-
マラソンがんばったから、遊んでいこうよ!
日に日にやっぱりまだまだ寒くなっていっているような。春夏秋冬、季節があるので、その季節ならではを感じて楽しんじゃいましょう。
冬のスポーツと言えば・・・スケート、スキー、スノーボード・・・マラソンも~~。走ってると寒くてもぽかぽかしてくるもんね。
今日も、マラソン大会をする、第3公園まで、みんなで出発!!
マラソン大会に向けて、頑張るぞ~~!
まずは、準備体操ね。これ、大事。
大会当日と同じように、グランドの外周を走ったあと。みんな頑張ったし、このまま幼稚園に戻りましょう・・・ではなく~・・・公園で遊んじゃおうよ!
幼稚園とはまた違う遊具がいっぱいで、楽しいね!
幼稚園から「いってきまーす!」って出かけて遊ぶってプチ遠足みたいで楽しいね!
幼稚園の外に出かけ、みんなで遊ぶってのもたまには新鮮でいいね。
登降園時には使用していない裏門の方から出て、公園まで歩いていきます。その道は車が通らない道になっているので安全に行きやすいのも桃花台ひまわり幼稚園の立地がいいところです。
公園とは逆に歩いていくと、ドン・キホーテにも遊歩道的な道で行けちゃいます。ちなみに、先日のちびっこ警察官のイベントにもこの道でGO!でした。
とってもきれいな青空の快晴、でも空気はヒンヤリ。この時間は大丈夫でしたが、午後に入りお帰りの時間辺りから風がビュービューでかなり寒さを感じましたね。
何をするにしても、子どもたちが「わーい!わーい!」とはしゃいでいる姿は本当に可愛いです。
制服に着替え、お帰りの準備をするという流れがとっても早くできるようになった子どもたち。なので、まだ遊べるよ~~。
午後からの北風に負けず、たくさんの子どもたちが園庭に。
毎年、このくらいの時期からサッカー熱が高まり、遊びの中でもサッカーに燃えている子も多くなるんです。
年中さんのお部屋にも・・・・・出た~~!! 鬼!!
2月3日が今年は土曜日のため、1日早いですが、2日に豆まきを予定していますので、その日のための鬼退治の準備が進んでいるようでした。
「わたしの鬼はこれだよ!」 「ぼくのはこれ!」
お友だちが作った鬼がどれなのかも子どもたちは全部わかっていることにも驚かされます。そして、その年中さんのお部屋のバックボードには、今年の干支「辰」。クラスのお友だちみんなで作り上げたようです。
みんなも元気いっぱい描いたこの辰のようにぐんぐんと大きくなって上を目指していきましょう!
☆ 思わずでた例えが・・・古すぎた ☆
本当は帽子をもっとななめにして片目だけ隠れているように被っていた子に、
「沢田研二みたいじゃん!」 (反射的発言)
に、??? な子どもたち。 古すぎてごめん。 でも、似てたんだよね。
-
鬼はおにでも、この鬼だったら・・・怖くない、むしろ、可愛い
朝の園庭、まだ全員そろっていない時間とはいえ、子どもたち少ない? そうなんです~、「寒いからここにいる~」「だって寒いもん」とお部屋や事務所前で遊ぶ子もいたり。先生からの「子どもは風の子だよね。」にも、「えっ? 何それ?」 と、ぬくぬく派も。
風の子派のお友だちは、砂場で山づくり? しかし、これはただのお山ではないようで・・・・
「月曜日にまた掘るんだ~!」 どうやら、この山の中にどんぐりやら葉っぱやら子どもたち的お宝を埋め込み、月曜日に掘り当てるということを試みているようです。
「いってきまーす!」 年長さんがお出かけです。
今のような寒い季節にも、「プールにいってきまーす!」 もちろん寒中水泳ではなく、ぬくぬく水泳です。コパンの温水プールまで「いってきまーす!」
1月も半ばに差し掛かり、もう少ししたら2月。
2月に入るとすぐにやってくるよ・・・・・角がはえたあの方が・・・・・何?何? (あまり、脅かしてはならぬですね)
鬼が近づいてきているかも。 怒りんぼ鬼? 泣き虫鬼? 節分の鬼退治の豆まきの準備をしよう! と、年少さん。
鬼のお面を作って自分たちも鬼になって、鬼の仲間と思わせておいて~~「鬼は外~!!」と豆でやっつける作戦。
出来上がった鬼が・・・・これまた・・・・可愛くって。(目・口・きば・まゆげ)のパーツを貼り付けていきます。これが、福笑い?的な出来上がりでめちゃくちゃ可愛くて、ほっこりほっこり鬼。
大人側としては、まゆげとして作ったパーツも鼻として使っていたり、ほっぺが鼻の穴になっていたり・・・・素晴らしい! そういう子どもの発想っていいですよね!
