-
透明のちゅるちゅるの正体は・・・ おいしい~~
幼稚園での楽しみはなあに?
遊ぶこと! 歌うこと! 絵を描くこと!・・・・いっぱいあるよ。そして、みんなで「いただきまーす!」と食べる給食も楽しみのひとつ。
お当番さん、お願いしますね。
うどんみたいな透明のちゅるちゅるみたいなの という表現が面白くてかわいい。それは、『春雨』 ですよ。
本日のメニューは 『マーボー飯・春雨スープ』 でした。「わかめにハートがあるよ!」情報のスープをパチリしたのですが・・・ハートがうまく写らなかったけど。これで、うどんみたいなちゅるちゅるが透明で見えないってのはよくわかる。
スープをすくってみると、出てくる~。だって、透明で見えないもん、と、春雨探しな感じになってきて、しまいには、「これでしょ?」と、口の中に入った透明のちゅるちゅるを見せてくれちゃったり~。
マーボー飯も、春雨スープも、「おいしいよ!」
今日は、そこまで冷え冷えな日ではありませんでしたが、雨が降る?降らない?降りそう?ずっと、どんより雲でしたが、なんとか外で体操ができました。
大繩がヘビのようににょろにょろ動くよ、捕まらないように、ぴょ~ん!とジャンプして走り抜けよう!
みんな楽しそうに、キャーキャー走り回り。体もぽかぽか。
お次の、れんげさん。たんぽぽさんがぴょ~ん!しているのを見て、「できるもん」と、みんなぴょんぴょん。
土山先生、ピーって始めようとしたら・・ひもが引っかかっちゃったみたい。その時の、子どもたちの心配そうな顔・・・それが優しさ、大丈夫かなあって思う気持ち、それが思いやり。こんな小さな時から、優しい気持ちいっぱいの子どもたちばかりです。
ひもがなおったよ、「なおったよ、いえ~~い!」の土山先生に、子どもたちも一緒に、「いえ~~い!」これが、「なおってよかったね!」の優しい気持ち。みんないい子だなあ。年中さんも、年少さんと同じく、大繩にょろにょろ跳びをしていましたが、そのにょろにょろのレベルがあがっていましたが、みんな見事なジャンプを見せて、カッコよく駆け抜けていっていましたよ。
そして、年長さんは、体操の時間に、ドッジボールもやっていました。3月には、村中保育園の年長さんとドッジボール大会を行うので、今からもっともっとめきめきとちからをつけておきましょう。
ドッジボールを初めてやった頃の、みんな固まりで、わ~~って逃げ回るのからはずいぶん変わってきたように見えますよ。
と、どんより雲の中、なんとかギリギリ雨はセーフで過ごすことができて、体もいっぱい動かすことができました。先週の極寒の日、今週に入り、日中はぽかぽかと感じる日があったりと、この寒暖差に体調を崩しやすくなってしまうのではと心配ですが、気を付けていきましょう。
-
発表会に向けて頑張ってまーす!だけど・・・やっぱり遊びが1番ね!
太鼓ドンドン、タンバリンのぱんぱん、鈴のシャンシャン、メロディオンの音色~♬ などなど、そしてお遊戯の音楽♬ が幼稚園のあちこちから聞こえてくる時期がやってきました。 幼稚園の中から聞こえてくる音からも季節を感じることができるんです。
生活発表会に向けて頑張るぞ~! な、時なのです。
たんぽぽさん、タンバリンをぱんぱん。頑張ってるね!
お隣の、れんげさんはどうかな~。 「もう鈴、終わっちゃったよ。」「早くこないからだよ~」 と言われちゃいました。残念。
年中さんはホールに。 すみれさんとばらさん、2クラスがお互いに見せ合いながら。
ここでも、お互いに拍手したり、「すごいね!」と言い合ったり。そうやって高めあっているところもいいなあ。園庭からは、楽器の音でもなく、音楽でもなく、聞こえてくるのは・・・・・子どもたちのキャーキャーと楽しそうな笑い声。
緑の帽子は、年長さんですね。
思いっきりサッカーをしたり、砂場でままごとをしたり、鬼ごっこをしていたり。年長さんが生活発表会では1番覚えることも多くなってくると思いますが、その中でもこうやって思いっきり遊ぶ時間もとっても大切な時間です。
どの学年もこれから、発表会に向けて頑張っていきますが、遊ぶことももちろん楽しんでいきましょうね!
