活動記録一覧

  • 今日の給食は大人気メニューの『ラーメン』。みそ味?しょうゆ味?それとも、とんこつ?

    2023年02月21日

    いつから、発表会の踊りをやってます、とか、楽器を頑張ってます、とかお伝えしてきたでしょうか。

    もうすぐ発表会です。 発表会が近づいてきました~。とか。

    でも、でも、今回ばかりは、本当にもうすぐなんです。明後日なんです。 ドキドキですか? わくわくですか?

    子どもたちが、「楽しかった!」と笑顔で終わることができ、心の中に温かく残る発表会になるといいなと思います。


    あさがお組の、かわいいお客さんが拍手をしたり、手を振ってくれていました。みんな踊りの振りや演奏も、もうバッチリだから、もう一度、みんなで合わせてみようよ、ぐらいな感じになっています。

    みんなで手を集めて、発表会頑張るぞ~! ていう、気合? (あさがおさんもまじってますね)

    手を集めるから、指を集めるに変わり・・・・ おっ!  星☆! 子どもって、いろいろ考えるなあ。

    さあ、もう、発表会のことはバッチリ!! だよね? だよね? うん、大丈夫!

    なので・・・・ 遊ぼう!

    今日は、ちょっと冷たい風がピュ~ピュ~でしたが、園庭はカラフル。赤・黄・緑・ピンク、全色そろってる。
    サッカーにも、年長さんの姿だけではなく、最近では年中さんの姿も目立つようになってきましたよ。

    ひょい、ひょい、ひょい、と、お猿も顔負けなくらい軽快に雲梯を進んでいきます。

    たくさん遊んで、お腹が空いてきたね。それに~、今日は~、大人気の『ラーメン』!!

    味の方は・・・ みそ? しょうゆ? それとも~、とんこつ?
    答えは~~、「しょうゆ」(みそラーメンも人気ですが、とんこつ味はまだ幼稚園のメニューデビューしてないんです。)しょうゆ味は今年度メニューデビューした、まだ新しいメニューですが、すでに人気メニュー。

    しょうゆラーメンには、くるくる模様の、なると入り。

    ちゅる、ちゅる、ちゅる、おいしそうな音をさせながら、おいしいの笑顔。いいねえ。

    たくさん食べて、体力つけて、元気に発表会を迎えましょうね!

  • 発表会目前だよね、そんな感じがしないね。でも、それがいいね。

    2023年02月20日

    いよいよ、発表会の週に突入しました!

    もうすぐですよ~。 (うれしいやら、楽しみやら、ドキドキやら)

    でも、幼稚園の中、全然、発表会目前だ! って感じがしない。 ふわ~~っというか、まったり~~というかな空気の幼稚園。


    最近、人気急上昇中の『ビオブロ』 ブロックを高く積んでいくことに全集中。

    わあ!!高~い。 積んでいくうちに、背が届かなくなってからは、先生にバトンタッチ。先生も届かなくなったら、椅子も使ったりと、すごい!

    もう、積むブロックがなくなり。 これが最高記録。
    すごい、すごい! と違う遊びをしていた子も集まってきましたが~~、いつ倒れるかのドキドキ。

    こういう、ドキドキ感の時って、絶対に、ちょんちょんと触って、更にドキドキ感を増そうとする子。いますよね~~。
    「わあ、倒れる~」 「きゃ~」 と楽しそう。

    こちらでも、ブロックあそびで盛り上がっていたのですが。何を作っているのかは、「爆弾だよ!」 大きな所は爆弾の家だそうです。爆弾と聞くと怖かったり恐ろしいイメージがありますが、なぜか、子どもたちの中では、剣のような武器だったり、爆弾だったりがカッコいいようで、あれこれと工夫して繋げていましたよ。

    そんな年少さんも、やる時はやるよ! で発表会の練習も。練習というより、もう、確認くらいな段階。
    自分の出番ではない時は後ろの椅子に座ってスタンバイ。スタンバイ中でも、「おーい!」と手を振ってくれたり。本番でも、舞台の上から、お母さんやお父さんを見つけて手を振ってるかもしれませんね。

    そして、他の動物さんの音楽が流れると座りながらもリズムに合わせてパチパチパチ。このように、スタンバイ中も可愛い姿いっぱいです。

    年少さんの踊りを見ながら、一緒に踊っていた、あさがおさん。紛れて出演しちゃおうか、な、くらいだけど、来年のお楽しみだね。

    そんな、あさがおさんもお部屋でもお友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じてくれるようになったかなあ、な、場面が多くなりました。

    みんなで道路のパーツを繋いで、長~く、長~く。 みんなで遊ぶって楽しいね!
    あさがおさん、みんな仲良し。年少さんになるのも、もうすぐ。そうなると、2クラスに別れてしまうので・・・と思うとちょっと寂しい気もしますね。それでも、一緒の年少さんなので、仲良しは継続だよ。

