活動記録

音あそびの後、みんなの楽器の音に変化が!・ おいしい~のくち(ミートスパ)

2024年1月19日

「いってきまーす!」

寒い冬でも、あったかい温水プール(コパン)でスイミングです。

「お風呂屋さんに行くの?」
「ちがうわ~~ こばん」
「小判??」
「ちがう~~、こうばん」
「交番??」 と、コパンが小判になり、最後には、交番に。「交番に行くの~?」と、子どもたちの返答が可愛すぎてついついいじり気味になってしまいごめんね。

年中さんがコパンのプールに出かけている間、幼稚園ではジャンベの太鼓の音、そしてみんなが元気になる音あそびの林先生の声。(年中さんも午後から音あそびやりましたのでご安心を)


生活発表会に向けて、子どもたちはこれから楽器に触れていきます。
指を1本から2・3・4・最後には5本でたたいてみよう。

タンバリンも鈴も、どのような方法でも音は出ますが、林先生と一緒に楽しみながら、音を出していくと・・・・ あら不思議、さっきまでと音が全然違うんです。 音の張りというか、響きというか・・・う~ん、お伝えが難しいのですが、確実に子どもたちの音が変わりました。すごい!

年長さんは生活発表会で、『よさこいソーラン』 を披露します。年長さんに進級して間もなく、太鼓演奏を参観で披露しましたが、今回は更にグレードアップして頑張ります!


こちらでは、太鼓の他に鳴子の演奏が入ります。
この鳴子の音も、林先生のアドバイスのひと声で・・・・あら不思議、音が変わったよ!

この太鼓はバチを短めに持った方がいいよ、このようにバチの持つ位置や楽器の向きなど、ちょっとしたことでも音がびっくりするくらいに変わったり・・・ アドバイスを受けてすぐに対応できる子どもたちの柔軟さもすごい。

まだまだ、楽器に触れ始めた今日この頃ですが、これから本番に向けて、頑張っていきましょう! 1番は、楽しみながらね!

音あそび中もず~~っと、いい匂いがしていました。
今日のメニューは、『ミートスパゲッティ・りんご・牛乳』

ミートスパゲッティの日は、密かに楽しみなのです。

あさがお組さんに、おじゃましま~す。

おっ、スパゲティーを器用にくるくる。もうこの子たちの時代はスパゲティーよりパスタとか言うのかな。

待ってました! その、おいしいのくち。
下くちびるが腫れてるように見えるけど、ちがうよ。おいし~のくちになっていて洗ったらもどったよ。

おいしい~のくちと、おいしい~の笑顔。 いっぱい食べて、ぐんぐん大きくなろう!

あっちもこっちも、おくちがすごいことに~~になっていましたが、なんとも可愛い姿で食べていましたよ。

 

 

 

☆ 米づくり隊のお米もできてきました! ☆

12月に行ったもちつきは年長さんが田植えをして稲刈り脱穀と作業をしてできあがったもち米を使用しました。本日、全園児にそのもち米を少しずつお持たせすることができました。白米に混ぜて食べてみてくださいね!

そしてそして、今年度から、『米づくり隊』として大人の方も田植えからお米づくりを体験してみましょう!と募集をして参加してくださった方のお米もできてきました!


「あいちの香り」と、「緑米(もち米)」 です。米づくり隊にもお米がプレゼントされました~。お疲れ様でした。

そのお米を袋に入れて計量している時、はかりの数字を見ていてくれたり、次の袋の準備をしてくれていたりと、優しい気の利くアシスタントのおかげではかどりました。いつも、子どもたちの自然な優しさ、思いやりに感動させられてばかりです。 ありがとね。

*来年度も引き続き『米づくり隊』を募集して大人の方もお米作りを体験していってほしいと計画していますので、ぜひ隊員になってくださいね!