活動記録一覧

  • 今日の給食には里芋(おいもっていろいろありますね!)

    2021年10月26日

    今週は雨スタートでしたが、今日はもう快晴! 明日のおいもほりもお天気は大丈夫そうです。秋はおいもの季節です。昨日も、給食のさつま汁にさつまいもが入っていることを発見していた子どもたち。

    今日のお給食のメニューは、『ごはん・里芋のそぼろ煮・れんこん』

    「さつまいもだ~」「じゃがいも?」 ・・・・ 今日は、「さといも で~す。」
    満3歳児あさがお組さんも、パクパクとおいしそうに食べていましたよ。


    「さといもはちょっとねばねばしてる。」「さといも、やわらかい!」と、里芋を食レポしてくれたいたのはさすが年長さん。
    あっ、ごはんつぶがほっぺについてるぞ、可愛いなあ。

    ごはんつぶがほっぺについてるよ、可愛いなあ、キュン♡ なんて笑って話していると・・・ あれ? ついてなかったはずのごはんつぶを自分でつけちゃったりして。かわいいですね。

     

    お給食前の午前中は、今日も造形展に向けて、みんな創作意欲高まってますよ~。自分たちが作りたいもののお部屋に移動開始です。今日も頑張るぞ!! 「いってきまーす。」

    今年の造形展の共同作品のテーマは、『ひまわり水族館』  水族館を作ろう!で、子どもたちもわくわく。

    こちらでは、「くらげ」を作りたい! でも、くらげってどんなふうだっけ? そんな時には、タブレットも大活躍。くらげを検索して、いろいろなくらげを見てみます。フワフワと動いているところだって見れちゃいます。これを見て、ますます、子どもたちの手が張り切って動いていってましたよ。

    切る役の人・貼る役の人と、役割分担をしながら進めていました。なるほど~。これが共同の力ですね。

    こちらのお部屋でも子どもたちが一生懸命に何かを描いています。何を作っているのかを聞くと、カメのえさを作っているとのことでした。本物ではない作ったカメだとしても、子どもたちのが、「カメさんのごはんだから」という気持ちで一生懸命なところも優しいですよねえ。


    なるほど~、そうやって、ごはんをあげるのかな。もしかして、エサやり体験ができるとか?? 体験もできる「ひまわり水族館」?? わくわくしますね。

    これからも「ひまわり水族館」オープンに向けてみんなで頑張っていきますよ。子どもたちのひらめきってすごいんですから。

     

    明日は、おいもほりにみんなで行きましょう! 元気においもが掘れるように元気に登園してきてくださいね。

  • 芸術の秋が深まってきますよ~

    2021年10月25日

    雨からのスタートになりましたが、子どもたちはスポーツの秋から今度は芸術の秋を感じるようになってきてるようでしたよ。

    運動会を終え、次にみんなで力を合わせて頑張ることのひとつが、『造形展』。


    各クラスでもなく、各学年でもなく、幼稚園み~んなで作りあげていく共同作品なので、その時間は自分の作りたい場所を自分で選んで、そのお部屋で、そのお部屋にいるいろいろな学年のお友だちと一緒に過ごしていきます。この時期の異年齢で過ごすこの時間が子どもたちの何気ない会話や何気ないやり取りの姿を聞いたり、見たりするだけで心温まる場面にたくさん出会います。

    年長さんがやっている作業を見て、「自分も作ってみたい!」という気持ちになる年少さんや年中さんに、「こうするといいよ。」と優しく声をかけていたり、そんな場面を見るだけで、じ~~ん。

    運動が好きな子、歌をうたうことが好きな子、絵を描くことが好きな子、工作が好きな子、本を読むことが好きな子、子どももみんなそれぞれです。(大人だってそうですよね)もしかしたら、運動会は張り切っていたけど造形展はなあ・・・なんて場合もありかもしれませんが、みんなで集まれば大丈夫! 楽しく造形展まで、わくわくしながら作っていきましょうね!


