-
♪ドン、ドン、ドン♪ 太鼓の音色
なかなかすっきりとしない天気が続いています。雨がぱらつく中になってしまいましたが、午前中は未就園児のお子様の『ふたば教室』があり、今回はその中で、入園説明や園見学も兼ねて行ったこともあり、たくさんの方が参加してくださいました。
お子様の大切な3年間を過ごす場所ですので、9月1日からの入園願書配布、10月1日の願書提出までの間、ご家族でよく考えて幼稚園を決めていただけるといいかと思います。今日の短い時間で桃花台ひまわり幼稚園の全てをお話するということはできなかったのですが、「私は桃花台ひまわり幼稚園のことが大好きで、桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちが大好きで、桃花台ひまわり幼稚園の保護者の皆様もみんなとてもいい方ばかりで、みんなで大きな家族な感じです。」
う~~ん、なんてお伝えすることが、1番いいのでしょうか。幼稚園を決めて入園してからしか実際は感じる事はできなのかもしれませんが、「桃花台ひまわり幼稚園にしてよかったな。」子どもたちが、「幼稚園、楽しいよ。」と言っていただけることができるよう職員一同いつも励んでおります。
小さな可愛い子どもたちが遊びにきてくれた後の午後のホールから、
♪ ドン ドン ドン ♪ 幼稚園中に太鼓の音が響いてきました。先日の夏祭りの盆踊りも、そして、昨日の年長さんのお作法も日本の和を感じますね。
2階のホールからドンドン聞こえてくるので、近づいていくと、太鼓の音とともに、威勢のいい声で、「どっこいしょ~、どっこいしょ」も聞こえてきました。おおっ! かっこいい~~
いつもは可愛い顔が、キリッとしています。
クラスごとに交代でやっていて、お互いのクラスが終わると拍手をして、「じょうずだったね!」と声をかけ合う姿もいいな~と思いました。
まだまだ、練習し始めたばかりのようですが、そうは思えないくらいな演奏をしていましたよ。今日も1日、楽しかったね。もう、お帰りの時間です。
あれ? 何してる?
「お~い」きりんさんのしっぽできりんさんとお話してる。なんて、お話していたのかな。「あしたもげんきにくるからまっててね。」かな。
明日は、全学年が体操の時間がありますよ。元気に来てくださいね。先生たちみんな待っています。
-
お作法の時間(年長組)
土曜日の幼稚園の夏祭り、子どもたち、とても楽しかったようで、「このまえ、パパンガ パン のひだったよね!」「またやりた~い!」とお話ししてくれた子もいました。
ホールの盆踊り会場に、新型コロナウィルス感染拡大予防のために幼稚園も自粛自由登園中にお家でみんなが頑張ってくれた、ちぎり絵が、モザイクアートとして見事に完成したものを飾らせていただいておりました。皆様、お気づきになりましたか?
本当にこれを見る度に、今もまだ気を緩めてはいけない状況ではありますが、子どもたちと会えなかったあの時のことやら子どもたちがお家の方と一緒に頑張って作っている姿を想像したりするとこみあげてくるものがあります。夏祭りの時はフォトスポットのようになっていましたね。これはもう、桃花台ひまわり幼稚園の宝物です。晴れ間は昨日の日曜日だけだったのか、今日もまた雨。なかなか、外で遊ぶことができない日々が続いていますが、子どもたちは室内でも元気いっぱいであちこちから楽しい笑い声が聞こえてきていました。
さて、こちらは、ちょっとおしとやかに・・・かな。年長さんがお作法の時間がありました。いつもは、わいわいと賑やかにしている年長さんが、この時間は、背筋が伸びて顔はキリっと、そして、心は少し緊張しながらも心を落ち着かせて。
まだ、今日はお茶をたてることまではしませんが、これから講師の今井先生のご指導を受けながら、3月にはお家の方に手作りの抹茶茶碗で自分でお茶をたてて飲んでいただくお茶会を目標に頑張っていきます。
今日は、座り方や手の置き方や姿勢、挨拶の仕方を教えていただきました。
座る時には、足の親指と親指を重ねるようにするといいみたいです。
こんな感じですね。小さな足の指がちゃんと重なってなんだかかわいいですね。
そして、お茶やお菓子を渡す側のご主人様という役の時は手は「ハ」の字に。
こんな感じですね。みんな上手です。
そして、逆にお客様の時には、手は重ねて、親指が見えないように。
こんな感じです。子どもたちは、しっかり先生の話を聞いてすぐに動くことができていて、さすが白バッチの年長さんですね。
ご挨拶も、「ありがとうございました」と言ってから、頭をさげていきます。
まだ2回目のお作法の時間でしたが、年長さん、とても落ち着いて取り組むことができていました。3月のお茶会を楽しみにしていてくださいね。
お作法の時間にはお菓子をいただく時の作法も習います。そのお菓子をのせている懐紙が毎月、季節にあった絵が付いているものを用意してくださっていてそれもまたひとつの楽しみなのです。7月の今日は、何の絵だったかと思いますか?
