活動記録一覧

  • 体操服にへんし~ん!(体操の時間 年少組・満3組)

    2022年05月12日

    4月はまだ体操服に着替えずに、スモックのまま体操の土山先生と遊ぼう!でしたが、5月になり、体操服にへんし~ん!! いよいよ、本格的な体操の時間開始(ってちょっとおおげさに)。

    まずは、準備体操。 足先をくるくる。

    小さくなって、ぴょ~んと空に向かって跳ぶよ~

    足を曲げて、1・2・3・4 屈伸です。

    足を曲げるたびに、土山先生がポキ・ポキとおもしろい声を出したりするので、もう、それだけで子どもたちは大爆笑。

    土山先生の掛け声がもう子どもたちのツボに入ったのか、もう何をしても笑えるお年頃かのように大爆笑。これだけ、笑ってくれたら、先生もうれしかったと思いますよ~。でもですね~、土山先生、なんと、年少さんの女の子にすごく自然に、「おじさんと遊ぶ!」って言われてて・・・先生たちが大爆笑。でも一緒に遊ぼって誘ってくれたことはもちろん喜んでいましたよ。

     

    雨がポツポツしてくる前に外で遊んでおこう!とたくさんの子どもたちが外に出ている中、砂場には大きな山が出来上がっていて、それはそれは大きな山でして。子どもたちの小さなスコップだけではここまでのは難しいのでは・・・と思ったら、工事現場の人のようにでっかいスコップを持った先生も参戦していました。


    「まちをつくるんだ~~!」 と張り切っている子どもたち。 町??
    後から、お部屋に戻り、本を見せてくれました。どうやら、保育室にあったかがくえほん『すなといしであそぼう』という本を見て、ぼくたちわたしたちもやってみたい!ってなってようです。

    何気に見ていた本からや何でも、「やってみたい!」って気持ちになり、実際に先生も一緒にみんなでやってみよう!っていいことだなあって感じました。

    こんなことだって、やってみたくなるよね~。 意外と気持ちよさそうだったりして。

    明日は、もう金曜日。子どもたちが毎日、何かしら面白いことを言ったり、やったりして、常に幼稚園は賑やかに笑い声でいっぱいです。明日もきっと楽しい1日になりますよ。

    *そして昨年度末に盛り上がりはじめていた「ひまわりサポーターズクラブ」昨年度の役員さんからスタートしたのですが年度末の世間でもコロナ感染者が増え始めてしまい・・・ストップしていたのですが、途中になっていた白雪姫と小人の像の色塗りを再開してくださいました。本当にありがたい気持ちです。近いうちに、鮮やかによみがえった白雪姫と小人が幼稚園を更に華やかに登場していると思いますよ。


    *今年度もまた役員さん以外でもたくさんの方に幼稚園と関わって楽しんでいただけるよう計画していきますのでよろしくお願いいたします。