-
願いを込めて~、笹飾り(年少組)
やっぱり今日から雨。しかも、ずっと雨。天気予報、当たってしまいましたね。でも、大丈夫、年少さんは、事務所前に竹を持ってきて、飾り付けをしました。
自分で付けたい枝を選んで先生と一緒に一つずつ、願いを込めてつけていきました。
順番を待っている時も、自分が作った笹飾りを粘土ケースのふたに入れて大事そうに抱えているところも可愛いですね。
先生が、「どうして織姫さんと彦星さんは離れ離れになってしまったのかな?」に、「なかよしだったから~」。の答えに思わず吹き出してしまいそうな(可愛くて)場面も。先生もまさかの答えに、「そうだね、なかよしなのはとってもいいことなんだけどね、お仕事もしなくなってしまったんだったよね・・・」 どうやら、以前に、お部屋で七夕のお話しを子どもたちにわかりやすいように工夫してペープサートを作ってお話ししていたようです。なので、子どもたちは「なかよしだったから~」と答えてはいましたが、その先のこともしっかり覚えていました。お部屋で先生が話していたことをしっかり聞いて覚えていることもすごいなあと感心しました。そのお話しでは、織姫さんと彦星さんがとても仲良しで、遊んでばかりでお仕事をしなくなってしまい、最後にへびが出てきて怒られたというような内容だったらしく、子どもたちからも、「へびがでてくるんだよね。」と、「へび」という印象もばっちり入っていたようです。年少さんと先生とのほんわか面白い会話で癒され、また、願い事もそれがそれが可愛いのなんのなんです。
「おほしさまに なれますように・・・」 なんてかわいい~~
こちらは、「ままみたいに おりょうりできますように・・・」 もう、ママだったら泣いちゃう。
こちらは、「とらっくに のりたい・・・」 シンプルでも納得。 大きなトラックって一度は乗ってみたいですよね。でも、これは、助手席なのか、運転席なのか、どっちかな。
緑で1色だった竹がだんだんと飾り付けが増えて、キラキラしてきます。
よーし! これで全学年、飾り付け終わったようですよ。
♪ さ~さ~ の~は さ~ら さら~~ ♪ どこからか、子どもの歌声が聞こえていました。
七夕の笹飾りって、日本ならではの風情がありますね。参観日の時にはぜひ、お子様の飾りを見つけてみてください。
♪ ぱぱんがぱん ぱぱんがぱん ♪ 今度は、手拍子や 「しー おー つー ♪」の声が。
こちらも自分で作った手作りのうちわを持ちながら、盆踊りの練習をしていました。初めての幼稚園での夏祭りを迎える年少さんたちにとって、盆踊りってどう感じているのかな。変わったダンス? 変わった体操? しかし、みんな楽しそう。「ここは歩きますよ~。」の先生の声と動きに合わせて、子どもたちの歩きますよはなぜか、すり足気味で動きがなんとも可愛くて。すり足とは、なかなか和のセンスがありそうです。
手作りうちわを持って踊ることが嬉しいようで、本番の夏祭りまでに元気すぎてボロボロにならないといいですが・・・。もしそうなっていたら、それだけ元気に踊っていたという証拠ですね。
最後には、「見て見て~~!」 一人一人、うちわの顔がみんなちがって、みんないいですね!今日も、あの、きりんくんが・・・。誰もいない事務所前から、ガサガサッ。 えっ! 何!?
