活動記録一覧

  • 雪国? こんなに真っ白になるとは・・子どもキャーキャー、大人ハラハラ。

    2025年01月10日

    雪が降るかも予報は出ていましたが・・・・・びっくりしましたよね!! 「雪が降ってる!」

    子どもは、「わーい!」 大人は幼稚園に辿り着けるかな~、車で滑ったらどうしよう、とハラハラ、ドキドキでしたよね。スクールバスも遅れが出たコースもありましたが、全コース安全に運行して無事に幼稚園に到着しました。寒い中の登園、送迎の保護者の皆様も大丈夫でしたでしょうか、温かくしていてくださいね。


    ここで子どもたちを迎えるのは、もふちゃんではなく、今日は雪だるま。

    白雪姫と小人たちに積もっている雪をよけてくれていたり。優しいね!

    ♬ さざんか さざんか さいたみち~ ♬ 冬の曲の歌詞にもあるように咲いているさざんかにも今日は雪が積もり、でもそれがなんか風情あるなあ。

    足跡ひとつない一面真っ白だった園庭も、子どもたちの登園と共に、あっという間に足跡だらけ。

    あちこちで雪合戦がスタート!
    「やったなあ~!!」 「やったるぞ~!!」  いつもより気持ち言葉づかいが戦闘モードになりますが、今日ばかりは、よし。

    手の冷たさ、寒さも忘れてとにかく楽しそう。

    砂場遊びのおもちゃを持ってきて、雪を入れてリアルアイスを作っている子も。

    手がしもやけになってしまう~~。あったかいお湯で手を温めてね。
    今度は、この手のお風呂の気持ちよさにハマり、ここから離れなくなっていたり。

    先生がおとなげなく子どもたちの手の届かない雪をかき集めて雪合戦をしていたであろう雪のとりかたが残っていたり。

    子どもたちがお部屋に戻ったころ、あの雪だるまは知らないうちに下におろされ、なんともいえない表情に。

    帽子が落ちちゃっていたからかなと帽子をかぶせて、

    年長さんがコパンのプールに出かけるのを見守っていました。
    寒中水泳!? ではなく、温水プールなのでご安心を。

    そんな寒~いけど、楽しい1日も終わり、「またね!」「さようなら~」

    と、子どもたちが帰っていく頃には・・・・ 雪だるまさん・・・。 涙  帽子はいずこへ・・・

    あんなに真っ白だった園庭も、 ちらほらと雪が残っていますが、だいたい茶色に。

    まだまだ冬は続くので、雪を楽しめる? 雪に悩まされる? 日があるかもしれませんね。 保護者の皆様はきっと雪に疲れましたよね、温かくしてゆっくり休んでくださいね(残雪で「遊ぼう!」と誘われちゃうかな)。3連休になりますが、また火曜日、元気に幼稚園に来てくださいね。雪だるまは待っていないかもしれませんが、先生たちが待っていますからね。