「たなばた」の笹飾りの絵になっていました。講師の今井先生が、この懐紙の絵を「アンパンマンがいい~!」と言っている子がいて可愛かったですよとお話ししてくださいました。この懐紙の絵も楽しみなのですが、今井先生ご夫婦の奥様のお着物の帯もいつも楽しみなのです。
今日は、ひまわり幼稚園にぴったりの「ひまわり」の柄になっていました。素敵ですね。夏祭りもそうですが、このようなお作法の時間も日本の和の心も感じれる時間もいいですよね。
1階におりていき、年中さんのお部屋の前を通ると、んんっ? なんか気持ちよさそうにこねていますよ。
いつも遊んでいる粘土とはちょっと違うみたいですよ。「ふわふわできもちいい~」
さあ、何が出来上がるのかな~? こちらもお楽しみに。年長さんが育てている夏野菜、トマトもだいぶ実ってきました。なすが面白い形になってものがあったようで・・・ちょっとキズが入ってしまったのですが、それがまた口のように見えて、にょきっと出て部分が大きな鼻に見えて・・・「なんか顔みたいじゃない?」から、目とキバをつけて、「なすおばけ」の完成!
近くにいた子が横からおもちゃのライトで照らしてくれてさらにおばけ感が倍増しました。スーパーにはきれいに整った形の野菜しか見ることができないかもしれませんが、自分たちで育てるといろんな形になることもあるんですね。 -
みんなで盆踊りやゲーム、楽しかったね(夏祭り)
もうすぐ、「パパンガ パン のひだよね。」と言っていた子がいました。そうです、今日が、パパンガ パン の日ですよ。これはきっと、盆踊りの手拍子のことを言っているんです。可愛いですよね。パパンガ パンと言いながら手をたたいて、踊っているからです。
このように、子どもたちが今日の『夏祭り』のことを楽しみにしていました。うちわを作ったり、盆踊りの練習をしたり、そして、役員さんたちがゲームの準備を進めてくれていたりとどんどんわくわくがつのっていましたね。
子どもたちが、年少さん、年中さん、年長さんと順番にいつもの制服姿とは違い、浴衣や甚平といった夏祭りにぴったりな可愛い、かっこいい姿で元気に夏祭りに来てくれました。先生たちも浴衣姿で子どもたちの中には、なんだかいつもと違う先生に照れてしまっている子も。よーし、子どもたちも先生たちも準備万端! 盆踊りが始まりましたよ。
初めての幼稚園での夏祭りの年少さん。今日は提灯もついて、本格的な和太鼓に合わせての盆踊りにちょっとびっくりしながらも楽しそう。
昼間でも、ホールを暗くして提灯・和太鼓、そして、子どもたちの浴衣姿や甚平姿で夏祭りの雰囲気ばっちりですね!年中さんも元気いっぱいでしたね。手作りのうちわを持ちながら、みんな可愛いです。
そして、やはり一番、盆踊りにノリノリだったのが年長さん。年長さんは盆踊りで日頃からとても盛り上がっていたようでもう曲にあわせての合いの手といいましょうか、掛け声といいましょうか、がもはや完璧に覚えていて、それは見事だったんです。
盆踊り会場のホールから響いてくる、和太鼓の音色や子どもたちの声が更に夏祭りの雰囲気を出してくれていて、とても心地よかったです。
また、こちらも盛り上がっていましたよ! ゲームコーナー。 三役さん中心に役員さん方が今日の日のために準備してくださっていたのです。一番はなにより、桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちみんなが笑顔で楽しんでくれるようにとの思いを込めて。本当にありがとうございました。
このようなゲームも祭りという雰囲気を盛り上げてくれて、子どもたち、みんなとても楽しそうでした。ゲームでもらったおもちゃを大事そうに抱えていたり、嬉しそうに見せてくれたりしていました。保護者のお母様から、今年はコロナウィルスの関係でいろいろなお祭りが中止になっていて、子どもたちも浴衣を着て、お祭りに行くことができない中でしたので、今日の幼稚園のこの夏祭りをとても楽しみにしていてうれしいですとお話ししてくださいました。幼稚園も、新型コロナウィルスの感染リスクを抑えるための方法を考えながらの学年ごとに行うだったり、同居されているご家族のみとさせていただきますなどと保護者の皆様にもいろいろとご理解ご協力していただいての今年の夏祭りでした。いつも皆様の温かいお気持ちやお言葉に感謝です。子どもたちのたくさんの笑顔が見れた夏祭りとなったこと、本当にうれしく思います。どうもありがとうございました。
「あ~、楽しかった~」 と帰っていく子の声が聞こえました。 先生たちも、「あ~、すっごく楽しかった~です。」
夏の思い出がもう1つできちゃいましたね!
午後からの夏まつりの前、午前中には昨年度の卒園児の同窓会がありました。みんなまだ数か月しかたっていないのに、大きくなったね!
久しぶりの幼稚園はどうだったかな? 幼稚園で一緒にすごしてきたお友だちとの再会はどうだったかな?
卒園しても、先生たちはずっとずっとみんなのことを忘れないで、ずっとずっと応援していますからね!いつでも顔を見せにきてくださいね。