活動記録一覧

  • みんなで球根植え  ちゅうりっぷの花が咲くころには・・・・

    2023年12月07日

    たくさんの球根をいただいたので、子どもたち1人1つの球根を植えることができます。

    自分のだ! って思うと余計に大事にみんな手に持っています。「大事に育てるんだ~」の思いはもうこここから。

    大事~に手に持っていたのですが・・・・この後・・・・

    手から落ちてしまい・・・・おにぎりコロコロではなく、球根コロコロ。 コロコロしている間に、球根を包んでいた玉ねぎの皮のような皮もパカッとはずれ、つるんとした大きなにんにくみたいになっちゃった~~。

    きれいにパカッと外れたので、そのまままたパカッとかぶせれたし、何事もなかったかのようにスタートできました。

    自分の場所を決めて、自分の名前の札を立てて、植えました。

    年長さんはプランターではなく、野菜を育てていた畑の場所に植えました。
    ここは、何かの形になるように植えたようですよ。 お花が咲くまでわからないっておもしろいですね!


    丁寧に優しく土をかけていました。球根の植え方からも、子どもたちの優しさが伝わってきます。

    年少さんも1人1つ、植えましょう!  「それって玉ねぎ?」に、声をそろえて「ちが~~う!!」 「それってにんにく?」「ちが~~う!!」のやりとりを楽しんでしまったり。

    球根(きゅうこん)のことを、「きゅうぽん、きゅうぽん」 って言っているのには、かわいい~~。

    これからお水をあげて自分の球根が芽を出してお花が咲くように頑張って育てましょうね!
    寒い冬を土の中ですごし、暖かくなってくるころ、きっと、可愛いちゅうりっぷが咲くころには・・・・満3歳さんは年少さんに、年少さんは年中さんに、年中さんは年長さんに。そして、年長さんは小学生に・・・・え~ん、さみしくなっちゃたよ~。まだまだ幼稚園あるから泣いてる場合じゃないね。

     

     


    「きこな 持ってきたよ~!」 「きこな?」

    ここで拾っていたのか。 みんな夢中で集めています。 これはいったい・・・

    土山先生が大工さんのように木を切って、ギコギコ・トントン。
    何ができあがるのかな?

    その作業で出た木くずだったんですね!

    いっぱいかき集めて、砂場おまちゃの入れ物の中、いっぱいにしている子も。
    大人にとっては掃除してポイっとしちゃうものでも、子どもたちにとってはこれが遊びのひとつになるんですよね!

    ☆ みんな優しい子ばかりです  ☆

    幼稚園で体調が悪くなって早退する子がいます。(お家でゆっくり休んで早く元気になってね)

    お母さんと帰っていく姿に遭遇した子たちが、

    「だいじょうぶ?」「はやくげんきになってね。」 などと声をかけていました。

    相手の気持ちを考えて、思いやりをもった優しい言葉をこんな小さいうちから自然とかけれるんですね。みんな優しい子ばかりです。

  • ♬ やきいも やきいも おなかがぐう~~ ♬ やきいも大会でホクホク

    2023年12月06日

    今年のおいもほり、大豊作、大収穫でしたね!

    今日は、おいもほりでもお世話になった尾張ファーマーズクラブの方々に来ていただき、『やきいも大会』!!
    (やきいもパーティーという名でもよかったけど、なぜか、大会なのです。特に何も焼き具合を競ったりとかもないのですが)


    おいもが焼けるまでは、もうちょっと時間がかかるので、その間にマシュマロを焼こう!

    表面がちょっと焼き色がつき、「ふう~、ふう~」してから、ちょっと恐る恐るパクリ。
    「おいしい~~」

    「もういっこ食べた~い」の声があちこちから。 マシュマロ大人気! でも、今日の主役は「いも」なので。しばしお待ちを。

    鍋の中には、アルミホイルに包まれたさつまいもの下には石が敷き詰められていて。石焼き芋ってこういう風に出来るんですね!


    やきいものいい匂いがぷ~ん。 ほくほくの湯気。

    ちょっとアチチだから、子どもたちが食べやすいようにと切り分けていると・・・・
    匂いにつられて、赤帽子さんがひょっこり。

    そして、ひょっこり、ひょっこり、ひょっこりと、次々に集まってきて、
    「早く 食べた~い」 と待ち構えていますよ。

    「ふう~、ふう~」してから、いただきまーす!

