-
わあ、みんな、どろだらけ~。(田植え・どろんこあそび)年長組
思いっきりどろだらけ~~になってきましたよ!
今日は、年長組が田植えとどろんこ遊びに行ってきました。この日ばかりは、朝の登園時の年長さんの服装がなんだかへんてこりんで思わず、プププと笑ってしまう感じもあるのですが・・・(だって、すぐに、田植えに出発するし~、どろんこになるから、もうそのまま捨ててもいい靴下やパンツを履いてくるってことになってたもんね。)なので、その恰好で正解なんです。ちなみに、先生もへんてこりんな恰好してスタンバイしてる中、そんな時に限って、ピンポーン「郵便局です。」に対応しちゃったりしてました。
姉妹園の村中保育園の近くの田んぼなので、保育園に到着してからは、歩いて移動します。まだ、これから、みんな、どれだけどろんこになるかは分からずにトコトコ。
これから、お米になるまでずっとお世話になる、農家の後藤さんにご挨拶をして、田植えのやり方を教えていただきました。
苗を持つ位置や力加減など、なかなか最初は難しく、「あれ? 斜めになっちゃった。」と苦戦していても、さすが、子どもたち、コツを掴むことが早い。みるみるうちに田植え職人。
まだ、ひょろっとしたこの苗がこれからどのように成長していくのかな。子どもたちは、これで終了ではありませんよ、稲の生長を見守りながら秋には稲刈り・脱穀、そして最終的には、おもちつきができるまで頑張りましょう。(この苗は白米ではなく、緑米というもち米の一種でした)よーし! いよいよ、どろんこあそび 開始~~
子どもたちも、泥の中に足を踏み入れることに慣れてきたせいか、もう、どろんこあそびの時には「わーい!」と元気いっぱい走っていくので、ころぶよ~、ころぶよ~とこちらがハラハラするくらい。
泥の中を走るって、園庭を走るのとは感覚が違うね。だんだんと、みんなの服の色が変わっていきますよ。
土山先生とお相撲。さあ、勝てるかな~
俺、こんな姿になる予定じゃなかったんだよね、な、感じ? だったり
どろんこ、楽しい~~。 私、汚れるのやだわ~かと思ったら意外に楽しんじゃっていたり
田んぼの泥の中から、タニシや、かえるとの出会いも
服のポケットにタニシをパンパンに詰め込んでたり
もはや、もう、みんな、茶色。 もう、どうなったっていいや~な茶色。
最後に、 どろんこ競争!!
「よーい、 ドン!!」
記念に、みんなで、どろどろで「ハイ、ポーズ!」
保育園の温水シャワーを使わせてもらいゴシゴシして汚れをおとし、着替えをして、お弁当を食べて帰ってきました。あんなにはしゃいでいたのに、帰りのバスでは、ウトウト。 疲れたんだね。子どもって、急にパタンと眠ってしまうとこ、可愛いですよね。
幼稚園では、コパンのプールから帰ってきた年中さんも楽しみにしていたお弁当 ♪
幼稚園の給食を「おいしい!」ってたくさん食べてくれるようになった年少さんもやっぱりお弁当にはかなわないな。
あ~~、今週も楽しかったね! 週末、ゆっくり身体を休めて、また来週も幼稚園を思いっきり楽しみましょうね。
-
お口をあ~ん ドキドキ?の歯科検診
先日は内科健診がありましたが、今日は、歯科検診がありました。いつも、桃花台ひまわり幼稚園の子どもたち元気いっぱいですが、やっぱり、お医者様にしっかりみていただきましょう。
小牧市にあります、アキデンタルクリニックの伊藤院長先生に診ていただきました。お口の中がよ~く見えるように、先生が顔の辺りにライトを装着していたので、それで・・・ドキドキ倍増な子もいましたが・・・優しい先生だったし、全員、頑張って検診できました。
子どもたちのドキドキ具合がおもしろくて、可愛いので、少しばかり。
勇気を出して、お口を、あ~。 診ていただいている間、子どもたちの手の位置がそれぞれってことに気付き注目してみました。気を付け~な感じで下におろしていたり。
横に置いてある机に手を置いての体勢だったり。
オ~ノ~な感じで手をパッと開いていたり。
こちらは、特に年少さんに多かった手の位置なのですが。歯医者さんの先生の足の上なんです。先生の足をガシッと持ち(きっと安心するんでしょうね)必死で口を開ける姿、可愛いですよね。
また、自分の番がくることがドキドキで自分より前にやっている子が気になって、気になって、だったり。
子どもたちの歯はまだ生え変わっていくかもしれませんが、歯は一生もんです。おじいちゃん・おばあちゃんになっても元気な歯でいられるように子どもたちのように若い時からしっかり歯を大事にしていく習慣を付けていきたいですね。今日の検診の結果はまた後日お知らせします。いつも野菜やお花のお世話を頑張ってくれている子どもたち。
いよいよ、本日、初収穫があったようですよ。
きゅうりとなすの初もの 「できたよ~!!」
早速、お給食室に持っていって、調理員さんに「おねがいしまーす!」 さすが! 調理員さん、ササっと時短クッキング。少しずつですが、ご飯の上にのっていました。
「おいしいよ~!」「やわらかかったよ。」
子どもたちの会話の中で、「お家でも、なすとトマト作ってるよ。」「なす苦手だけど、今、食べたなすなら大丈夫だった。」と、うれしい話が聞けました。まだまだ、これからもたくさん収穫できると思いますよ、楽しみですね!☆ ケージよりダンボール製のセカンドハウスがお気に入り? の、もふちゃん ☆
くつろぎ中
明日も、盛りだくさんな幼稚園。お弁当の日になっています。朝からお忙しくなりますが、よろしくお願いします。
-
映画を作るって!? (Kitsモビー 年長組)
今日も1日中、どんより雲、雨降り。やっぱり梅雨。でも、雨でも幼稚園は楽しいところでしたよね!
