活動記録一覧

  • やっぱり子どもは、おもしろい。M1グランプリ優勝できるよ。

    2025年01月29日

    天気はいいのに・・・・・寒すぎる~~。北風ピープー。
    あれ? 寒くないの? と疑問になるくらい、子どもたちはへっちゃら。

    「はしろ~~!」 とのお誘い、 「あそぼ~~!」じゃなく、「はしろ~~!」

    走り回り、辿り着いたところは、しまうま。走り回ったのに、それもへっちゃらの子どもたち。子どもたち並みに走ると・・・ゼイゼイハアハア(酸素お願いします)状態。

    3人も乗れちゃったよ!

    次は、こっちこっち、「ジングルジム」  んんっ?? ジングルジム?
    ああ~、「ジャングルジム」ね!  可愛い~、ジングルベル風。ちょっとクリスマス感ついちゃった。

    何かと何かがくっついた言葉のようなのがツボ。
    ツボと言えば、こちらも。

    発表会の演奏の様子や昨年経験した発表会をイメージしながら年長さんが描いた絵。発表会をイメージなのですが・・・・あれ?を発見しましたか?

    それは、万国旗が付いてるんです~。 運動会と発表会がくっついちゃった。きっと、あの旗が印象的だったんでしょうね。

    そしてこちらは、朝から開店していてモーニングを出してくれるお店。「いらっしゃいませ~」


    こちらは、洋菓子店? スペシャルサイズのチョコレートを提供してくれるお店で、「少し時間がかかりますのでお待ちください」
    そのやりとりが、「いっちょまえじゃん!」で、可愛かったり。

    現場?? 土木作業??

    先生と一緒に畑作成作業。スコップで掘る姿の足の角度が・・・・こちらも、「いっちょまえじゃん!」

    朝から、外あそびを堪能してから、「みんな、お部屋に戻るよ~」から、

    クラスのみんなで一緒にやるよ~の時間。 先生の話、説明を聞くよ。

    この時の子どもたちに成長を感じるわ~。みんなちゃんと先生の方を見て、聞いてる。そんな一見普通なのかもしれないこの姿が、すごいんだよ。がんばってるんだよ。

    ホールから、年中さんの遊戯の、「さるかにむかしばなし」の音楽が聞こえてきます。

    先生たちが子どもたちに伝えようとしていたこと・・・・・それは笑顔、にっこにこの笑顔。
    先生たちも子どもたちの笑顔を引き出そうと、負けないくらいのにっこにこ。それが温かい光景。

    年長さんも、自分の役じゃない時も、座りながら、ついつい一緒に踊っちゃうよ。全役出来ちゃうくらい。

    発表会まで、あと少し。 このまま、「楽しい!」「楽しみ!」の気持ちを持ちながらいきたいですね!

     

    ☆   今日は更にくっきり!?  もふのおしり   ☆

    今日は、この前よりも、おしりのラッキースターがくっきり!?