活動記録一覧

  • べたべたするよ~~。(はじめてののりあそび)

    2022年05月13日

    今日は朝から帰りまでずっと雨降り。外で鬼ごっこできないよ~、えーん。 すべり台できないよ~、えーん。 だけど、えーんなんて泣いたりしないよね。幼稚園の中でも楽しいこといっぱいあるもんね。

    幼稚園のおもちゃはみんなで仲良く使うんだよ。そして、みんなで一緒に使うって楽しいってことを感じることができるようになってきた年少さんです。 何すればいいの・・・と不安気な顔だった入園当初とは違い、もう今では「これやる~!」ってみんな楽しそう。


    「どれがいいですか~?」  わあ、おいしそう! お腹すいちゃうなあ。

    このように自分のやりたいこと、遊びたいことをして楽しむ時間もありますが、みんなで「〇〇をやろう」というみんなで一緒のことを楽しもうという時間もあります。

    今日は、「のりを使ってみよう」と、はじめてののり遊びを楽しんでいました。

    指にのりを少しつけて、台紙の上で、くるくるとぬりぬり。

    やはり、このようなことも先日の絵の具あそびと一緒で子どもたちが持っている性格も出るようで、指にたっぷりとつけてはみでるなんて平気平気と大胆にぬる子もいれば、それはそれは慎重にはみでないようにゆっくりぬる子もいたりと、おもしろいですね。お子様はどちらのタイプでしょうか~?

    今の時代では、きっとご家庭では手が汚れないスティックのりを使っていることが多いと思います。なのに、なんで幼稚園では今でもこんなベタベタするのりを使うの?とも思いますよね。これには、いろいろな説があると思いますが、指先を使うことで刺激を受けて良いことや、万が一、口に入れてしまうことがあっても、こののりは、食物原料のでんぷんからできているので安心ですが、スティックのりなどは化学原料からできているものが多いということもあります。慣れていないので、このべたべたがヤダ~と最初は嫌がる子もいますが、手を拭ける濡れふきんを用意しているので大丈夫。また、それよりも、ぬりぬりすることや、貼りつく面白さの方が上回るようですよ。

    「できたよ!」

    かわいい傘ができあがっていました。今日の雨降りにぴったりですね。

    と、初めてののり遊びをしていた年少さんでしたが、年中さんは何してる?

    地図のような街になっている絵をみんなで真剣に見ています。どうやら、この細かい街の絵の中に、下や横に描かれている絵と同じものを探すっていう遊びをしていました。(ウォーリーをさがせ的?)

    もう老眼鏡か虫眼鏡で見ないと見えないじゃんくらいな細かい絵なのに、子どもたちは、「あっ!ここにいるよ。」「み~つけた!」 なんでそんなに見えるんだ。すごい視力。これ視力もすごいかもしれませんが、子どもたちはちゃんと関連づけて探しているのです。例えば、「スーパーの店員」を探すには、まずは、「じゃあスーパーを探そう」・「消防士」を探すには、「消防署を探そう」だったり、「火事が起きているところはないか」などと考えを色々出していって探しているんです。なるほど~~。

    今日の年長さんは、「白バッチさんになってからのはじめてのコパンプール」でしたね。

    といった感じでずっと雨降りの一日でしたが、子どもたちは雨の幼稚園を楽しんでいましたよ。土日のお休みになりますが、ゴールデンウィーク明けからの一週間でしたので少しずつリズムも取り戻しながらすごしてきて疲れもたまっていると思いますのでゆっくり休んでまた来週です。来週は保育参観もありますので、お子様の幼稚園での様子、楽しみに見に来てください。

  • 体操服にへんし~ん!(体操の時間 年少組・満3組)

    2022年05月12日

    4月はまだ体操服に着替えずに、スモックのまま体操の土山先生と遊ぼう!でしたが、5月になり、体操服にへんし~ん!! いよいよ、本格的な体操の時間開始(ってちょっとおおげさに)。

    まずは、準備体操。 足先をくるくる。

    小さくなって、ぴょ~んと空に向かって跳ぶよ~

    足を曲げて、1・2・3・4 屈伸です。

    足を曲げるたびに、土山先生がポキ・ポキとおもしろい声を出したりするので、もう、それだけで子どもたちは大爆笑。

    土山先生の掛け声がもう子どもたちのツボに入ったのか、もう何をしても笑えるお年頃かのように大爆笑。これだけ、笑ってくれたら、先生もうれしかったと思いますよ~。でもですね~、土山先生、なんと、年少さんの女の子にすごく自然に、「おじさんと遊ぶ!」って言われてて・・・先生たちが大爆笑。でも一緒に遊ぼって誘ってくれたことはもちろん喜んでいましたよ。

     

    雨がポツポツしてくる前に外で遊んでおこう!とたくさんの子どもたちが外に出ている中、砂場には大きな山が出来上がっていて、それはそれは大きな山でして。子どもたちの小さなスコップだけではここまでのは難しいのでは・・・と思ったら、工事現場の人のようにでっかいスコップを持った先生も参戦していました。