きりんくんの首が・・・倒れそうだったのがギリギリ、事務所の扉で支えられてセーフ。 これも、なぜか、笹を食べているように見える。
しばらくそのままにしておいたら、事務所に先生と子どもたち・・・
見事に体の柔らかさを活かして、リンボーダンスでクリアして入ってこれました。その後の先生はギブアップしていましたね。明日もお天気は雨でしょうか。外あそびが大好きな子どもたちですが、雨の日でも、子どもたちは自分のやりたいこと、楽しいことを見つけて元気いっぱいに遊んでいます。また、明日もみんなで笑って、みんなでお話ししましょうね。
-
お星さまに願いを込めて笹飾り
今日は青空がきれいなとても暑い日になりました。でも、天気予報ですと、今週は今日の晴れは貴重な1日で明日からは天気が崩れる予報が出ていますね。そして、今日は毎年、竹をくださっている保護者の方の竹やぶから竹をいただいてきました。もう、その方のお子様は卒園されているのですが、これからも幼稚園と1年に1度この七夕の時季にぜひ声をかけてくださいねと、織姫と彦星な関係を続けてくださっています。そのお気持ちがとてもありがたいです。
大きな立派な竹を次々と運び込むと、子どもたちから、「すご~い!」「どっからもってきたの~?」「でっか~い!」とあちこちから歓声のような声。
長さを調節するために切った部分をうれしそうに、持って走っています。
お星さまに願いを込めて作った笹飾りをつけていきます。
ひとつずつ、丁寧に先生と笹に結んでいきます。
みんな、飾り付け終わったかな。よ~し! 立ててみよう!
わあ~~!! すごい! すごい!
幼稚園の玄関には、保護者参観日にお父さんやお母さんに書いていただいた短冊を飾らせていただきました。あと、この中には、ふたば教室に遊びにきてくれた小さなお友だちのお願い事も。
あっ、小さなお友だちの可愛いお願い事を発見!!
「すいかに なりたい」 すいかになりたいの~~! なんてかわいいんだ~~。あっ、今日は、すいか繋がりを見つけたんだったんだ。お絵描き中の年少さんの男の子の自由画帳には、それはそれは、真っ赤なおいしそうなすいかがたくさん描かれていました。種までしっかり描かれていてすごいなあ。すいかが大好きなようですね。夏に向かうこれから、すいかの美味しい季節になります、きっとお家でたくさん食べるのかな。
年少さんは笹飾りつけは明日、行うそうですよ。そして、全クラス前に子どもたち手作りの笹飾りがついた竹が立った時には、きっととても風情のある光景になりそうです。参観日の日にはぜひ、お子様の飾りを見つけてみてくださいね。
今日も楽しい1日になりました。あっという間に、もうお帰りの時間。みんな、お帰りの支度はできたかな~とのぞきに行ったのは・・・
「おお~、みんなもう着替え終わっていてすごいなあ」(きりん)
突然のきりんさんの訪問に子どもたちは大興奮。きりんさん、こっちまで歩いてきたのかなあ。「だって、さっき、おいしいものを食べたから元気が出たんだ~」(きりん)
えっ! なすを食べさせてもらったの?
年長さんの夏野菜収穫第2号は、なすだったみたいですよ! また、みんなで食べてみましょうね。この季節は、真夏日を記録するほど暑くなったりしてエアコンの使用も多くなってきます。しかし、朝方だけは、ひんやりとしていたりしてなかなか調節が難しく、どうしても、夏風邪にかかりやすくなってしまいがちです。幼稚園でも引き続き、換気に努めながらもエアコンを上手く使用するよう心掛けています。体調管理に気を付けて、体力も付けて、これからの夏を乗り切っていきたいですね。
-
みんな大好きKits(とりえ 年長組)・帰りの準備も頑張ってるよ
子どもたちが大好きなKitsの時間。年長さんはKitsに取り組み始めて、もう3年目です。世間では、この新型コロナウィルス感染拡大から、オンライン〇〇という言葉が広がりました。スマホを何歳から持たせるか、スマホやタブレットを使うとゲームにはまってしまうのではないかなどと警戒してしまいますよね。しかし、もうこれからの時代はICT機器から切っては切れない生活になっていくのでしょう。3年目に入る年長さんはタブレットの使い方にももうすっかり慣れて、1番はとても大切に使ってくれることなど、子どもたちなりに考えて使っているところが子どもってすごいなと感じるところです。
さあ、今日は、『とりえ』というアプリに取り組みます。
