活動記録一覧

  • ジェフ先生と英語。だけじゃないよ、給食も、マラソンも一緒、うれしいね。

    2022年01月18日

    「グッド モーニング」といつも爽やかに登場するのが、英語講師のジェフ先生。子どもたちはジェフ先生の英語の時間が大好きです。

    子どもたちって楽しいことや興味があることには自然と集中するんですよね(大人もですかね)、なので、わかりやすいんです。なんとなく難しい単語や言い回しが出てきても、面白おかしく進めてくれるので子どもたちも聞いていられるのでしょう。

    ジェフ先生がスケジュールに時間がある時には、子どもたちと一緒に給食を食べていきます。「僕の部屋に来て~!」「私のところに来て~!」と人気者ですので、この日はここのお部屋ね!と決めないと大変なことになるのでこちらで平等になるように決めています。今日は、たんぽぽ組でしたのでたんぽぽ組さんが大喜びでしたよ。

    お給食が終わり、午後から幼稚園を出て、お出かけかな? あっ、そうか、明日のマラソン大会の下見?確認?練習?に出かけていったんですね。
    「いってらっしゃ~い」


    あれ? あれは、ジェフ先生じゃないですか。マラソンも一緒に行ってくれたのですね。


    転んでしまい、元気をなくした子もジェフ先生が手をとって走ってくれたのでゴールできました。よかったね。

    最後にみんなで、「明日のマラソン大会、頑張るぞ~! おお~~!」と気合を入れました。年少さんは、まだ初めてのマラソン大会、このように、みんなで外に出かけたり、みんなで「エイエイオー!」とやったりすることを楽しんでいる感じな所が可愛いです。マラソン大会頑張ったよって、また来週ジェフ先生に報告できるといいですね。


    子どもたちの幼稚園の生活の中にも一緒に楽しんだりしてくれるジェフ先生なので、子どもたちも英語を勉強するという感覚ではなく自然に英語が耳に入ってくる。これがいいんじゃないでしょうかねー。

    と、楽しい時間を過ごしながらも、運動会・造形展も終わり・・・いよいよ最後の大行事、大イベント、集大成の「生活発表会」に向けて少しずつですが、子どもたち練習を始めています。

    楽器あそびや、踊りを、楽しいな、大好きなお父さんやお母さんに見てもらいたいなという思いを持ちながら進めていきたいです。

    早速、踊りの小道具になるものを先生が説明すると、子どもたちの目がキラキラ。小道具を見て、さらにやる気アップ!

    発表会当日を迎えるまで、今日は自分の思うようにできなかったな~、今日はうまくいったぞ~などと子どもたちの小さな体の中の心が動いていきます、それが心身共に成長し、感動を起こしてくれる過程だと思います。そして、大好きなお父さん・お母さんから褒められることや応援されることが子どもたちのものすごい心の安定と力になっていくのです。子どもたちの楽しい思い出になる生活発表会になるといいです、楽しみにしていてくださいね。

  • 寒い日のあんかけうどんは更においし~。バナナのむき方にも個性が・・

    2022年01月17日

    今日はこんなにも冷える日になるんでしたっけ? 時間が経つにつれてどんどんと冬空な雲行きになってきて北風ピュー。寒い~。

    子どもたちは寒さへっちゃらで外あそび大好きなのですが、登園してすぐは園庭が濡れていたため、早々と室内に戻りましたが、やはりこちらが賑やかに。

    道を作って車を走らせるって子どもたち大好きな遊びです。事務所前の遊びのスペースにはいろいろな学年の子どもたちが集まってそれぞれが好きな遊びを選んでみんなで遊んでいるのですが、よっぽど、おもちゃや色鉛筆、本などの取り合いになるという場面を見たことがありません。それくらい思いやりを持ちながら仲良く遊んでいるのですね。まあ、時には子どもならではの取り合いなんて場面も経験だよとは思っていてもここではあまりやっぱり見かけないのですよ。


    高く積み上げていくものって何かの拍子に崩れてしまう時の、「わあ~~!」「キャ~」が楽しかったりも。

    こちらでは、コマまわしに挑戦してますね!