きっと大人だと、これはまゆげで、これは口で・・・み~んな同じ出来上がりになってしまうんでしょうね。
鬼退治の準備も進んでいます。鬼退治をするには、力がないといけません。それには、たくさん食べて力をつけておきましょう。
お当番さんお手伝いありがとう。
本日のメニューは人気メニューの、 『ビビンバ・中華スープ』 です。
野菜たっぷりなんだけど、なぜか食べれちゃうんですよね。
鬼退治本番までにもっともっと力をつけておきましょうね!
まだまだ寒い冬は続き、なかなかあったかい布団から出るのがつらいですが、幼稚園で先生たちあったかい(熱い)心で待っていますから、元気に来てくださいね。
-
あっ、体がぽかぽかしてきたよ! マラソン、初体験の子も。
季節は「冬」。 冬は寒いもん。 とは、わかってはいるものの・・・・ 「さ・さ・さぶい」
子どもたちは寒さなんてへっちゃらとばかりに外に出ていきますが、中には、お部屋でぬくぬくしている子もいたり。ぬくぬくしてばかりいないで、みんなで公園までGO!!
第3公園に到着。 1月25日にここで、『マラソン大会』を予定しています。マラソン大会が初めてになる年少さんにとっては、???かもしれませんが。
今日の体操の先生は、安藤先生が来てくれました~。 マラソンをする前に重要なことは、準備体操をすること~。
「1・2・3・4・5・6・7・8」
幼稚園からお散歩してきて、広~い公園だし・・・・・準備体操からもう・・・・・楽しいね!
公園の外周を走ります。まずは、コースを歩いて確認してから。歩いているだけでも、なんか楽しい~~。子どもたち、うきうきです。
さあ、今度は走ってみるよ。
がんばれ~~。 走ってると、あれあれ? 寒~いだったのに、なんだか体がぽかぽかしてきたね!
年中さんも公園に到着!
寒いと体がカチコチになってしまってるかもよ~、準備運動をしっかりしてカチコチをほぐしましょう。
昨年は、みんなでニコニコわいわいと走ったこの場所。思い出したかな?
あれから1年経った今、年中さん、少しばかり闘争心も出てきたかな。
「がんばるよ!」「ぼく、早いんだよ!」
マラソン大会では、きっと年少さんの時とはまた違う顔を見せてくれると思いますよ。
この後に、幼稚園でのマラソン大会が最後となる年長さんも公園に来てコースを走っていました。毎年、このマラソン大会では感動・涙・のドラマが繰り広げられるのです。今年はどんなドラマが待っているのでしょう(ちょいと大袈裟ですが・・・本当に感動するんですよ)
その中、ほんわかいつでも平和なのが、
キャッキャと園庭で可愛い声を響かせている満3歳のあさがおさん。大変!先生がロープネットの筒に落ちちゃうよ!「助けて~」と先生。
優しいあさがおさん、足元がちょっとこわいネットの上ですが、先生を助けようと頑張っています。
恐る恐るネットの上を歩いているうちに、この部分。白い枠?の部分はロープより太いしふわふわしないからいいかも、と、発見したようで平均台のように器用にその部分を歩いていたり。 おもしろ~い。
あさがお組さんはマラソン大会はありませんが、このように寒さに負けず、いろんなことにチャレンジして頑張ってますよ。
さむ~い時でも、夢中になって遊んでいたり、走っていると、いつの間にか体がぽかぽかしてくるよね。明日も、なんだかぽかぽかしてきたね!ってなるようにいっぱい体を動かして遊びましょう!