-
子どもたちとガーデニング
今日は、朝からどんよりな曇り空。いつ雨が降り出してもおかしくないような中、雨が降る前に外で遊ぼう!
太陽は出ていないのに、蒸し暑い日でした。そんなどんより曇り空の中、子どもたちと一緒に園長先生も汗をかきながら走り回って遊んでいました。
屋根の上でくつろいでますねえ。「ここはね、やねうらべやだよ。」「したが1っかい」と、外にいながらも、お家で遊んでいるような感じで楽しんでいました。不思議とこの屋根の上は自分で登って降りることができる子がこのように遊んでいて、まだ年少さんで小さな子は自分から登ろうともしないんです。心配しなくても自分たちでちゃんとわかっているんですね。あっ、バスが到着したみたいですよ。
「おはようございまーす!」 お母さんとバイバイしてバスに乗る時にはさみしくて泣いている子も、もう園に到着する頃には涙もなく、みんな元気にバスから降りてきます。徒歩通園の子どもたちが、「あの、バスにのりたい。」なんてつぶやいています。長い間、きれいに咲いていたパンジーやビオラたちがだんだんと元気がなくなってきてしまったなと思っていたので、よかったのですが、今日、新しいお花の苗が届きました。毎年、年間に数回、小牧市から花の苗をいただきます。そして、バスの運転手さんが取りに行ってくれました。雨が降り出す前にと、子どもたちが手伝ってくれました。
マリーゴールド・ジニア・サルビアの中から好きな苗を選んでプランターに植えていきました。この時に、お家でもやったことがあったのかなあ、とても手つきがよく、植えるセンスが抜群なガーデニング男子がいたのです。将来、お父さんになって、お家の庭でガーデニングに励んでいるんだろうなあなんと、とってもとっても先のことを勝手に妄想してしまいました。新たな発見でした。
さすが年長さん、みんな頑張ってくれています。
が・・・こういうのを見つけると、しばらく、これに夢中。
何かの幼虫~~。 ここから、しばらく、幼虫さがし。 それも楽しいからいいよいいよ。 なんてしているうちに、ポツポツ。
今日は、途中になってしまったけど、子どもたちは、「またあしたやる~!」と、張り切ってくれていました。今日の給食の準備時間に、またまたかわいいお当番さんに遭遇。
小さなお母さんと小さなお父さんみたいでエプロン姿もかわいい。年中さんに進級してもみんな頑張っていますね。梅雨のきせつになり、雨の日が多くなりそうですが、幼稚園の室内でも楽しく過ごしていきたいと思います。春から夏への季節の変わり目で体調を崩さないようにしないといけないですね。それには、まず、たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝ましょう。また、明日も元気に来てくださいね。待っています。
-
やっぱりドアにはノブが必要だったかなあ
今日も夏を思わせる暑い日になりました。子どもたちは暑いや寒いなどはあまり関係ないようで外で元気いっぱい遊んでいました。これからもっともっと暑くなってきますので、熱中症にならないよう、水分補給をしたり、日向で過ごす時間を考えたりして気を付けながら、子どもたちの大好きな外あそびを楽しんでいきたいです。
幼稚園が自粛期間中から、よく、HPでも登場しています『どこでもドア』の、ドアのノブが・・・興味津々からが故に、以前にも笑い話にさせてもらったように、
見事にこのような状態になっていました。ノブにしていた、プリンカップも外れて、周りの紙もめくれていて。でも、決して、「こら~~っ!」な気持ちではなく、この状態になってるのが、おもしろいし、かわいいなって思っていました。だって、あの、憧れの夢の『どこでもドア』が目の前にあり、その扉を開けるためのノブには力が入っちゃうし、「どうなってるの~?」って思いますよね。そんなことがあってから数日後、なんと、なんと。
ノブを思わず取ってしまった子が再び、どこでもドアの前に来ていました。そっと、様子を見ていると・・・
ノブのところにプラスチックのコップをあてていました。すごい! やっぱり、ノブがないとドアが開けずらいと気づき、何とか直そうとしているんです。きっと、前はプリンカップで作ってあったこともしっかり覚えていたのでしょうね。なので、近くにあった、コップをあてて考えています。まず、この姿に感動。「あ~ぼく、まえにきになって、とっちゃったからな~。たしか、こんなかんじだったな。」なんて、考えているのかなと想像するとかわいいですね。まだまだ小さな年少さんです。そして、また、ここからも感動が。ノブを直そうとコップをあてている年少さんにそれだけでは、くっつかないよと気づいたお兄ちゃんが、「くっつけたいの?」と、声をかけて、テープを取りにきました。(本当はボンドの方がいいのですが、まずはチャレンジ)で、テープを渡しました。異年齢でのこのようなちょっとしたやりとりが普段の生活で本当にたくさんあるのです。それが、いいんですよね。
テープをつかって、ノブ再生にレッツチャレンジ! 頑張っていましたよ・・・ しばらくして、誰もいなくなった、どこでもドアの前には、
あ~~、ノブが落っこちていました。 残念。 まあ、ノブがなくても扉ごと豪快に開けている子も多いですが。今度は、テープはダメだったね、と、次は何がいいかをまた考えてくると思います。そして、いつかノブが再生していることと思います。今日は、英語の時間がありました。2回目ですので、子どもたちもジェイミー先生と楽しんでいました。
1番、大きな声で言えたのは、最後に先生とあいさつをして先生が部屋を出ていくときに、「シー、ユー、バイバーイ」と言ったときに、「シー、ユー。」と答えて、バイバイと手を振っていました。そのような、英語でのやりとりが楽しいようです。初めての幼稚園が始まって、まだ数日の年少さんも、最初の緊張気味な顔から、日に日に、楽しそうな顔が見られるようになってきましたよ。
おお~っ、豪快に思い切って描いてますねえ。そして、この笑顔。楽しそう!