この季節ならではな、傘の上にかえるがのっている絵が出ていますが、色がついていないですね。オレンジ・緑・青・黄の色をみんなで探して、タブレットのカメラを使って撮ってきましょう。
ここからは、1人1台のタブレットではなく、2~3人で協力しながら行います。みんなが触りたいタブレットなので、お友だちと一緒にだと、取り合いのけんかにでもなりそうなと心配かと思いますが、そのような場面は見たことがないのです。
「ここのいろはどう?」 「こんどは〇〇ちゃんのばんね。」などと、一人一人が楽しみながら、そして、思いやりをもちながら自然に取り組んでいることにいつも感心させられます。黄色を探していた子が、お友だちのスモックのアップリケの中に黄色を見つけたようです。お友だちを写す時は、「こことってもいい?」と聞いてから写していることにも感心、感心。何も聞かずにいきなりより、「いいですか?」と相手に聞けることって何気ないことですが相手の気持ちを考えられているんですね。子どもたちのちょっとした会話や行動が子どもたちにとっては、なんで感心?なくらい自然なことなんです。やっぱり、みんな優しくていい子ばかりなんですね。
先生のエプロンからも発見したようですよ。ここでも、「せんせい、うつしてもいい?」と聞いていましたね。「いいよ~」と先生。何色を発見したのかな。
全部の色を見つけて写し終わると・・・
『お・め・で・と・う』 の文字が出てきます。
「やったあ!」と大喜び。喜びのジャンプの瞬間をとらえることができて、宙を浮いています。こんなに体いっぱいに喜びを表現できるのもかわいいですね。
さて、さっきの色の付いていない絵、みんなが色を見つけてきてくれたのでどうなったかな。緑・黄・オレンジがつきました。
青はどんなところから見つけたのかな。青のひとつの部分をタッチすると何を撮ってきたのかが出てきます。おっ、この子はこの絵から青を見つけたんですね。「これを撮ってきたのは誰ですか?どこで見つけましたか?」に、
「はーい! このカレンダーの絵から見つけました。」
と、自分でみんなの前で発表します。そして、子どもたちは発表した子に、「すごいね」などと拍手をしたりしていました。そして、こんなに素敵なステンドグラス風な絵が完成しましたよ。この色は全て、幼稚園のあちこちから子どもたちが見つけてきた色なんです。
年少さん・年中さん・年長さん全てのお部屋から楽しい笑い声が聞こえる日でした。今週も今日で終わりです。楽しいこと、面白いこと、たくさんありましたね。年少さんは、帰りの準備も頑張っていましたよ。
1番上のボタンって難しいですよね。下を向いて一生懸命に小さな手で頑張っているのを見ると、つい、やってあげるよ~と手を出したくなってしまいますが、見守ってみました。また外れてしまったりを繰り返したりしながらも、時間が少し掛かっても根気強くやっている姿にじ~ん。
また、年少さんでももうすでに、お友だち同士で助け合うということができるんですね。
「ここ、〇〇がやってあげるよー。」と、ホックをはめてあげていたり、
「ネクタイやってあげるー。」
もう、こんなに成長しているんですね!
金曜日はおつかいかばんを持って帰るんだよね!というのも、年少さんもわかってきてる、幼稚園のリズムがわかってきてるんだ。
「もう、じゅんびできちゃったよ!」
6月1日が始業式だったと振り返るとまだ数日です。と、考えると、子どもたちの成長ぶりが本当に本当にすごいです。これは、4月・5月の間、たくさんお家の方と心豊かに愛情を受けながら過ごしてくださっていたからだと本当に本当に感じます。幼稚園で子どもたち、頑張っています。お休みの土曜日・日曜日、また、ご家庭で過ごされる中でたくさん褒めてあげてください。そして、体を休めてくださいね。☆今日の子どもとの会話でおもしろかったことをご紹介
なんとか、みんなが幼稚園で過ごしている時間は雨は降らなかったのですが、帰りギリギリの時にポツポツと。すると、
「あめがやみそうになるうたってせんせいしってる?」「なにかない?」と聞かれ、うーん、と考え、「あっ、てるてるぼうずはどう?」に、
「そうだね、そうだね!」と、♪ てるてるぼ~ず てるぼうず~ あ~した てんきにしておくれ~~ ♪ に、「せんせいだめじゃん、あしたのうただから、いまはあめやまないよ!」に、笑いと共に「なるほど~~。」今すぐに雨をやませたかったのに、「あ~した」ではねえ。子どもっておもしろくて、本当にかわいいですね。