-
今日は、みんな体操服に変身だよ!
明日は、みんなで観劇会にお出かけなので、今日は、全学年、みんな体操服に変身だよ!
やっぱり、体操服 = かっこいい服 = かっこいい人になれる = 土山先生みたいに? 最後だけは ? かもしれませんが、体操服に変身するってことはうれしいことのようです。
お天気がいまいちな日でしたので、今日はホールで涼しく快適に体操です。
年少さん、跳び箱からマットでの前転という流れに挑戦!! まだまだ跳び箱は1段からという可愛いスタートですが。
よーし、次は2段に挑戦!! そうそう、その、「やってみよう!」のチャレンジ精神だね。
そして最後はマットで前転ゴロン。 あらら~、変な方に転がっちゃった~なんて笑いも。いいの、いいの、変な方に転がっても。
お次は緑帽子の年中さん。 「みんな、たまごになりますよ~。」の土山先生の声に。(んんっ?たまごになる? 何が始まる?)と見ていたら、どうやら、跳び箱とマット運動を子どもたちがとても頑張ってやったので、ごほうびに最後におもしろいゲームをしていたみたいです。
最初はみんな「たまご」からのスタートで、お友だちとジャンケンをいて勝つと「ひよこ」になって、ひよこからまた勝って「にわとり」になったらゴール みたいです。
年中さんのジャンケンが見ていると、それはそれは面白くて、可愛くて。ゆっく~り出して、後だしで勝つ技かと思いきや、同じものを出して永遠に「あいこでしょ」が続いていたり・・・ 負けても、勝っても、ただただ笑いだったり。
なんとかジャンケンが進み、どんどん「にわとり」が増えてきた中、まだ勝てなくて「ひよこ」から進めない子が、最後、土山先生と対決!
「最初はグー、ジャンケンポン」 優しい土山先生がなんとか勝たせてあげようと、ゆっく~り出しても「あいこでしょ」が暫くつづき、最後は土山先生のスローモーション的に出したのが先生の負け~となり、無事に「にわとり」になれました。
と、年少さん、年中さんが体操をしている間の年長さんは、Kitsの『つなげっと』を楽しんでいました。
つなげっと って何をしてるの?たくさんつなげるものがあるのですが、例えば、「歯が痛いようって言っている子ども」がいます。誰とつなげたらいいかな~、「虫歯を治しますよって言っている歯医者」を見つけて繋げるんです。
こちらは、「そろそろ捕まえられそうな気がする」と言っている犯人と、「犯人をどうにかして捕まえるぞ」の刑事、が繋がったりするんです。
年長さん、つなげっとしている間に、そろそろ、体操の時間ですよ。
なんと、年長さん、5段より更に高い6段に挑戦していましたよ! 高さに怖がってしまいそうですが、年長さんの度胸はすごい! 先生の補助付きとはいえ、みんな、腰が引けることなく挑んでいる姿がカッコいいぞ~。
お天気が悪い日が続くと新たに、また違うブームがやってきます。
年少たんぽぽ組さんでは、今週ずっと、こちらのブロックに夢中のようです。
3日目にして、かなりな大作になってきたようです。
こちらは、鉄道博士力作「衣浦臨海鉄道 きぬうらりんかいてつどう」です。 愛知県の碧南市辺りを走っている鉄道のようです(ちょっと調べてみました) すごい!