    発表会では1番、出番が多く、きっと発表会を盛り上げてくれる年長さん。 さあ、練習!練習!
    かと、思ったら、あれ? そんなことない。 子どもたちと先生とで机の上の紙を囲み、みんなでわいわい。


    先生と年長の子どもたちが一緒に何かをしているだけの光景で・・・なんだかしみじみ。ずっと、見てたいな。こういう光景。

     

    と、あまり発表会目前だ~~という空気ではない幼稚園でしたが。いいんです。これで、いいんです。
    子どもたちの・・・・きっと・・・・余裕からだと思いますよ~。

    今は、もう、体調を万全に整える時です。もう、練習は大丈夫です。本番に備えましょう。

  • 本番みたいにやってみよう! 衣装リハーサル

    2023年02月17日

    生活発表会が近づいています。 実は、生活発表会の舞台裏には、いろいろな方をお願いしているのです。

    舞台さん:舞台は平面です。平面のままだと、何列か重なると見えにくかったりするため、舞台を段々に組んでもらったり、遊戯の時にも、セリという段を組んでもらったりしています。当日も耳をすますと、トントンカンカン聞こえてくるかも

    照明さん:子どもたちの演技や演奏に合わせて、照明を当ててもらいます。 練習では、この照明効果を見ることができないので、やはり、当日、迫力・感動も増し増しになります。

    音響さん:講堂の客席への響き方や曲や音を流すタイミングなどなど、こちらもやはり練習で流している音とはまた違う迫力でこれでも感動が増し増しになります。


    子どもたちの頑張る姿だけでももちろん感動ですが、大舞台での本番、更に更に盛り上げるために、いろいろな方が舞台裏にいるんです。

    今日は、子どもたちが本番と同じ衣装を身に付け、リハーサルです。


    衣装は、本番のお楽しみなので・・・チラ見せで
    年長さんのセリフ用のマイクもいつもと違い、舞台用がセッティングされ

    年長さんの感動のフィナーレ。 全モザイクで、わからんじゃん!ですみません。 ホールでもこの感動なので、本番の舞台で照明や音響効果も入り、きっと、更に感動かと思うとやはり、涙なしでは・・・ お楽しみに。

    次に控えていた年中さん。

    わあ、キラキラ☆

    肩にも、きれいなヒラヒラ。 この季節にこの衣装はちょっとひんやりだったかな。お部屋を温めていたから大丈夫だったかな。

    年中さんのフィナーレ。 可愛い~、見せたい~、でもまだお楽しみ。

    さあ、お次は年少さん。 動物に変身して登場!
    登場してきただけで、「かわいい~♡」と、ざわざわする会場が目に浮かびます。 本当にかわいいので。

    でも、あれ? 何これ? と床に落ちているものが気になり・・・ こちらは、どうやら先ほどの年中さんの衣装の何かが取れてしまったようで落ちていました。(その後、急遽、衣装お直しに入っていました。これも衣装リハーサルをして改善されていくことのひとつです。)

    年少さんの、フィナーレ。可愛い動物さんが集合! 「まあ、かわいい♡」

     

    そして、当日は、オープニングを飾る予定の年長さん、「ヨサコイソーラン」

    大漁旗も舞い、大迫力!

    年少さんも年中さんも楽器の演奏(音楽の部)も舞台屋さんの前でやってみました。

    今日は、髪型も本番と同じでというお願いで、ご協力ありがとうございました。髪型からも役への気分の入り方もあがるもんなんです。可愛いですね。

    よーし、本番お願いする舞台屋さん方にも確認オッケーですし、後は本番を迎えるまで、体調を崩さないようにが1番です。

    いっぱい食べて、体力をつけておこう!

    今日の給食は、『キーマカレー・コアコア(いちご味)』

    幼稚園で、みんなで食べるお給食。 おいしい思い出・楽しい思い出に、なってくれるかな。


    「いっぱい食べるよ!」「おかわりする~」 うん、うん、みんな元気だ。

    「おかわり1回する!」「2回する!」「10回する!」から、オークションのようにどんどん数字が増え、「100万回する!」「9千万回!」よくその単位を知ってるなあと感心。

    そして、コアコアが出る時はなぜか、めくるところの数字に注目があり、「先生は何番だった?」 見てくるね。

    3番でした~。 これは一体なんの数字か謎ですが。

     

    来週はいよいよ生活発表会を迎えます。お休みすると練習できないのでは~の心配はもう大丈夫です。しっかり体調を整えて、元気に本番を迎えられるといいです。季節が少しずつ変わっていくこの時期は体調管理も難しいところですが、温かいお風呂にはいって、ゆっくり寝て体を休めてくださいね。