-
ちびっこ芸術家たち、頑張っていますよ
今日も外あそびが気持ちいい一日でした。造形展に向けての製作で、ご家庭からご協力していただいて集めている廃材にも子どもたちは興味を持ち、「あっ!」とひらめくようで思い思いに作り出します。
時には、新聞紙をくるくると丸めて、これだけでも遊びが大盛り上がり。チャンバラごっこ?は古いですか。今、大人気のあのアニメごっこかな? ポーズも決まってますね!
と、外でも元気いっぱいだったのですが、今日は造形展に向けての共同製作でまた学年ごちゃまぜで、あちこちのお部屋で、ちびっこ芸術家たちが頑張っていましたよ。
サインペンで色を塗ったり、今度はそれをハサミで切ったりと、真剣です。夢中になっている時ってやっぱり気づかないんですね。いつもなら、カメラに気づいて、わざとふざけたりという場面も多いのですが、集中してますよ。
部屋の中に、年長さんもいて、年中さんもいて、年少さんもいるという中、年下の子にとって近くにお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるとやっていることがとても刺激になるようで、すぐに同じことをやりたい!と思い、やり始めます。そのようにして自然に覚えていったり、出来るようになったりしていくんですね。年長さんのお姉さんたちが木に毛糸をくるくると器用に巻き付けていってます。何が出来上がっていくのかな~。
こちらは、新聞紙を丸めたりして何やら大物を作っていました。こちらも何が出来上がるのか楽しみです。
12月5日の造形展には、桃花台ひまわり幼稚園のちびっこ芸術家たちが力を合わせて作り上げたものを展示しますので、楽しみにしていてください。☆心あたたまる可愛いお話をひとつ
「まもるくんが好き。」「まもるくんと遊んだんだよ。」と、最近、まもるくんという名前がお家で何度も会話に登場しているという女の子のお母様が、同じクラスの中にも「まもるくん」という名前の子はいないし・・・? お兄ちゃんクラスの子かなと思い、「大きい子かな?」というお母様の質問には、「大きい子だよ。」と答えていたそうなので、年長さんに、まもるくんという名の子がいるんだろうなと思っていたそうです。でも、「まもるくん」と言えば、もうこちらの頭の中には、
この、オレンジ色の子しか頭に浮かびません。お母様が真剣に、家の子が大好きなまもるくんって誰だろうかと思っていたというところも可愛すぎるお話で、真剣な質問中に思わず笑ってしまいましたが。まもるくんはこの子なんですよ。確かに、「大きい子?」の質問には大きい子であってますもんね。その女の子にとっては、まもるくん、かっこよくておもしろくて大好きになったのでしょうね。小牧市の消防キャラクターのまもるくん、可愛い女の子に恋してもらえてよかったですね!次に登園してくる時は、もう11月です。早いですね。1日1日を大切に過ごしていきたいです。
-
鉄棒に挑戦!(年少組 体操)・マジカルレンズ(Kits 年中組)・メロディオン(年中組)
朝は少し冷え込んでいましたが、日中は気持ちのいい秋晴れの一日となりました。(天気予報の始まりの言葉みたいになってしまいましたが)
暑すぎない、寒すぎないという今日のような気持ちのいい日が続いてくれるといいのですが。秋晴れの気持ちのいい日の体操は外で行っていました。園庭から、子どもたちと友彦先生の楽しそうな笑い声が響いているのですぐにわかります。
年少さん、今日は鉄棒に挑戦!です。 鉄棒の下にはマットも敷いてもらい、よし、やってみよう。
今度は鉄棒に足をひっかけて、
こうもりみたいになって手を離してみましょう。足をちゃんと先生も支えてくれているので大丈夫。手を離してみました。最初にみんなの前で代表でやってみた子の勇気や頑張りに、他の子どもたちからも、「すご~い!」。やってみた子も、自分ができたことに、「やったあ!」と喜んでいました。そういった、ひとつひとつの「すごい」「やったあ」のような気持ちを感じていくことが大切ですよね。
年少さん、頑張り屋さんがいっぱいです。今日は朝から、年中組の先生がKitsで使用するタブレットをえっさえっさと運んでいたなあ。今日は何をしているのかな。
かぼちゃのような形の中に、黒のクレパスで目・鼻・口を描いたようで・・・。???いつもなら、もっとカラフルに色を塗っているのに、なぜ、今日は、黒だけ使って目とかだけ描いてるんだろう? えっ、それでおしまい?どうやらお絵描きはそれで完了のようです。その後は、手慣れた手つきでタブレットを操作してKitsの「マジカルレンズ」を立ち上げていました。
そして、かぼちゃの絵を写しこみます。 どうなる~? どうなる~? マジカル~レンズ!
