活動記録一覧

  • いいお天気!でも「暑い~」でも「気持ちいい~」

    2024年05月24日

    朝から青空。気持ちのいい晴天! そして気温も徐々に上昇。

    「暑い~~!」  けど、まだまだ真夏の暑さよりは過ごしやすい。気持ちいい~の暑さ。

    朝からプールバックを持ってうれしそうにしていたのは年中さん。外でプールもいけちゃうくらいですが、今日は屋内のコパンスイミングです。


    年中さんから始まる、幼稚園のお友だちと一緒に行く初めてのコパンスイミングです。
    「いってきまーす!」 と元気よくバスに乗り込んでいく姿に、
    「どこいくの~~?」とお見送りに出てきた年少さん。

    これから暑さが日に日に増し、夏が近づいてるな~と感じていきますが、
    ♬ ドンドンドン  ドンドンドン ♬  太鼓の音色が響いてくる季節がやってきました。

    幼稚園で聞こえてくる音からも、季節を感じることができます。
    早いなあ~、もう、年長さんが太鼓をやっていく時なんだと。

    1年前の今頃は、この音色に憧れていたよね。それが、今度は自分たち。なんだか、そう思うとしみじみするな~。

    そして、この音色が響いているのを聞いている赤バッチさんや黄バッチさんが、それに憧れてるんだよね。

    黄バッチの年中さんは「あこがれ~」の気持ちがあるでしょうが、もしかして、赤バッチの年少さんは、ドンドンってどこから聞こえてくるんだろ~。それよりも、あそぶ~かな。
    だって、♬ ドンドンドン ドンドンドン ♬ と同時に園庭からは、 キャーキャー キャーキャー。

    暑さには涼しさを~と、シャワーを霧ミストのようにして、シュ~~っとし始めると、子どもたちは涼を求めか、楽しい~~かでミストに集まってきて、キャーキャーそれはそれは賑やかに。

    ミストでうっすらカラー帽子に水の跡。 気持ちよかったね!

    ミストじゃないところでも、あちこちで楽しそうな、キャーキャーわいわい楽しそうな声。

    歌をうたったり、お絵描きをしたり、粘土あそびをしたり、おもちゃで遊んだり、給食を食べたり・・・・・いっぱ~い幼稚園で楽しいことあるけれど、やっぱり、外遊びをしている時が1番いい顔してるかな。

    先生たちとお友だちとみんなで、走り回って、みんないい笑顔。

    お給食を食べて、午後からも更に気温も上昇。
    暑い時は、やはり、涼を求め、水を求め~になりますよね。

    裸足になっちゃおう! 気持ちいい~!

    裸足で感じる砂、泥、水の感触を楽しんでいます。
    盛り上がりすぎて、砂場が結構な海状態 ・・・・う~~、いいよいいよ。土日で乾くよね ・・・・ ということで遊び継続となっていました。

    年長さん、田植え前に、すでに裸足で泥あそびがかなりなもの。今年の、田植え・どろんこあそびがどれだけパワフルなものになるかが楽しみなような(恐ろしいような)です。

     

    今日は金曜日。夏を迎える前のこの季節の変わり目、体調を崩しやすい時季です。いっぱい食べて、いっぱい寝て、そしていっぱい笑って笑顔でいればきっと大丈夫。また来週、いっぱいみんなで笑いましょうね! まずは、月曜日、笑顔で「おはようございます!」待っています。