こちらでは、丸い棒状のねんどへらを使って、器用に粘土を薄く丸く伸ばしていました。「これなんでしょうか?」の問題からはじまり、第一印象
で、「クレープ!」と答えると、「ちがいまーす。ぴ、がつくものでーす。」に、「ぴ? ぴ?」と考えていたら、「ピザでした~」。もう、このようにクイズを出すやりとりもできるんですね。隣の女の子もピザを作っていたようで、「食べちゃおっかな~。」に、冷静に、「せんせい、それはねんどだからたべないほうがいいよ。」に・・・「そ、そうだね、あ、ありがとう。」 毎日、おもしろいことたくさん。明日もみんなでたくさん笑って、たくさん遊びましょうね。
-
子どもたちを守る手作りパーテーション
未だに、完全終息していない新型コロナウィルス。マスク着用での登園から始まり、暑さも厳しく、外ではマスクを外していますが、室内でも給食の時にはどうしてもマスクをはずしての「いただきます。」になります。お部屋を広く保つためにも、机1台に4人は一緒に食事したいということで、向かい合わせになる中央に飛沫防止になるパーテーションを置くことにしました。こちらは、園長先生発案の友彦先生を筆頭に職員みんなで手作りしました。
予想外に、子どもたちは自然な感じでした。年長さんにもなると、「これコロナのだよね。」などと、すぐにどうしてこのような形になったのかを理解している子も多かったです。
でもやはり、人間は人の顔を見て話しをすることが本能なのか、パーテーションの横から普通にひょっこりと顔を出し合って何かを話している子たちも・・・つい、顔を見ちゃうよね。向かいの子はこんな感じ。・・・だ~れだ。 なんて、遊んでいました。
これを挟めば、顔出しNGなわたくしもオッケーかもなんて。よし!これで給食中もコロナウィルスに負けないぞ!
そして、子どもたち、うれしかったよね。
だって、昨年度末で退職した、昨年のれんげ組の先生がみんなに会いにあそびに来てくれました。また、行事の時などにも都合が合う日であればあそびに来てくれるっていってましたよ。そして、今日のご飯の中には、昨年の年長さんが田植えをして育てて収穫した古代米が入っていました。
なので、このような赤飯のような色で、食感も、もちもちに。今年の年長さんも田植え頑張っておいしい古代米を作ってくださいね。事務所の受付に用事で来てくださる保護者の方にはいつも大変、お邪魔しております。きりんくん。(昨年度の造形展作品)
何か視線を感じる~~・・・のぞいてる~~・・・。この向きに、いつ、だれが、した、もだれも知らず・・・のぞいてる。完全にお母さんたちよりも我さきにな感じで・・・。
やっぱり、のぞいてる~~。・・・そして、しばらくたったあとは・・・
虫取りあみでしっぽが捕獲されてる~~! 背中も捕獲されてる~~! これは間違いなく、こ・ど・も・たち。おもしろい。こちらも、給食室前に存在している、ぞうさん(こちらも、昨年度の造形展作品)が・・・
「いい湯だな~。」な、お風呂感に。 あたまが平らで置きやすいからって、誰ですか、ぞうくんの頭にカーペットを畳んでおいたのは。子どもたちも、先生たちも、おもしろいことやってくれるなあ。完全に物置にされてる・・・。
先週から全日保育が始まって、まだ今週は2週目ですが、子どもたち、少しずつ、幼稚園でのリズムを掴んできて、幼稚園で楽しんでくれているなと感じます。登園時に涙でお母さんとお別れになると、きっと、お母さんはずっと泣いていないかなと心配になるかと思いますが、一人もずっと泣いている子はひとりもいませんよ。そして、みんな幼稚園で過ごす中で笑顔を見せてくれています。新しい生活、始まったばかりです、少しずつです、大丈夫ですよ。みんながんばっています。みんないい子です。みんなかわいいです。
さあ、明日も楽しいこと、おもしろこと、いっぱいになりそうですよ。元気に来てくださいね!