かぼちゃに顔がついたようです。あっ、自分の描いた顔がかぼちゃの顔になるんですね!ちょっと見えにくいですが、ハロウィンに出てくるようなオレンジ色のかぼちゃに顔が付きました。
そして、自分が描いた目・鼻・口がまるでかぼちゃがその形にくりぬかれたようになっていて、よーく見ると、その中はちゃんとろうそくのような物が入っていて中から照らされていることを、子どもたちはこのように自由に触って、自分たちで気づいていることがまたすごいなと思いました。また、このかぼちゃのランプは、「ワハハ、ワハハ~」と低いちょっと怖い声で笑ってましたね。子どもたちはこの、本当にマジカルなレンズに夢中になっていましたよ。
年中さんはこのKitsをクラスごとに交代でやっていたようで、この時間、隣のクラスでは、年中さんから始まったメロディオンに触れて楽しんでいました。
「ど」はどこを押すと音がでるのかなどの話を聞きながら、弾いてみます。 ♪ ド~ ♪ ドが出たね! 年少さんの頃にはやっていなかったこと、黄色バッチさんが持っている物に憧れていたもんね。それをできるようになって、自分のメロディオンをみんなとても大切にして楽しく遊んでいました。
黄色バッチの年中さんも、お兄さん・お姉さんになってきましたね。お天気のよかった今日の外あそびで、 「せんせい! へびのあとだ! みてみて。」 まさか、へびはいないんじゃないかと思いながらも見にいくと・・・
なるほど~、木でできた遊具の木と木の隙間から入っている日が細くて長くて、まっすぐではなく少しゆがんだりしているところが、へび。このような景色で発想することってすごいなあ。毎日、子どもたちのすごい!に驚かされます。
-
おたんじょうびおめでとう!(10月生まれ誕生会 今月はハロウィン風に)
♪ ハッピーバースデー ひらひらと 花びらが空を舞う~ ♪
大画面からこの曲が流れてくる日は・・・そう!お誕生会です。今日は、10月生まれのお誕生会でした。
画面に出てくるお友だちを学年問わずに、「〇〇ちゃんだ!」ってみんなが知っていることにはいつも驚きます。みんな仲良しだもんね。そして、今月は先生も一人登場していましたね。誰だったかな~?ただ、今日のお誕生会は少しいつもと雰囲気が違うことがホールに入った時から、「お・お・おばけだ~!」
可愛いおばけちゃんがいっぱいのハロウィン風になっていました。ティンカーベルの先生と、あれは?あっ!小牧のキャラクターのこまきやまではありませんか! ティンカーベル先生と、こまきやま先生が進めてくれるのは、Kitsのアートポン、今月のハロウィンテーマのばけポンのダンスが子どもたちに大人気なので、今日もダンスでお祝いです。
子どもたちの描いた絵が順に次々に登場してきます。たくさん出てきても、自分の絵はすぐに見つけちゃいますよ。
そして、みんなでハロウィンダンス♪
このダンスの曲のリズム、実は歌詞はついていなかったのですが、昨年も作詞をしてくれた年長さんがいましたが、今年も作詞家が現れましたよ。♪ まつりだ~ はろうぃん おかしくれなきゃ いたずらするぞ ♪
この歌詞がリズムにとてもマッチするんですよ。もう、子どもたちもノリノリです。
年少さんも、紙袋おばけや耳を作ってネコさんやかぼちゃのお面を作ったりと廃材を使って変装して楽しんでいましたよ。そして、最後は、「トリック オア トリート !」 でお菓子をもらいました。
お菓子は誕生会おなじみのぽたぽた焼きでしたが、子どもたちには今日のぽたぽた焼きは特別なように感じてくれているようでした。みんなで盛り上がった楽しい誕生会になりましたね。
10月生まれのお友だち、おたんじょびおめでとう。午後からは、園庭でかっこいいところを見せてくれていたのは、体操の時間の年長さんです。ちょうど、年少さん・年中さん・満3歳児さんのお部屋から見えるのでまたまた憧れの目がたくさん。
運動会でも披露していた跳び箱ですが、運動会では5段だったのが、今日は、6段・7段と高くなっていましたが、子どもたちは跳び箱に向かって走っていき挑戦していく姿が頼もしく、かっこよかったです。これは、年下の学年の子どもたち、憧れの目になりますね。一日の中で、まだ、寒いのか暑いのかというなかなか衣服の調節も難しい時ですので体調管理をしっかりしていかないといけないですね。また、明日も元気に幼稚園に来てくださいね。待っています。