こんなにきれいなグラジオラスのお花をいただきました。 梅雨のどんよりな季節ですが、アジサイやグラジオラスといったこの季節ならではのお花で気持ちは快晴になりますね。
さあ、明日はみんなでバスに乗って観劇会にお出かけです。元気に、「いってきまーす!」と出発しましょう。
-
「ジェフ先生、グッドモーニング!」英語の時間がありました
「ハロー!」「グッド モーニング!」 元気なジェフ先生の声。 ジェフ先生は日本語もとても上手で日本語でもお話ができるのですが、幼稚園では、ほとんど英語でお話をしていますが、子どもたちはずっと英語でお話をしているジェフ先生が何を伝えたいのか、何を聞いているのかというのがジェスチャーも含めですが、理解しているようなとこがすごいですし、伝わることが不思議ですよね。
前に出てやってみたい人! ← ということを英語でジェフ先生が言うと(英語でかけなくてすみません)
「はーい! はーい!」 子どもたちには普通に英語で伝わっているってことですよね。
こうやって、誰かの前に立って話をしたりということも、「はーい!」とやってみたいという積極的な気持ちって大事。こうやって、日ごろのちょっとした積み重ねから度胸もついていくのかもしれませんね。「これは何でしょう? Whats This ? 」 と選んだカードをみんなに見せます。
「それはバットです。 Its a bat 」 というようなやり取りをしていました。みんなすごいなあ。幼稚園の中は、1日、いろいろな音・声・音楽・・・が聞こえています。
今日だったら、英語だったり、また、7月の七夕参観に披露しようと頑張っている楽器の練習の音だったり、かわいい歌声だったり
♬ かえるのうたが~ きこえてくるよ ♪ で、かえるに変身!! していたり、
鈴とタンブリンを音楽に合わせて演奏。みんなで音を合わせるって難しいけど楽しいね。そして、かっこいい音・威勢のいい掛け声は、年長さんの太鼓演奏。 かっこいいですよ~、参観日をぜひ、お楽しみに。
しかし、梅雨真っただ中、蒸し暑いし、ベタベタするし、雨にも負けず、湿気にも負けず、で元気に過ごしましょう!
-
「お菓子食べれる~?」まあ、それもお楽しみかな(お作法 年長組)
お休みの間も、暑い~な日でしたね。まだ、体が暑さに慣れていないので体調管理、体温調節が難しいので、水分補給をしっかりしながら夏を乗り切れる体を準備しておかないといけないですね。
そして、今日も、なんだか蒸し暑い~な日でしたが、子どもたちにはあまり関係ないの?なくらいに元気いっぱい。
朝から、お作法の今井先生を見つけて、「今日もお菓子食べれる~~?」と子どもたち。子どもって純粋というか素直というか・・・。でしたが、いざ、お作法の時間が始まると子どもたちの顔つきもキリっとしてさっきの、「お菓子食べれる~?」の顔とは違いますよ。
正坐の姿勢を復習していました。
足の親指と親指がくっつく感じで。 小さい足がちょこん
両手を「ハ」の字にして足の上にのせましょう。
背中をピンと伸ばしましょう
お辞儀をしましょう。 わあ、みんな、きれいなお辞儀ですね。
お辞儀をした時の手は、こんな感じに。 こちらもきれいな「ハ」の字に。
手を「ハ」にして足の上に置くというかたちは、「ごしゅじんさま」という役の時。「ごしゅじんさま」というのは、お茶やお菓子を渡す方の役の時の名前で、逆にそれをいただく方の役を、「おきゃくさま」といい、おきゃくさまの時はまた、ちょっと手の置き方が違うんです。ということも、教えていただきました。こちらが、「おきゃくさま」の時の手の置き方です。
しっかり、今井先生のお話を聞きながら、こうかな? こうかな? と子どもたちが手を動かしているのも、みんな一生懸命です。先生に、「そうですよ。」「じょうずですよ。」と声をかけられると・・・やったあ!と嬉しい気持ちが顔にニコっと(ニヤッと)出て可愛かったり。
そして「お菓子食べれる~?」のお菓子がのっている懐紙の絵にも注目。毎月、季節を感じることができる絵がついているんです。
今月は、「アジサイ」のお花がついていましたね。
「アジサイ」と言えば、幼稚園でも保護者の方にもいただき、幼稚園を華やかにしてくれていました。先日も、アジサイを持ってきてくれたのがブーケみたいに可愛くなっていて、担任の先生が、花嫁気分を味わっていましたよ。6月を感じるお花ですね。
講師の今井先生の帯にも「アジサイ」が。 素敵ですね!「アジサイ」は涼し気ですが、でも、やっぱり蒸し暑い。 そんな日は冷たいあれが食べたい。
そうそう、それそれ! 「アイスクリーム」
お祭りで使う、うちわを可愛く制作していました。暑い夏には、やっぱりアイスクリーム。
子どもたちが、サインペンで、描き描き、すると~、更においしさ倍増なアイスクリームに。 夏祭りも楽しみです。
梅雨真っただ中、蒸し暑かったり、肌寒かったり、体調を崩しやすい時季ですが、気を付けていきたいですね。