活動記録一覧

  • 音を感じると体って自然に動き出すんだね!(音あそび)

    2023年06月09日

    今日は雨は止んでも、一日中、どんより曇りの日だろうなあ予想でのスタートでしたが、あれ? 晴れ? 日差しも出てきて暑い日になりました。

    事務所前に飾ってある保護者の方からいただいた、アジサイのお花からも季節を感じることができます。きれいですね!

    暑いといえばこちらも熱かったですよ~。今日は、元気いっぱい、パワーいっぱいの林先生の音あそびがありました。林先生の元気な声とジャンベの太鼓の響き、そして子どもたちの先生にも負けないくらいの元気な声と笑い声が幼稚園中を明るくしてくれます。

     

    先生のジャンベを一人ずつたたいてみたり。


    ぴょん、ぴょん! 思わず、体が跳ねてしまうね。

    今度は、ゆらゆら~とゆったりと体が動くね。

    こうしましょう、こう動きましょうという話は全くない中、音・リズムだけで子どもたちの体が動くって不思議ですよね。

    年中さんは、タンバリンや鈴を使いながら音あそび。


    音を感じるって楽しいね。 「たのしい~~」が体から溢れんばかりが伝わってきたり、

    楽器を使っての演奏、7月の参観に披露予定ですので、お楽しみにしていてくださいね。

    がら~~ん。 し~~ん。

    午前中、コパンのスイミングに行っていた年長さんのお部屋。やっぱりだれもいないお部屋ってさみしいな。


    戻ってきたら、すぐに給食の時間にできるように準備万端にして行ったんだね。

    「ただいま~」 「おかえり~」 お部屋が賑やかに戻りました。

    昨日、野菜収穫第1号で子どもたちが収穫した「ピーマン」が1つ。本日の年長さんのちゃんぽんめんに入っているとのことで・・・

    ど~こだ。 よ~く見るとちょろんと入っています。 なんせ1つなので、1人あたりにはちょろんになりますが、ちょろんでよかったと思っている子もいたりして。


    でも、自分たちで育てた野菜は格別。ピーマンだって食べれちゃうよね。

    午前中はスイミング、そして、ピーマン入りちゃんぽんめん&パンナコッタを食べてからの、音あそび。濃厚な1日。

    楽器全般ですが、打楽器奏者でもある林先生からの太鼓を使っての音あそびも楽しそう。

    年長さんの元気のよさと、ノリのよさに、先生も更にノリノリ。やっぱりリズム、音、にはノリも大切。

     

    さてさて、明日の土曜日はお休みではありませんよ~。 明日は、大好きなお父さんかな?お母さんかな?おじいちゃん、おばあちゃんの子もいるかな? お家の方と一緒に幼稚園で楽しみましょう。待っていますね!

     

     

  • ボルダリングの腕もメキメキと上がっているようです

    2023年06月08日

    空はどんより、もうすぐ雨が降りそうだね、な、天気。

    その中、今日の幼稚園はなんだか穏やか~な平和~な空気。

    どんよりな中でも薄日が差す窓際に座り、それぞれ絵本を広げていたり。

    『らくちんせんたー ゆりびーむ』の看板が並んでいるお部屋では、

    マッサージ屋さんの、ポイントカードづくり。たくさん作っておかないと、お客さんいっぱい来て足りないと大変だもんね。

    このポイントカード、作ってくれる子によって、ポイントがたまる回数が微妙に違うという・・・おもしろさ
    6回でたまるものもあれば、こちらは、すでに43回、最後まで記入するとなると、47回コース。

    「見て、見て!」 わあ、お友だちの名前や先生の名前がいっぱい! こうやって文字に興味を持って楽しんで書くってのもいいですね。

     

    そして本日のお給食は、『なすと豚肉のみそ炒め丼・野菜のマヨポンサラダ』

    いつも、給食の時には、どんな食材が入っているかを子どもたちと確認をしています。
    赤:ちやにくになる 黄:ちからになる 緑:からだのちょうしをととのえる 白:あじのおてつだい

    年少さんのお部屋でも、「これはどこかな?」 に、「みどり~!」「あか~!」と答えていることに、みんなすごい!