外で遊べない日は、事務所前が学年問わずたくさんの子どもたちで賑わいます。人の体パズル(結構大型で、結構リアルな人体で、結構内蔵の位置の勉強にもなったり)を楽しんでいたり、あれ? 一番夢中になってるのって園長先生?だったり。
さあ、そろそろ、みんなそろったので、それぞれのお部屋に戻ってくださいね~。年長さんがタブレットを使い、何やら夢中になってる。
今日は、Kitsの『モビー』をやっていました。この、モビーがどんなものかを文章でお伝えするのが難し~~のですが、「映画を作るんだよね!」と子どもたちと先生が話をしていても、「?? 映画を作るとは?」
では、様子を見てみましょう。こちらの作品は先生が作ったものですが、このようにお話の内容に合わせて背景を選べたり、登場人物の顔を自分たちやお友だちの顔を入れることができたり、
BGMの音楽を入れたり、お話を読むナレーターの声も入れることができたり・・なんです。伝わりましたか~?
人物の写真を撮って、指で切り取りたい部分だけを載せることもできるんです。
子どもたちは難しそうと感じる機能もすぐに覚えちゃってやれちゃうことにも驚き!!
なんで、わかるの~~。説明書を読まなくてもどんどんやってみちゃうって世代ですかね。
今日は、色々な機能をやってみる段階で映画完成とまでには至っていなかったようですが、今日の子どもたちの様子を見ていると映画完成もそんなに遠くなさそうです。自分たちでお話を作って、制作していくなんて、すごいなあ、楽しみだなあ。
そして雨でも体操は広いホールでできちゃうもんね。
年中さん、跳び箱とマットを使っての体操。跳び箱はいよいよ、5段に挑戦! まだまだ、ヨイショって感じですが、どの子もやってみよう!という気持ちが伝わってきましたよ。みんな頑張ってます!
♬ ゲロ ゲロ ゲコ ゲコ ♪ かえるの鳴き声かと思ったら、昨日、実習のお姉さん先生と一緒に作ったおもちゃから聞こえてきたんですね。おもしろいおもちゃができましたね。
その横では、わあっ!
どろんこボードの上でいろんな色を手で混ぜ混ぜして、手がすごい色に。こうやって、豪快に手で混ぜたりする感触、子どもたち大好きなんですよね。
☆今回は年長さんのお部屋の壁面をご紹介☆
《すずらん組》
子どもたちが絵の具使っての様々な技法を取り入れながら作ったものがぎっしり詰まっているのが伝わります。
ぱっと目に入る、虹がいいですねえ。みんなの手型で出来ているってとこも仲間って感じでいいな。《ゆり組》
ゆり組さんの誕生表や窓絵の「たまごにいちゃん」に合わせて、子どもたちが、たまごにいちゃんみたいになってる。自分で描いた自分の顔がたまごちゃんになっていて何とも味があって可愛い。そのたまごちゃんたちがこちらも技法を使いながら制作した傘をさしています。雨のしずくもにじませて作った色がついていましたよ。☆ もふちゃんセカンドハウス ☆
雨のせいで、お散歩ができない、もふちゃん。運動不足でストレス? になってしまうので、ケージの横にダンボール製のハウスを作り、行ったり来たりできるようにしてみたら・・・うれしそう。
セカンドハウスの入口で、「ピンポーン」 ってやってる子どもたち。かわいい。もふちゃんも少しストレス解消できたかな。
このところの気温差に体調を崩さないように、今週も元気に乗り切りたいですね。