    お母様が、「遅くなってすいません。」と言いながらお子様を送ってきた様子をちゃんと子どもは聞いていたんでしょうね。お部屋に行くと、「〇〇ちゃん、遅くなってごめんね。」急にそのような声をかけられたお友だちも、「いいよ~。」なんてやりとりをしている年少さん。可愛いですね。

     

    温かいお部屋で過ごしていたとは言っても、寒い時はあったかいものがいいですよね。桃花台ひまわり幼稚園の給食は調理室で材料から全部、調理員さんが手作りしています。野菜やお肉をトントンと刻んで、焼いたり、煮込んだり、いつもあったかいお給食です。今日のメニューは『あんかけうどん・バナナ』です。あったかいあんがかかっているので今日みたいな日にピッタリ。


    (年少さんのお皿なので少な目に感じるかもですが、もっと食べられる子はおかわりもありますよ。)


    みんな美味しそうにちゅるちゅる。今では食事の時のアクリルのパーテーションを置くことが日常になりましたが、本当でしたら、みんなの顔がちゃんと見えて食べたいものです。早くそんな日が戻ってくることを願います。が、子どもたち、コロナ感染予防に関してもみんな頑張っていますよ。

    「もう食べちゃったよ~!」 きれいに完食~。

    では、デザートのバナナをいただきましょう。
    皮に黒い線? 点? を見つけて、「目みたいだよ!」 大人だと何も感じずに皮をむいてパクっと食べるところを子どもはすぐに何かを見つけて何かを発想するって、やっぱり子どもはすごい!

    この、バナナをむいた後の皮が子どもたちのナフキンの上に残っていたのですが、今日は、その様子に子どもの個性というか性格というかが出ていておもしろいってことを発見しました。バナナの皮むき占いではありませんが。それではいきましょう。

    まずは、こちら。細か~くむいてありますねえ。こんなに細かくむいていくとは・・・几帳面なのでしょうか。当たってますか~?

    お次はこちら。同じ幅の4~5枚の皮を重ねておいて、ミルフィーユ状になっています。将来はミルフィーユを作るパティシエかな?

    そして、こちらは、最初の切れ目からするっと一回転して中身を食べたら皮はそのままの形に残っているというパターン。どうやったら早く食べれるかなと効率よく考えるタイプかな?


    と、テキトーすぎるバナナの皮むき占いでした。お子様はどのようなむき方をしてたでしょうね。

    そして、お天気と寒さが心配ですが、明後日に迫ってきたのがマラソン大会!
    午後から、年長さんと年中さんは少しの時間でしたがマラソン大会に向けて園庭を走っていました。寒さに負けずに頑張ってますね!

     

     

     

  • 雪だ~! うれしい~! でも冷た~い!

    2022年01月14日

    昨日の夕方頃からもう、チラチラと雪が降っていて明日・・・もしや・・・雪が積もっていたらどうしよう。凍っていたらどうしよう。と、これは大人の事情の心配が的中。大人の皆様は、朝起きたら、ひょえ~~でしたよね。

    そんな事情は関係ないよの、子どもたちは、起きたら真っ白でテンション高かったのではないでしょうか。幼稚園でも、寒い~、冷た~い!でも遊びた~い!


    雪を取りやすい所を探して、「あっ!ここの屋根」

    「あっ!ここの机」

    そして雪を取りやすい所を見つけたら・・・「えいっ!!」 雪合戦の戦いを挑んできましたよ~

    キャーキャー、ワイワイと雪合戦を楽しみ。雪は冷たいし、外は寒いし、だけど、それも忘れるくらい面白いって、うんうん、分かる気がしました。バケツの中から、「こんなのあったよ。」と氷の塊、しかも、ぶあつい。相当、冷えたんですね。

    少しの間でしたが、雪で遊ぶことができました。これも、この季節ならではの自然を感じることができる遊びです。最後には手をお湯で温め、まるでお風呂に入っているかのように、「あったか~い」

    そして、季節と言えば、2月に入るとすぐに、〇〇が幼稚園に来ちゃうかも。サンタさんが幼稚園に来るはうれしい~ですが、こちらはどうかな~、それはね・・・おに。

    ♪ おにはそと ふくはうち パラ パラ パラ パラ まめのおと~ ♬  かわいい歌声が聞こえてきます。

    歌っているみんなの後ろには、たくさんのおにが・・。

    「マスを作っているんだよ。」  どのクラスもみんな鬼退治準備が進んでいるようです。

     

    そして久々の粘土作品コーナー。

    これを目にした瞬間、思わず、「脳みそみたいだね。」と言ってしまったくら、そしてどうやってこうなったのかととても不思議で。


    「こうやってはいってるの?」とお友だちの頭に近づけたりして。みんなの頭にはもっともっと大きな素晴らしい脳みそが入ってるんだからね~

    これはどうやら、細~く長~くした粘土をぐるぐるコロコロと丸くして作ったそうですよ。

     

    寒~い、冷た~い1日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに過ごすことができました。週末、ゆっくり体を休めて温めてまた月曜日、元気な姿を見せてくださいね。