活動記録一覧

  • 空を見上げてみると・・・・秋の雲 下を向かずに上を向いていこう!

    2023年10月10日

    「先生、すごいくもですよ。」と 「おはようございまーす!」と共に教えてくれた保護者の方の言葉を・・・「すごいクモ(虫)」がぶら下がっているのかと思い木々の間を見ていると・・・・

    「空ですよ~」 空を見上げると・・・・  わあっ! 雲がまっすぐ!

    青と白にまっぷたつ!  びっくり! (こんな不思議現象なのに、虫のクモだと思っていたの恥ずかしいわ)

    妹があさがお組に入園。やっと、手をつないで姉妹で仲良く登園できたね。

    白雪姫と小人の像があるひまわりポーチのまわりをくるくる。周りながらのおしゃべりが、「白雪姫、スマホで見てるよ!」
    スマホでってところに時代を感じるなあ~~。

    さあ、みんな元気に登園してきましたね!
    と、空を見上げると・・・・ わあっ! さっきと違う!

    秋の雲 『いわし雲』『うろこ雲』 かな。 空を見上げると、そこも「秋」
    ♬ うえをむ~いて あるこ~~う ♬ という名曲があるように、上を向いて気分も上々で過ごしていきたいもんですね!

     

    では、みんなで「上」に行きましょう! みんなホールに向かってGO!


    全学年集まって、運動会の演技や遊戯を見せ合いっこ。

    年少さんは、手にポンポンをつけてスタンバイ!

    あさがおさんも頑張ってるよ。

    年中さんは、キラッキラの棒を持ってスタンバイ。

    運動会でのお楽しみにしておきたいので、ちびちびとちょっぴりづつ画像でですが・・・。

    年長さんのプレイバルーン演技。 練習とはゆえ、やはり、感動します。あさがおさんも年少さんも年中さんもみ~んな釘付け。

    子どもたちみんな一緒に、また、担任の先生も一緒に、って姿の輪。それも、なんだかじ~んなんですよね。

    どの学年も、みんな頑張ってました。なので、お腹が空きました。なので、給食にしましょう!
    お当番さん、よろしくお願いしますね!


    本日のメニューは、「和」 『肉じゃが・ごはん・豆腐のみそ汁』

    「和」も子どもたちに人気なんですよ。

    お腹がいっぱいになって、午後からは、園庭がにぎやかに。
    ちょこちょこっと部屋から「遊びたいの~~」と出てきたのは、真っ赤な帽子のあさがおさん。


    一人で出てきた赤帽子さんを黄帽子のお兄ちゃんが後ろをボディーガード的についていってくれていました。(心配してくれていたんだね、ありがとう)

    ジャングルジムに登りはじめても、ちゃんとついてあげてくれている。

    幼稚園には、優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんばかりで安心です。

    この光景。 この季節がやってきました!
    (なんだと思います?) 帽子を白にする季節です。


    年長さんは運動会の演技の中でカラー帽子をあえて白にする場面があるんです。なので、その続きで白で遊ぶという姿。また、これを「カッコいい!」と、他学年の子も白にしたりという現象が出てくるんですよね。この現象にも季節と子どもたちの気持ちの「カッコよくなりたい!」の気持ちを感じるんですよね。

    朝晩と日中の寒暖差が激しいですが、体調に気を付けて元気に過ごしていきたいですね。

    明日も、下を向かずに、元気に ♬ うえをむ~いて ♬ 来てくださいね! 待っていますよ。

     

  • 「ハロウィンパーティーの準備をしてるのよ」準備にも創作意欲もりもり

    2023年10月06日

    いつの頃からか、この時季のお店屋さんだったり、テーマパークだったりは、『ハロウィン』で盛り上がるようになってきました。改めて、「ハロウィンとは・・」には深い歴史がありそうですが。

    「トリック オア トリート 」と 驚かせて。 「驚かせてお菓子をもらう」とは! なんてこと! ですが、そこはハロウィンではゆるされるところ。

    ダンス? (明るく見えますが、部屋の電気をあえて消しています・・・なぜ)


    テレビ画面には、「がいこつおばけ~~~」 が踊っています。
    これは、ハロウィンの季節のアートポンに毎年登場してくる、子どもたちに人気の「ばけポン」

    この、ばけポンのダンスを真似っこして踊るのがおもしろ~~い! ノリノリでした♬
    だから、お部屋の電気を消してたんですね。

    子どもたちにとっては、ハロウィン = 仮装  とう楽しみもあるようです。

    1階の廃材コーナーのところに、年長さんが2階から行ったり来たりと慌ただしい動き。 何、何?


    「ハロウィンパーティーの準備してるのよ~~」

    幼稚園では、しっかりと行事としてハロウィンということはしませんが、10月の誕生会でハロウィンっぽい雰囲気で行おうとは思っています。

    10月の誕生会を盛り上げるために、今から、ハロウィンの衣装づくり(小物も含め)が進んでいる年長さん。

    カチューシャや帽子も出来たよ!!

