おいもほりで疲れた~なんてことはなく、元気元気。

    持ち帰りましたさつまいも、早速、「食べたい~」かもしれませんが、湿気をすってるのでしばらく乾かしてからの方がおいしくいただけるそうですよ。どのように食べますか? 天ぷらかな、おいもごはんかな、お菓子に変身するのかな? またお話、聞かせてくださいね。