    このように、野菜たっぷりですが、子どもたちはけっこう好きなんです。このマヨポンサラダもサラダという名の通り野菜ですが、けっこう食べるんですよ~。


    ♪ む~すんで ひ~らいて ・・・・きゅうしょく きゅうしょくうれしいな~ ♬ 「いただきます」

    給食を食べ終わった午後、威勢のいい太鼓の音色が幼稚園に響きはじめました。この音色が響きだすのも毎年この時期、この音色と子どもたちの威勢のいい声が聞こえてくることでも季節を感じることができます。


    これはみんなで頑張る時間。みんなで頑張った後は、先生から、「よーし、ボルダリングや新しいブロックで遊ぼうか!」のひとこえで、
    「わーい!!」 と、いっせいに広がっていく姿もかわいいね。

    ホールにボルダリングが出来上がった頃より、子どもたちメキメキと腕をあげているよう。

    そしてこちらが、新しく登場したマットのようなブロックのような、おもちゃ。

    繋げてお家をつくってみたり、〇をはずしたり、色を変えてはめてみたりと、子どもたちの手にかかれば無限大。

    楽しそうな年長さんの姿を察知したのか、年中さんがお帰りの用意を早く済ませて、「よーし!あそぼう!」とホールにやってきました。

    このボルダリングができた時には年少さんだったもんね。今では、ずいぶんと上まで登っていけるようになってきましたよ。

    年長さんは共同作業でお家など大きなものをつくろうという遊びの姿が多く、年中さんはそれぞれが、ブロックのパーツを何かに見立てて遊んだりと、学年によって同じおもちゃでも遊び方が違うんだな~と実感。

    ☆  可愛い傘ができあがりました! (年少組) ☆
    傘にのりを使ってぺたぺたと模様を貼っていきました。

    《れんげ組》

    《たんぽぽ組》

    「〇〇の、これだよ!!」 「これつくったよ!」
    子どもたちは、自分の作った傘をちゃんと覚えていることもすごい!自分が選んだ色、自分がどのように模様を貼ったのか、ちゃんと覚えているんですね。

     

     

     

     

  • 今日は体操服に変身! 体操服ってかっこいいでしょ

    2023年06月07日

    今日は、全園児、体操服にお着替えです。 体操服って名前の通り、今日は、体操の時間がありました。

    子どもたちは、体操服に着替える → 今日は体操があるんだ! そして、土山先生を見つける → 今日は体操があるんだ! ってもう覚えちゃっています。そして、体操の時間 → 楽しみ! にもなっているようです。

    だって、いつも楽しそうな笑いの包まれての体操の時間。

    真っ赤な帽子の満3歳さんも年少さんと一緒に、1・2・3・4・・・1・2・3・4・・・・


    準備体操の時点ですでにみんな楽しそう。

    跳び箱の踏み台がスーパージャンピングマシーンとなり、その上でジャンプすると高く跳べるんだよ、マットの上の〇の中に着地して、その後は前転ゴロンしてみよう! に挑戦。

    ジャンプしてから、マットの上でゴロン。 あれれ~になっちゃったりも、また可愛かったり。

    緑色の跳び箱の踏み台を土山先生が、これってすごいんだよ~、スーパージャンプできる魔法の台なんだよ~、と話しているのを、「え~っ!そうなの!!」「すごい!」とピュアな気持ちで受け止めて聞いている姿も、また可愛かったり。

    スーパージャンプきまったね!

    年中さんは鉄棒に挑戦していくなかで、体操座りの体勢をとり、後ろにコロンとなってそのままの体勢で元に戻ってくることができると、逆上がりもスムーズにできるようになってくんだよという話があり、みんなマットの上でコロンコロンしていましたが、横にパタン、戻ってきたときには違う体勢になっていたりとなかなか難しそう。 お家のお布団の上でも挑戦してみてくださいね!

     

    真夏日予想だった今日。その通り暑い日ではありましたが、時折吹く風が気持ちよく、これからの夏を思うとまだまだ過ごしやすい日でしたので、子どもたちは外あそびにも夢中。

     

    これからは、お水を使った遊びが気持ちいいよね。 砂場に、水路を繋ぎながらお水を入れているのですが・・・・流れるというお水の動きにならないことが子どもたちには物足りなくなってきたようで・・・じゃあどうする? なんで? と子どもたち同士で話合いはじめたり。これからどんどん発展していきそう。楽しみです!


    自分たちよりお兄ちゃんお姉ちゃんもいて、自分たちより小さい子もいるといった間にいる年中さん。遊びの中でもできるようになったよ!の成長が凄まじいのも年中さん。

    憧れの年長さんの姿も見ながら、成長していっているんですね。

    これすごいんです! 地面に絵を描いているだけじゃないんです。
    恐竜の絵を描き、その周りに、木の枝を置いて(骨に見立ててるんです!)。木の枝を骨にするとは・・・なるほど~~。

    今日も、いっぱい笑って、いっぱい遊んで、楽しかったね! 明日も、楽しいこといっぱいしましょう!

     

    ☆  子どもたちが戻った跡  ☆

    お部屋に戻る時は、使っていた物を片付けようね。ということにはなっているのですが・・・

    あっ、本が出しっぱなし、開きっぱなし~。

    「鉄道とは」 鉄道の図鑑でした。

    きっと、ここで、鉄道の図鑑を広げて、お友だちと一緒に、「かっこいいね」なんて言いながら見ていたのかな~なんて想像すると可愛いですよね。