鬼決めじゃんけんではなく、最近ではこうやってみんなの足をあつめて、決める方法?が流行中。
ピンク帽子は年少さん。ピンク帽子が集まって、こちらでも流行中の鬼決めをしているのかと思ったら・・・・囲まれすぎて見えませんが、その中には、もふちゃん。 日中は暖かく感じたので、久しぶりにもふちゃんも日光浴。でも大人気で囲まれ、日陰に。
「せんせいとあそぶ~~」と先生の後ろをちょこちょことたくさんの子がついて歩いているのもとっても可愛い光景です。
「そろそろ、お帰りですよ~」の声で子どもたちがお部屋に戻り、やっと解放になったもふちゃんに、「もうお部屋だからね」と優しく話しかけていたり。みんな優しいね。最後の砂場の片づけは白バッチの年長さんがやってくれている印象でしたが、今日は年中さんが頑張ってやってくれていました。その姿に、ふと、この子たちが次の白バッチになっていくんだな、たくましくなってきたな~と、しみじみ感じました。
☆ 幼稚園にゴジラ襲来!!?? ☆
桃花台ひまわり幼稚園に節分の鬼よりも先にこちらが襲来!?
「落ちてました~~」 落ちていたのは、『ゴジラ』 幼稚園に襲撃に来たのか~
なぜなぜ。 どなたか、落とされた方いらっしゃいますでしょうか。ゴジラ一時預かりしております。
-
意外と和食も人気なんですよ (和食メニューの給食)
今日の給食なんだったっけ?
でも、なんとなく匂いで・・・。しょうゆのような、だしのような匂いが漂っている時は、「和食」 1番分かりやすい匂いはやっぱりカレー?かな。さあ、もう、お昼です。 リュックから給食セットを出して準備準備。 もう、こういった準備も普通に自分でやっている姿に子どもたちの頼もしさを感じたり。
子どもたちは自分たちのナフキンやスプーンなどについているキャラクターの話でよく盛り上がっています。
「あっ、こっちも、こっちも、おなか痛いのかなあ。」
おなか痛い??? あっ、このことね。 おなかをおさえているように見える~。子どもの発想は豊かでおもしろいなあ。
年中さんから、エプロンをつけてのお当番さんが始まります。この、ちびっこママ、ちびっこパパ的な姿が本当に可愛いのです。
そ~っと、こぼれないように運んでいきます。
本日のメニューは、 『ごはん・さつま汁・切り干し大根の煮物』 ザ・和食メニューの健康食。切り干し大根とは・・・・なかなか渋いメニュー、子どもたちにはどうなのでしょうかねえ。
切り干し大根の煮物とごはんをスプーンの上に一緒にのせてパクリ。「いっしょに食べるとおいしいんだよ~」と教えてくれました。
ごはんよりも、さつま汁よりも、何よりも早く切り干し大根の煮物を先に完食している子が多く。
これは、心配というよりも、大人気のようです。
あれあれ? 仲良しなのはいいけど、食事の時まで手をつないでいたり~~ は、後でね。
さすがに、あさがおさんは、このザ・和食メニューどうかなあ。
見に行ってみよう。
おっ、こちらも一番先に切り干し大根の煮物を完食!
こっちもだ! あさがおさんにも切り干し大根人気のようでした~。
「おいしいですか~?」 にも元気にそして丁寧に、「おいしいです。」と答えてくれました。
このちょっと一見、地味に思えるこのメニューが、実は子どもたちには結構人気だという結果になりました!
よかった、よかった、と安心している中、年長さんから「きてきて~~!」「待ってるから~~」とお呼びが。さつま汁の中の「さつまいも」の写真を撮りに来るのでは・・・・とちゃんと、おいもを残した状態で待っていてくれたのです~~。(え~っと、それはもしかして、おいもほり後のさつま汁調査の時かな) 待っててくれてありがとう。
さつまいも入っていた記念、パチリ!!
この中に、ひとりだけ、さつまいもではなく厚揚げの子がいるんですよ。(さつまいも食べちゃって・・・でもせっかくだから一緒にね・・・で、厚揚げ)☆ もふはぬくぬく生活を送っています ☆
最近、登場率が少なくなり、もふファンの皆様にはご心配をおかけしていますが・・・・・何年間か外生活を送っていたとは思えぬ、ぬくぬく生活を送っています。
すっかり室内に慣れてしまったようで。また暖かくなったら受付嬢復活しますね。