活動記録一覧

  • 衣装リハーサルをしました。お楽しみなので・・・ちょっとだけよ~~

    2025年01月30日

    踊ったり、歌ったり、演奏したり♬ の、生活発表会、当日は東部市民センターの講堂の大きな舞台で行います。その時には、本格的なプロの舞台屋さんや音響さん、照明さんが入ります。(みんな、芸能人、ミュージカル俳優みたいなんだよ!)

    今日は、その舞台さんが来て、この場面にはこの照明がいいな、この時の音は小さめの方がいいかななどなど最終チェック。子どもたちも、いつもと違う感をすぐさま感じ取り、わくわくだったり、ドキドキだったり。

    見学に来ていた、あさがおさんもいつもと違う感を感じ、しずか~~に鑑賞していて、すごい!
    年長さんの演技の時は、一人ずつ、セリフを言うという場面があるのです。

    なので、本番のようにマイクが3台設置され・・・・ドキドキするよね。みんなで踊る、みんなで歌うとは違い、1人でセリフを話すのです。(今日、全員、堂々と言えてましたよ。本番はまた違う緊張でどうなるかわかりませんが、どの子もその力は持っています)

    最後の、全員でのフィナーレは、それはそれは、可愛くて素敵で感動で・・・・・・気になりますよね~。だって、今日は、当日の衣装も小物も全て揃えてだったので。
    衣装を着ると、子どもたちの気持ちも更に役に入り込んでいきます。

    こちらは、年中さん。(モザイクかけすぎで、もはや、年長さんなのか年中さんなのかも不明状態ですが)
    年長さんも、年中さんも、どの役もどの子もみ~んな、最高に可愛いかった、カッコよかったです・・・・気になりますよね~。

    年少さんだって、可愛い♡  ちょっとだけよ~~。

    全部公開したいくらいな気持ちですが、そこは、ぐっとこらえて、ガマンガマン。お楽しみ、お楽しみ。

    よーし! あとは、本番に向けて。は、1番は、元気でいること! だよ。


    元気でいるには、好き嫌いしないでいっぱい食べること!

    今日は、久しぶりにリニューアルされて登場した、『ごはん・煮込みハンバーグ・コールスローサラダ』
    このところのキャベツの高騰もありますが、そんなことは言ってられません。子どもたちにバランスのとれた栄養が1番なので。

    そして、リニューアルされて登場した、煮込みハンバーグの子どもたちの反応を気にしていた給食の先生たち。

    この笑顔をいただきましたので、OK!のようですよ。 おいしかったよね!

     

    ではでは、発表会当日、全員で出演できるように、体調を崩さないように元気に乗り切りましょう! 子どもたちだけでなく、大好きなお家の方に見てもらうために、保護者の皆様もみ~んな、元気に当日を迎えられるように乗り切りましょう!