    「まちをつくるんだ~~!」 と張り切っている子どもたち。 町??
    後から、お部屋に戻り、本を見せてくれました。どうやら、保育室にあったかがくえほん『すなといしであそぼう』という本を見て、ぼくたちわたしたちもやってみたい!ってなってようです。

    何気に見ていた本からや何でも、「やってみたい!」って気持ちになり、実際に先生も一緒にみんなでやってみよう!っていいことだなあって感じました。

    こんなことだって、やってみたくなるよね~。 意外と気持ちよさそうだったりして。

    明日は、もう金曜日。子どもたちが毎日、何かしら面白いことを言ったり、やったりして、常に幼稚園は賑やかに笑い声でいっぱいです。明日もきっと楽しい1日になりますよ。

    *そして昨年度末に盛り上がりはじめていた「ひまわりサポーターズクラブ」昨年度の役員さんからスタートしたのですが年度末の世間でもコロナ感染者が増え始めてしまい・・・ストップしていたのですが、途中になっていた白雪姫と小人の像の色塗りを再開してくださいました。本当にありがたい気持ちです。近いうちに、鮮やかによみがえった白雪姫と小人が幼稚園を更に華やかに登場していると思いますよ。


    *今年度もまた役員さん以外でもたくさんの方に幼稚園と関わって楽しんでいただけるよう計画していきますのでよろしくお願いいたします。

  • ♪おべんと おべんと うれしいな~♪ ・ さつまいも苗植え(年長組)

    2022年05月11日

    今日は朝から、リュックが重いぞ~、リュックに入らなかったから別でランチバックを手に持って重いぞ~。でも、今日の重いぞ~は子どもたちはその重さがうれしいんだよね。

    だって、だって、お弁当が入っているから~~!

     

    登園してすぐに、お弁当にしましょうね、というわけにはいかないので、外で遊ぼう!
    ロープネットだってへっちゃらなんだよね。

    こちらは、仲良くツーリングかな?

    あ~、それは、後で年長さんが植える苗ですよ~、を、そっとのぞいて、そっと小さな枝を入れている姿が(いたずらしてるな~)も、可愛いいたずらだなあ。

    「さあ、そろそろ年少さんお部屋に戻りますよ~」も、いつもだったら、まだ遊びたいのかなかなか全員がお部屋に戻るのに時間がかかる日々なのですが、今日は違いますよ~。 だって、お弁当が待っているからね。

    ♪ きゅうしょく きゅうしょく うれしいな~ ♪ の歌からの時間も、今日は、 ♪ おべんと おべんと うれしいな~ ♪ って歌うことだっておもしろいし、うれしいね。

    みんな、うれしそう。 みんな、自分のお弁当が1番! だって大好きなお母さん(お父さんやおばあちゃんの子もいるかな?)が一生懸命作ってくれたんだからね。

    「見て、見て~!」 わあ、ひっくり返っちゃうよ~~なくらいに見せてくれたり。うれしいよね。おいしいよね。

    年中さん・年長さんは初めてのお弁当の時間ではないけど、いつだってうれしいお弁当の日。

     

    そして、昨日、野菜の苗植えをした年長さん。今日は、さつまいもの苗植えに挑戦! 毎年、秋にいもほりにでかけてさつまいも収穫体験をしてくる子どもたちですが(今年も予定していますよ)、さつまいもが出来上がった状態の場所に行くのでその過程は知らなかったもんね。

    今日も強い味方 『尾張ファーマーズクラブ』の伊藤さんが来てくださいました。子どもたちも、こいのぼり染めの時に会っているので「知ってるよ~」でしたね。お世話になります。

    土を盛り上げてうねを作った上にマルチシートをかけます。マルチシートに点々と印がついているのを見て、「なんで線がついてるの?」と子どもたちは自然に思ったことを質問していきます。「真ん中がよくわかるようにだよ。あと、苗を植える間隔がわかりやすくなるんだよ。」と説明もわかりやすくしてくださっていました。

    さあ、苗を植えてみよう!
    苗は、上に向けてまっすぐに植えると土の中でラグビーボールのような大きなお芋が1個か2個できて、斜めに植えると葉っぱの数くらいの程よい大きさのお芋ができるんだよというお話にも、「へえ~~」(へえ~ボタンがあったらいっぱい押したい話がたくさんありました)

    その話を聞いて、「僕は大きいのがいい!」に、「ラグビーボールお芋にお母さん、困っちゃうかもよ」に笑いだったり、と和やかな雰囲気で農作業、いいな~、こんな感じ~でしたよ。

    えっ!? この場所って、うさぎのもふちゃんのお家があった場所じゃない? もふちゃんのお家新築されるんじゃないの?とご心配になった方、大丈夫ですよ、もふちゃんはお家を失って(老朽化のため)、只今、新しいケージでみんなに可愛がられておりますので。たまに、園庭をひとりで散歩していたりと桃花台ひまわり幼稚園を満喫しております。

    では、今日は、空っぽになったお弁当箱を見せることができたかな? 今後も一ヵ月に一回程、お弁当の日がありますが、子どもたちのうれしい日です。よろしくお願いします。明日は、お弁当ではなくお給食の日です。調理員さんが腕をぶんぶん振るいますよ~。たくさん食べようね!