活動記録一覧

  • おおきくな~れ、おおきくな~れ 

    2022年05月10日

    幼稚園の園庭を泳ぐこいのぼりの願いは、「おおきくな~れ、おおきくな~れ」これは、幼稚園の子どもたちがみんな元気に大きくなってね!という願い。

    でも、今日は、子どもたちが、「おおきくな~れ、おおきくな~れ」と声をそろえて言っていますよ。子どもたちの願いは?

    野菜の苗のことだったようです。年長さんが野菜の苗植えを行っていました。どんな野菜を育ててみたいも、子どもたちからの意見からのようです。さすがにバナナやパイナップル・・などの意見はちょっとここでは難しいかな~の話は先日こいのぼりの染色をした時に尾張ファーマーズクラブの農家の皆様から子どもたちが「そうなんだ~」と納得するように上手にお話をしていただいたりしていました。


    子どもたちも手伝いながらも、最後は先生がしっかり植えられているかも確認。なんだか、先生が動物園の動物状態で子どもたちに見られていたり。

    野菜の苗を植え終わってからは、「こちらはなすでございます。」

    「こちらはきゅうりでございます。」 と、野菜の紹介をしてくれました。

    みんなもたくさんご飯を食べて、たくさんの人から愛情をたっぷり受けながら大きくなっているんですよ~。野菜さんたちもみんなと一緒、今はまだ小さいけど、これからみんなが愛情いっぱいにお世話をしてくれたらきっと、「おおきくな~れ」の願いが叶うと思いますよ。よーし!頑張ってお世話しようね!

    そうそう、みんなもたくさん食べないとね! 年少さんもお友だちと一緒に食べるお給食の時間、楽しみになってきてくれたかな。


    まだまだ飛沫防止のパーテーション付きでのお給食ですが・・・でもそれを楽しんじゃったりもしてるもんね。
    「だ~れだ?」 なんて遊んでいたり。

    外あそびで、面白いことも。

    「カメさんもお散歩させてあげよう。」と、たんぽぽ組のカメさんが園庭に。(名前は・・毎年、そのお部屋になった子どもたちで決めるらしいので、名前が毎年変わるというこのカメさん。今年は決定してないようですよ。なんて名前になるのかな~)

    このカメさんにビックリ!!

    何にビックリかというと・・・カメってノロノロじゃないの? なのに・・・スタスタ、スタスタ。「はや~~っ!」 しかも、スタスタと向かう先は自分のお部屋。すごい!ちゃんと自分が戻る部屋をわかってるの~? 予想外な行動に驚き。

    後々、『うさぎとかめ』のお話を覆す話ができたかも~と話していたのが、そこに、うさぎのもふちゃんを登場させるともしや、カメさんの勝ち~になったかもよと。今度、今は名前のないたんぽぽカメさんともふちゃんを一緒に散歩させてみたいと思いますので結果をお楽しみに。

    今日は一日天気がよかったのですが、これからの時季はまだ安定しないかもしれませんね。でもやっぱり、子どもたちは外あそびが大好き、なので、やっぱり晴れがいいですね。明日も幼稚園でみんなでいっぱい笑いましょう。