活動記録一覧

  • どこ行っても、誰といても、楽しい所なんだよ

    2025年02月06日

    雪あそびができる程は雪は積もらなかったので、よかった~は、大人の感想。子どもたちは、雪あそびしたかったかな。

    朝イチの園庭はこんな感じ。 うっすらと白いくらい。

    でも、寒さは風もあり、体感温度はかなりの冷え。寒~い、とりあえずは幼稚園の中で遊ぼう!
    わいわい、キャーキャー、楽しそうにしてるなあと近づくと、1番楽しんでるのは先生たち!?

    先生たちが楽しそうだと、子どもたちも「何してるの?」「やりた~い!」と自然と集まってくるんです。子どもたちは、楽しそう、楽しい、笑顔いっぱいの場所が大好き。

    こんなトンネルが出来上がっていましたよ!

    今日は、朝の会や帰りの会、給食の時間以外は、ず~っと、幼稚園のお友だちみんなで一緒にいたよね、でした。

    ホールに集まって、発表会で披露する歌や楽器演奏や踊りを見せ合いっこ。
    幼稚園の中で1番小さな子、兄弟姉妹でいうと、1番末っ子になる、あさがおさんをお姉ちゃんたちが囲んで、「可愛い♡」

    バスが一緒だよね。いつも事務所の前で遊んでいる時に一緒になるね。外あそびでよく一緒に遊ぶよね。・・・・などなど、みんな知ってるもん、みんな仲良しだもんね!

    太鼓のバチを片づけながら、「冷えピタ~」 と、ものボケショーが始まったり。お兄ちゃんたち、おもしろいね!

    朝、うっすらついていた雪は、すっかり消えて、寒いけど、やっぱり外あそびは大好きな子どもたち。今度は、園庭に集合!!
    子どもたち、みんなが楽しそう!

    3人、乗れたよ!!

    2月から体操で使う、縄跳び。さっそく、縄跳びを持ってきて、ピョンピョン。

    褒められると益々やる気が出てるんだよね!の、褒めて伸びるタイプ、は、みんなそう、大人になっても、ちょっと褒められちゃったりすると、「よ~し!!」ってなりますもんね。

    もうすでに、「いいよ、いいよ、すごくじょうずになってる!」「さっきより、とべてるよ!」 と、凄腕監督のように声をかけてくれている子もいて、すごい! みんないい関係だな。 みんな優しいよなあ。

    バスを待っている時も、バスに乗っている時も、お迎えを待っている時も、いつでも、みんな一緒。なので、幼稚園では、どこに行っても、誰と一緒でも、楽しいし、安心なんだよ。

    「こんにちは~~!」   これは、あの芸人さんの持ちネタ?
    子どもたちは、大人の中では、ちょっと前のネタ、ちょっと古い?なんて感じてしまうギャグとかを急にやり始めて、爆笑してるので・・・・・ 一発芸で今はいずこへ・・・の芸人さんも子どもたちで再ブレイクあるかもですよ。