活動記録一覧

  • 月曜日だ!今週も元気に、平和に、笑いでスタートです

    2025年01月20日

    月曜日は、週のスタート、上靴やスモックを入れたおつかいかばんを手に、「おはようございまーす!」靴をしまったり、スモックを出したり・・・いつもより準備がちょっと多いよ。頑張って支度したら、「あそぼ~!」

    自分のクラスのお部屋だけじゃなくていいもんね、自分の遊びたい場所にいっていいんだよ。なので、そこで出会う他のクラスや他の学年のお友だちともあっという間に仲良しに。

    事務所にも、どこからか折りたたみ椅子を持ってきてセッティングしていたり。
    事務所にあるものだって、何でも見られちゃってる。
    「うんち あるよ」 (真顔)  えっ!!??

    その発言に、爆笑。 確かに見える、この角度と色合い。 実はこれは紙が飛んでいかないように置いてある文鎮なのですが・・・。
    こちらでは、筒状になっているブロックをつなげて覗いてる(たぶん曲がった下の部分が見えると思って一生懸命にのぞいているのですが・・・おそらく白い筒の部分しか見えてないのでは)

    そんな子どもたちの純粋さが可愛すぎ。  幼稚園は、この平和な笑いが幸せを感じる可愛いところ。

    今週は、マラソン大会があります。 今のところお天気は大丈夫。欲を言えば、風もなく寒すぎない穏やかな天気がいいな~、お天道様よろしくお願いします。


    今日は、その欲を言ってる、風もなく寒すぎない穏やかな天気のマラソン日和。年長さん、年中さんが公園まで走りにでかけました。

    コースはグランドの外周です。女の子が走っている時も、グランド内で男の子も応援しながら一緒に走り、まだまだ体力があるようです。

    走るだけで帰るわけにはいかないよ、公園には幼稚園にはない遊具もいっぱいあるもんね。

    満3あさがおさんと年少さんは、鬼退治アイテムの1つ『豆を入れるマス』を制作中。

    いろんな色の飾りの紙を、「どれにしようかな~」と選んでいる姿。その、どれにしようと迷っている姿が可愛い。
    全部~~じゃなくて、ちゃんと決まった数を自分で選んで決めているということだってすごいこと。

    「できた!!」

    鬼を退治するための豆を入れる大事なマスだからね。よしっ、準備OK!

    午後からも今日は外が穏やか。みんな外に出て、わいわい。「外に行ってもいいよ~」の先生の声に、カラー帽子を被り、園庭靴に変えて外に飛び出していく子どもたちの速さが爆速。こんなに速く準備できるじゃん状態。


    それだけ外あそびは子どもたちにとっては「やっほ~!!」 最大級のテンションに。

    これはどうやら火山をつくってるようで、山は山でもちゃんと思いがあるんですよね。

    「み~つけた!!」  こういう秘密基地的なとこも大好きな子どもたち。

    明日は午前中は1月生まれのお友だちをみんなでお祝いし、午後からは12月と1月生まれのお友だちのお家の方もお招きしての合同誕生会を予定していますので、半日保育になります。明日は、「おめでとう!」の日ですね。