活動記録

やっぱりドアにはノブが必要だったかなあ

2020年6月9日

今日も夏を思わせる暑い日になりました。子どもたちは暑いや寒いなどはあまり関係ないようで外で元気いっぱい遊んでいました。これからもっともっと暑くなってきますので、熱中症にならないよう、水分補給をしたり、日向で過ごす時間を考えたりして気を付けながら、子どもたちの大好きな外あそびを楽しんでいきたいです。

幼稚園が自粛期間中から、よく、HPでも登場しています『どこでもドア』の、ドアのノブが・・・興味津々からが故に、以前にも笑い話にさせてもらったように、

見事にこのような状態になっていました。ノブにしていた、プリンカップも外れて、周りの紙もめくれていて。でも、決して、「こら~~っ!」な気持ちではなく、この状態になってるのが、おもしろいし、かわいいなって思っていました。だって、あの、憧れの夢の『どこでもドア』が目の前にあり、その扉を開けるためのノブには力が入っちゃうし、「どうなってるの~?」って思いますよね。

そんなことがあってから数日後、なんと、なんと。
ノブを思わず取ってしまった子が再び、どこでもドアの前に来ていました。そっと、様子を見ていると・・・

ノブのところにプラスチックのコップをあてていました。すごい! やっぱり、ノブがないとドアが開けずらいと気づき、何とか直そうとしているんです。きっと、前はプリンカップで作ってあったこともしっかり覚えていたのでしょうね。なので、近くにあった、コップをあてて考えています。まず、この姿に感動。「あ~ぼく、まえにきになって、とっちゃったからな~。たしか、こんなかんじだったな。」なんて、考えているのかなと想像するとかわいいですね。まだまだ小さな年少さんです。

そして、また、ここからも感動が。ノブを直そうとコップをあてている年少さんにそれだけでは、くっつかないよと気づいたお兄ちゃんが、「くっつけたいの?」と、声をかけて、テープを取りにきました。(本当はボンドの方がいいのですが、まずはチャレンジ)で、テープを渡しました。異年齢でのこのようなちょっとしたやりとりが普段の生活で本当にたくさんあるのです。それが、いいんですよね。

テープをつかって、ノブ再生にレッツチャレンジ! 頑張っていましたよ・・・ しばらくして、誰もいなくなった、どこでもドアの前には、

あ~~、ノブが落っこちていました。 残念。 まあ、ノブがなくても扉ごと豪快に開けている子も多いですが。今度は、テープはダメだったね、と、次は何がいいかをまた考えてくると思います。そして、いつかノブが再生していることと思います。

 

今日は、英語の時間がありました。2回目ですので、子どもたちもジェイミー先生と楽しんでいました。

1番、大きな声で言えたのは、最後に先生とあいさつをして先生が部屋を出ていくときに、「シー、ユー、バイバーイ」と言ったときに、「シー、ユー。」と答えて、バイバイと手を振っていました。そのような、英語でのやりとりが楽しいようです。

初めての幼稚園が始まって、まだ数日の年少さんも、最初の緊張気味な顔から、日に日に、楽しそうな顔が見られるようになってきましたよ。

おお~っ、豪快に思い切って描いてますねえ。そして、この笑顔。楽しそう!

こちらでは、丸い棒状のねんどへらを使って、器用に粘土を薄く丸く伸ばしていました。「これなんでしょうか?」の問題からはじまり、第一印象
で、「クレープ!」と答えると、「ちがいまーす。ぴ、がつくものでーす。」に、「ぴ? ぴ?」と考えていたら、「ピザでした~」。もう、このようにクイズを出すやりとりもできるんですね。隣の女の子もピザを作っていたようで、「食べちゃおっかな~。」に、冷静に、「せんせい、それはねんどだからたべないほうがいいよ。」に・・・「そ、そうだね、あ、ありがとう。」 毎日、おもしろいことたくさん。

明日もみんなでたくさん笑って、たくさん遊びましょうね。