    廃材を使いながら、あ~しようか、こ~しようかと考えながら作っていき、「みて、みて、できたよ!」と、嬉しそう。

    ひらめいてからの子どもたちの集中力にも驚かされます。

    造形展までの異年齢で過ごす時間からもきっと子どもたちはいろいろなことを吸収していくと思います。そして、心温まる場面や驚かされる場面をまた発見してお伝えしていけたらいいなと思っています。

    芸術の秋、ちびっこ芸術家たちが動き始めましたよ。

    運動をした後だって、遊んだ後だって、工作した後だって、お腹は空くよね。今日のメニューは、『ごはん・さつま汁・五目豆』このメニュー、見た目は茶色な感じで、ザ・地味な感じなのですが、これがまた美味しいんですよ。

    「おいもがあったよ!」と、さつま汁のさつまいもを探して先に食べる子が多く、さつまいも人気でした。もうすぐ、幼稚園でもお芋掘りに行きますよ。そちらも、楽しみです。

    明日のお天気はどうかな? またみんなで遊んだり、作ったり、と、いろいろな体験をしていきましょう!

  • おいしい~のおひげ大特集 と のどかな午後のひととき

    2021年10月22日

    今日はカレーライスの日ではないのに、お昼にむかって幼稚園の中がカレーっぽい匂いになってきました。そうだ!今日のお給食は、カレーライスでもなく、カレーうどんでもなく、カレーピラフでもなく・・『カレーミートスパゲッティ・キャンディチーズ・牛乳』ミートスパゲティとはまたちがうやっぱりカレーの匂いだ!

    ミートスパゲッティの時のおもしろい楽しみは、子どもたちにオレンジのおひげが出来ること~。さて、今日はカレー味ということで何色のおひげが出来てるかな、見てみよう。

    おひげも可愛いけど、この笑顔が可愛いですね。


    子どもたちの食べ方にも性格?が出るのか、おひげなんて気にしないで、まずはパクパクと食べ進める子もいたり、慎重に口の周りにつかないように食べている子、いろいろでおもしろいですよ。

    年中さんだって、おいしいから夢中になって食べてたら~・・・やっぱり、お・ひ・げ。 いいの、いいの、後でふけばいいんだから思いっきり食べてくださいよ。

    大人になってから、口のまわりにソースのおひげをつけていたら心配されそうですが、子どもたちは、もう、これが可愛い~って思えるところがまたいいですよね。

    もっともっと、た~くさんのおひげをご紹介したいところですが、お給食を食べ終わった後の午後のひとときがとてものどかでしたのでその風景をぜひ。

    新しくなった大型遊具にロープネットの上に寝転んだりもできる広いところがあって、午後の温かい日を浴びながら、先生と一緒にゴロ~ン。これ、試しにゴロンしてみました、これがハンモック的でとっても気持ちいい~~!温かい日にここでゴロンしてたら、眠りにおちてしまいそうです。

    「きもちいい~~」

    でも、ほんとに寝ちゃうと大変だからね~。

     

    そうそう、あと、年長さんのお部屋でギネスに挑戦!!的なすごいのが出来上がっていたんですよね。

    じゃじゃ~~ん !

    カプラ(木の積み木)を使って、自分たちの背の高さよりも高い所まで積み上げていたのです! これはすごい! これはかなりな集中力がいりますね。

    先生も、少し前まではこんなに積み上げることができなかったのに、最近はかなりな高さまで積んでるからビックリしますよ~って教えてくれました。年長さん、運動会という大きな行事もやり遂げて、集中力と、友だちとの団結力など更に高まってきてるんですね。

    幼稚園で子どもたちのこの楽しそうな笑顔を見ていると、子どもたちもコロナに負けずに頑張ってるなとじ~んとします。これからも、引き続き、子どもたちが穏やかに楽しく、安心して過ごせるように、幼稚園でも引き続き、コロナには負けないぞ! 感染予防対策をとりながら、頑張っていきたいと思っています。また、来週も楽しい1週間がきますよ。楽しみです。