活動記録一覧

  • 共同製作、大物に入ってきました。大胆に頑張っています。

    2020年11月19日

    今日も昨日に引き続き、暑いくらいな日になりました。造形展に向けての共同製作も日に日に何かが増えていっているのですが、今日辺りからは、大物(舞台でいうと、大道具的な物)が登場してきていました。なので、子どもたちの動作も大胆に伸び伸びと。普段のお絵描きの自由画帳ではなく、大きな大きな段ボールに色をつけていきます。


    みんなでちからを合わせて塗っていきます。 さてさて、何が出来上がるのかな。

    こちらも大きな段ボールを繋ぎ合わせて、何かを製作中のようでしたが。


    中に入っちゃったり・・・入り具合を確認してるのかな? それとも遊んでいるのかな? どちらにしてもみんな楽しそう!

    この大きな繋がった段ボールが暫くして見に行くと・・・

    真っ黒に塗られていました。あっ!だからだ! ここのお部屋から出てきていた子たちが、手や足や、なんでこんなところに~な所に黒色が付いていました。ちょっと驚くほどに真っ黒になって出てくる子もいましたが、それは頑張ってくれた証拠だよね。

    これからは特にになりますが、子どもたちが帰宅すると、あれっ?な所に絵の具が付いていたりするかもしれません。そして、スモックもお洗濯大変かもしれません、なかなか落ちないかもしれませんがごめんなさい。子どもたち、それだけ夢中になって作り上げてくれているのです。

    今日も、お母様がお子様の髪の毛に絵の具が付いているのに気づき、ひとこと目が、「あれ、絵の具ついてるよ、頑張ったんだね。」と声をかけてくださっているのを聞いてなんだかじ~んと感動しました。汚れが落としきれずなままで申し訳ありませんが、ぜひ、その汚れは褒めてあげてください。みんなと一緒に参加して頑張っている証拠です。付けてきた色でどの部分を作ったかがなんとなく分かるかもしれませんよ。

     

    そして、今日は元気いっぱいの林先生の音あそびの時間もありました。先日の英語と同じく異年齢で活動しました。


    林先生も、年長さんがとても年下の子に優しくしてくれますよとお話をしていました。

    満3歳のあさがお組さんは1クラスででしたが、元気いっぱいに林先生のジャンベの太鼓に合わせて身体を動かしていてニッコニコです。

    今日はいいお天気、そして今日のお給食は「コロッケパン・クロワッサン」というメニューでしたので、子どもたちは、

    じゃ~~ん! 年長さん・年中さん・年少さんと合同になった輪をつくり、それぞれ、外で「いただきまーす!」ピクニックみたいだね。

    「魔法のじゅうたんに乗って食べてるみたいだね!」と言っている子がいたり。夢があることを言ってくれました。


    昨日は外で、おいもとマシュマロを食べて、今日は外で、パンを食べて、みんなで青空の下で食べるっておいしさ倍増ですね!

    ここでも、パンの袋が「あけれな~い」と言っている年少さんに、「かしてごらん。」と手を伸ばしてあけてあげている年長さんの姿がありました。ちょっとしたことかもしれませんが、本当にこのような場面がよく見られるのです。優しい子ばかりです。いつも優しくしてくれてありがとう。

    みんなもおふろにはいって、えのぐがついているところをみつけたらじぶんでごしごしがんばって洗ってみてくださいよ。あしたもみんなでちからをあわせてがんばりましょうね。

  • ♪やきいも やきいも♪ ♪やきマシュマロ やきマシュマロ♪

    2020年11月18日

    本日は晴天なり。本日は晴天すぎたなり。

    あれ? 「たきび」の歌のように寒い中、あったまる予定が・・・遠足に引き続き、お天気に恵まれて・・・暑い日になりましたが、楽しみにしていたやきいもが延期になるよりは絶対にいいよね。

    友彦先生がアウトドア知識を発揮してくれて準備万端! 子どもたちも友彦先生が木を割る所を見ていたり、木に着火する所を見ていたりと、それだけでワクワクの気持ちが高まっていました。

    よ~し! 焼いていくよ~。 と、最初に出てきたのは、おいもではなく、「マシュマロ」

    串にマシュマロをさして、見た目は、だんごのようですが、焦げやすいのでちょっとだけ火にあぶります。どんな味かなあ。串から、ひとつずつ外してもらって、お口にパクッ。


    「あったか~い」「やわらかい!」
    「あま~い!」(この、あま~い!は、つい芸人さんのギャグが頭をよぎってしまいましたが)

