活動記録

☆おたんじょうび おめでとう!☆みんなでお祝いしました

2025年2月18日

今日は、うれしい日。お友だちがうれしいと自分もうれしい。それが自分のことでなくても、お友だちがうれしいことに自分のことのように一緒に喜んだり、時には一緒に悲しんだり、それって大人になってもそうだな~な気持ちです。

でも大丈夫。桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちは、お友だちがうれしいことは一緒に、「わーい!」お友だちが悲しい時は、「大丈夫?」と一緒に悲しみ励まし・・・・みんな優しいのです。


お待たせしました!  今日は、みんなで2月生まれのお友だちのお祝いをします。

司会進行は、年長さん、お願いしますね。(進行の順番を真剣にチェック中)

2月生まれのお友だちは、自分で自分をコーディネート、ドレスアップ。
どうですか? みんなオシャレですよね♡

自分の場所に戻ってからも、周りの子たちから祝福☆
やっぱり、誕生会ってみんながうれしい日。

先生たちからのペープサートのプレゼント。今月は、『おやゆびひめ』
ゲロゲ~ロのかえる、もぐら、こがねむし・・いろいろ出てきましたね!

「かえるさん出てきてくださ~い!」みんなで言うと、「は~い!」と役をやった先生が登場します。これも子どもたちの楽しみ。「〇〇先生だ~!」と、わいわい。そして今日は、なんと、「もぐらさん出てきてくださ~い!」に、」「は~い!」と登場したのは、英語のトム先生。

各お部屋での英語の時間とはまた違い、「ハッピーバースデー!」から始まり、何気ない会話での英会話もよかった感じ。
トム先生も一緒にお祝いの誕生会の後は、そのままホールで、Lets English!!

みんなでわいわいしてたら、もう、お昼だ!  お給食にしましょう。

本日のメニューは、『けんちんうどん・バナナ』  野菜たっぷりのあったか~いうどんです。

びよ~んとうどんを持ち上げて、どこで口に入れようかなのタイミング。

コロナ禍の時、学校も幼稚園もみんな休園という時期がありました。その頃、ブログの方で、給食メニューの作り方を紹介した時がありました。その時の、「みそラーメン」のレシピを今でも再現してくれているお話を聞きました、また違うメニューのレシピもぜひとのリクエストをいただきましたので、近々、紹介していこうかなと思っています。(←ただ、めちゃくちゃ、ざっくりレシピですので、そこんとこよろしくですが)

 

☆ みんなの夢、きっと叶うよ ☆

お誕生月になると、子どもたちは、「おおきくなったら・・・」の絵を描きます。

「おおきくなったら・・・ぱそこんのできるおねえさん」  きっと大丈夫。


「おおきくなったら・・・にっさんG-T-Rをうんてんしたい」  きっとできるよ。

 

みんなの夢きっと叶うよ ☆