    デビルの角?を2本作ったんだけど・・・どうしたら、頭に付けれるかなあ。
    「頭に突き刺せないし・・・どうしよう」 どうしたらいいかを考え中。

    「できた!」
    袋を被れるようにして、くっつけたよ!!

    こうしたいけど・・・どうしたらいい。 ああしたいけど・・・どうしよう。
    見守ってると、子どもたちって本当にいろいろやってみるんです。本当に、すごいんです。

    これは何の仮装道具?
    「ハロウィンって検索できるようにね!」ってパソコンを作っていたんです。 なるほど~~。
    「検索」というワードが出るのも、今どきですよね。

    マントを羽織り(この状態にするまでの必死で羽織ろうとしている姿が可愛く)、広がらないように、あごでおさえながらテープに辿り着き、ペタリ。 よしっ、これで大丈夫だね。

    廃材あそびからの、「ハロウィンパーティーの準備をしてるのよ」が可愛すぎる子どもたちです。

     

    可愛すぎるといえば、満3あさがおさんもね!

    まるいマットを一生懸命にひきずりながら・・・・(きっと、そのマットの上で絵本を読もうとしてる)

    あれあれ、本を見るんじゃなかったあ?
    ごろ~~ん。(マットからはみ出てるけど)いいの、いいの、リラックス感1番。

    楽しそうな様子に、どんどんお友だちが増えてきましたよ。

    あさがおさん、ゆったり、アットホーム、大家族的にすごしていて、とにかく可愛いです。

     

    ☆ いろんなことできるようになってるよ 年少さん ☆

    お給食だって、「食べたよ!」 ピッカピカ。


    歯磨きだって自分で、シュッシュ。 ピッカピカ。

    今日は金曜日だ、スモックも持って帰るよね。
    自分できれいに畳んでから、おつかいかばんに。 すごいすごい!

  • 音っていろいろあるんだね!お腹すいた~の「グゥ~~」も音だ。(音あそび・お弁当の日)

    2023年10月05日

    運動会に向けて体を動かす。 絵の具を使ったり、はさみでチョキチョキ、のりでペタペタと絵や制作を楽しんだり。

    今日は、耳から音を聴いて、音を体で感じていきましょう! 『音あそび』 林美晴先生が来てくれました。

    今日は、どんな音?  子どもたちのどんな顔が見られるかな?

    竹の棒を両手に持って、林先生のジャンベの太鼓に合わせて、竹をたたいてみましょう!

    ♬ カンカン カンカン ♬

    んんっ? 寝てる? いえいえ、これは、「目を閉じてやってみましょう。」

    さすが年長さん、目を閉じても先生のジャンベのリズムを感じ、隣の子の棒にクロスさせてたたくということまで出来ちゃってました。

    ああ~~楽しかった! 音を体で感じるって楽しいね。
    よーし、次は、年少さんとあさがおさんの番ですよ。

    先生のお話をじ~~っと。 だって、次々といろんな物が出てきて、いろんな音がするんだもんね。

    もう目が離せない。(耳も離せないかな)

    音あそびの時間の子どもたち。この笑顔、伝わりますか~~。音を感じて、笑いも感じて、楽しんでます。

    竹の棒に興味津々。 さっそく、♬ カンカン カンカン ♬ いい音がするね。

    ♬ グゥゥ~~ ♬ って音は聞こえなかった? お腹が空いたの音。

    そのころ・・・・・・年少さん、いない。


    年中さん、いない。

    あさがおさん、いない。

    1階が、し~~ん。 音がしない。どこいった~~

    2階かな? 年長さんも、いないじゃん。

    ♬ おべんと おべんと うれしいな~~ ♬ が・・・ホールから

    ここにいたんですね!!  みんなでピクニック気分で食べよう!となったようで。
    みんなで仲良しだもんね!

    お姉ちゃんと一緒に食べれるね!

    バスが一緒のお姉ちゃんだ! うれしいね。

    こちらは、男子校?的な図。

    音あそびの林先生もお昼ごはんはピクニックに参加していました。
    お腹もいっぱいになり、午後からは、年中さんが音あそびの時間

    楽しそうな音。 あっ、さっきやったやつだ! と、隣の部屋のあさがおさんが思わず足を踏み入れてたり。楽しかったんだね!

    こちらでも、先生のジャンベのリズムに合わせて ♬カンカン♬

    リズムが止まると子どもたちの竹の音もピタッ。 林先生がそれにビックリ! 「音が止まったら、みんなも止めてね。」なんて言ってないのに、自然に音を感じて自分たちで止まる・・・・まさに、言葉ではなく音を体で感じてるってこと。

    他にどんな風に使えるかな?(ホントは、こすったり、違う場所を重ねてみたりの音を期待しての質問に・・・)

    「T」ができるよ!! の発想にもビックリ。おもしろ~~い。


    そこからは、音ではなく、竹2本で何ができるでしょうに方向が変わり。「T」を筆頭に、「✕ バツ」「屋根」「踏切」・・・出るわ出るわ。
    溢れんばかりの想像力。

    もう、明日は金曜日。 なんだか、あっという間ですね。 楽しいことってあっという間。 明日も幼稚園でいっぱい遊んで、いっぱい笑いましょうね!!