    先生が、マシュマロを串から外しているのを見ているこの子どもたちの顔からわくわく感が伝わってきます。早く、食べたいよね。


    「おいし~~!」

    マシュマロ、ぺろりとみんなあっという間でした。普通にお菓子としてマシュマロを食べるよりも断然においしく感じました、外でみんなで食べるという雰囲気もあるとは思いますが、もしかしたら、子どもたちから、「マシュマロ焼いて~」のまさかのリクエストがあるかもしれませんね。

    これでおしまいではありませんよ。これからが、メインイベント! 「やきいも大会」

    さつまいもを濡れた新聞紙で包み、それからアルミホイルで包みました。焼けるかな~ 、焼けるかな~ しかし、今日は暑い暑い、火で暖をとる予定がちょっと違う感じになってしまいましたが。

    火がしっかりついていたので、思ったより早く焼けてきました。やきいも、熱い熱い。湯気がふわふわと出て、アチアチです。

    みんな、「あつい~」と言ってから、「おいし~」。

    アルミホイルを外し、新聞紙にくるまれたおいも。これ、卵に見えませんか。おいもにも色々な形があることは、おいも掘りの時にも感じましたね。


    あれあれ!? なぜか、違う色のおいもが・・・これは、さといもだ! 先生が一つ、当たりな感じで混ぜていたのです。焼き里芋もなかなかでしたよ。

    マシュマロを焼いた時は、甘い匂いが火の煙とともに漂い、おいもを焼いている時は、おいもが焼ける香ばしいようなとってもいい匂いが漂い、匂いも焼き立ての熱さと、出来たてのおいしさ、外でみんなで食べるおいしさを感じることができましたね。

    今日は、子どもたちをくんくんすると、煙の香ばしい匂いがしてるかもしれません。

    わいわいと楽しい、やきいも大会・やきマシュマロ大会になりました。

     

     

  • ボタンを留めたり外したり、じょうずになったね

    2020年11月17日

    幼稚園で一番、小さな子のクラスのあさがお組さんに用事があり、入っていくと・・・真っ先に飛びついてくれるのかと思いきや・・・ボタンに。

    小さな手にはちょうどいい大きさのボタンがついていたからか、器用に上着のボタンをぜ~んぶ外してくれました。

    そしたら、今度は、違う子が来て、またまた器用にぜ~んぶ留めてくれました。

    ボタンを留めたり外したり、じょうずになったね。

    一番小さな子のクラスのあさがお組さんのこと、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちがいつも自分の妹・弟のように、「かわいい、かわいい。」と可愛がってくれています。幼稚園でもたくさんの愛情を受けながら、あさがお組の小さな子どもたちも頑張っています。

    そして、今日も「ひまわりの湯」の開店準備を進めましたよ。

    ひとりで、ひまわりの湯を開店させようとしたら・・・どうだろう、10年、20年後くらいにしか開店できないかもしれません。しかも、ひとりだと、アイデアもなかなか思いつかないし・・・と、なると30年後くらいかかる? でも、みんなでちからを合わせて頑張れば、どんどんどんどん進んでいきます。みんなのちからってすごいなあ。

    大きいものだって、みんなで塗ればあっという間だよね。

    子どもたちの手により、普段は捨ててしまうような廃材が生まれ変わっていきますよ。

    そして、今日はジェイミー先生の英語の日。今日の英語は異年齢での造形のままのクラスで行いましたので、いつもと違うお部屋での英語となった子もいました。


    ジェイミー先生の英語による言葉がけで、ジャンプしたり、鳥のように動いたりという動作も異年齢でやると、キャーキャーとはしゃぐ年少さん・年中さんとはまた違い、年下の子の前でそんなにはしゃげないわな感じで少し恥ずかし気に動作が小さくなりながらも顔は笑顔な年長さんの姿に可愛いなあと感じましたよ。

    頑張った後はお腹が空きます。本日のメニューは『厚揚げの中華煮・春雨サラダ・ごはん』でした。なんとなく地味に感じますが、子どもたちに人気でこの中華煮がごはんに合うようでごはんがすすむようです。なので・・・ 「食べちゃったよ~!」と、空っぽのお皿を水戸黄門が、「これが目に入らぬか~。」との決めセリフを言う時のポーズのように見せくれました。(例えが古すぎましたかね)
     

    明日は、♪ やきいも やきいも ♪  やきいも大会! 大会?ってほどではありませんが、みんなでやきいも、楽しみです。