    「あま~~い!」 砂糖やお菓子の甘さとは違う、自然の甘味を感じました。

    「やきいも大会」何を誰と競っての大会でもないけど~~、
    おいしくって、みんな優勝だあ~!

    空気がひんやりするこの時季に、あったかいおいもをふう~ふう~してると子どもたちのほっぺが赤くなってきて、これもまた可愛い姿です。

    来ていただいていた尾張ファーマーズクラブの方たちも、まるでお父さんのように子どもたちと一緒に遊んでくれていたりもして、それもまた子どもたちは大喜び。 どうもありがとうございました。

     

    バーベキューコンロでマシュマロやおいもが焼かれている様子を見た後の子どもたちの遊びでは、それに関連したような遊びになっているのも面白いのです。


    大きなトレーのようなお皿にいろんな食べ物の形のおもちゃを並べて、「バーベキューだよ!」
    しばらくしてから訪れると・・・・「塩コショウしたよ!」と、食材が見えないほどの塩コショウが振りかけられていたり。

    こちらでは、デザートのケーキづくり。
    黄色の葉っぱは「レモンだよ。」茶色の葉っぱは「チョコレートだよ。」

     

    ☆ 化石発掘 (これはいつの時代のものなのか) ☆

    子どもたちが頭を寄せ合い、何やら夢中になっていますよ。


    「化石が出てきたよ~~!」 「こっちきて! こっちきて!」

    これは本当に謎の物体が出現!  大昔にここの場所にあった遊具かなにかを固定していた跡?? これはいったい何なんだ!
    気にはなりますが、あまり掘り進めていくと、引っかかって転んでしまうから・・・・そろそろやめておこうかということに。

     

     

  • メロディオンの音色、英語、笑い声・・・いろんな音が聞こえてきます

    2023年12月05日

    造形展が近づき、各お部屋にも子どもたちの絵や作品が少しずつ展示の準備が始まりました。
    天井から絵がつるされている状態も、造形展だなあと感じる光景です。そこに向かって、ぴょんぴょん! これだけで楽しいね!

    そして今日も、年長さんは保護者の方にいただいた多肉植物植えに挑戦!


    年長さんのすごいところは、どういうことをするのか、どうやったらいいのかなどの流れを次にやる子たちに次々と自然に伝達していって、もはや先生いらず~な感じでどんどん出来ちゃうとこに驚きなんです。

    しかも、一人ひとりがけっこうなこだわりで、けっこうな集中力なんです。

    そしてまた、お部屋ではなく、事務所でやるのも楽しかったりね。

    今度は年長さんのお部屋からメロディオンの音が聞こえてきましたよ。


    みんな同じ楽譜を見ながら練習中。
    みんな同じだけど~~、表紙は違うんだよ。

    自分の楽譜の表紙には自分で好きな絵を描いて、自分だけの楽譜にしよう! なんですね。

    『よろこびのうた』の楽譜でした。造形展を目の前にしている今でも、この先の生活発表会に向けてという準備も、遊びながら少しずつ始まっています。

    今日の幼稚園はいろんな音が聞こえてきます。
    おっ、楽しそうな笑い声。 英語、今日は、ジェフ先生が来てくれて、英語の時間もありました。

    子どもたちが英語でお友だちの前で言ってみるという場面も。みんなの前で英語を話せる(話せるというと大げさですが・・・単語でも)なんてすごいなあ。自信もつくよね!

    幼稚園は、子どもたちの笑い声、時には泣き声、楽器の音、歌声・・・・いろんな音がして賑やかで楽しいところ。

     

    子どもたちのおもしろく、楽しく、かわいいお顔をご紹介。

     

    ☆ ハチの駆除業者ですか? ☆

    ちょっと~、それは被るものではありませんよ~。 でも、つい爆笑に。

     

    ☆ どこかしらか出てきたおもしろグッズで・・・・ ☆

    盛り上がっちゃったね。

     

    明日は、やきいもで盛り上がっちゃいましょう!