活動記録一覧

  • みんなで遊ぶ、みんなで片付ける。お友だちと一緒にって楽しいね。

    2023年02月16日

    今日の幼稚園、発表会前って感じがしなくて、なんだか、まったり・ゆったり・ほんわか~な空気。

    これは、いいこと。 発表会前だ~ってピリピリ空気より、ほんわか空気の方がいいよ。

    粘土あそびをしている年少さん。

    なが~く、なが~く。友だちと協力しながら、手のひらでコロコロ、コロコロ。


    「これで、なわとびしよっかなあ。」  ええ~~っ! できるかなあ~~。

    ぶちっっ! あ~~、ちぎれちゃった~。こうなっても、友だち同士で、「早くくっつけよう!」 こういった遊んでいる場面でも、友だちと協力しよう、友だちと頑張ろうって気持ちが伝わります。

    わいわいと、なが~く、なが~くを挑戦しているのを見て、「やってみる!」「できるよ~」 と、こちらでもなが~くの挑戦が始まりましたよ。

    年中さんも、ブロックをしたり、おままごとをしたりと、ほんわか空気。


    まだ幼稚園児。時には、「おもちゃ、とられた~。」「つかいたかったのに~。」のケンカ多発も。でも、今日は、ケンカ勃発シーンには遭遇せず、みんな仲良し、ほんわかまったり。

    こんなに豪華ランチをいただいたり。

    園庭のお片付け。いつも、ピンクの帽子を被っている年長さんがやってくれていることが多いのですが、今日は、緑帽子さんたち。年中さんじゃないですか! 重たいタイヤを、よいしょ、よいしょとみんなで運んでくれていたり。 すごい、すごい。


    砂場のシートも、よいしょ、よいしょ。 ありがとう!
    年中さんも頼もしくなってきましたよ。

     

    ☆ お花づくりどうもありがとうございます ☆  そこに・・

    ひまわりサポーターズで、「つまみ細工に挑戦してみましょう!」で、先生たちにと、ひまわりのコサージュを作っていただいたことに園長先生も先生たちも感動したことから繋がりで・・・・実は・・・・更に・・・・お願いをしてしまうことになっていて・・・・

    卒園式や入園式の時に、お母さんたち手作りのあったか~いお花を飾ってあげたい! という願いが生まれ・・・実は・・・今、お母様方が少しずつ協力して作ってくれているのです。

    どうもありがとうございます。 んんっ? あんな隅っこでやってくれてるお母さん。なんで、あんな隅っこに。


    もっと、こっちにきてやっていいですよ。近づいていくと・・・

    土山先生じゃん。(ナーサリーのお部屋のおもちゃをなおしてくれていました。)
    お母さんではなかったけど、座り方はお姉さんでした。と、笑いで、とても楽しい雰囲気で製作してくださっていて本当に感謝です。

    *え~、そんなことやってたんだ~。「やってみたいな。」と思っていただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、職員に声をかけてくださいね。

     

  • やる時はやるよ。遊ぶ時は思いっきり遊ぶよ。

    2023年02月15日

    幼稚園の子どもたちって、まだまだ小さい子。わーい!わーい!って遊んで、はしゃいで、走り回って。そう、子どもって、その姿がなんとも可愛いのですが。

    子どもたちって、やる時はやるよ! 頑張ってるよ! の顔も見せてくれます。


    メロディオン演奏と第九の発表に、園児の保護者の方がピアノ演奏をしてくださり、発声の指導もしてくださっていましたが、発表会前、今日がそれも最後です。

    本当に子どもたちの歌声が日に日に上達していき、こちらも、一足先に、聞かせてもらいましたが・・・ぶわ~~っと、鳥肌。感動の鳥肌。

    さっきまで、ホールで観客を鳥肌にさせる発表をしていた年長さん。

    今度は園庭で、わーい!わーい!


    先生やお友だちと一緒に、ドッジボールをしたり、サッカーをしたり、

    思いっきり遊んでいる光景を見ても、こういう時間もとっても大事。こういう姿もとってもいいよね。って感じました。

    年長さん、やる時はやるよ! 遊ぶ時は思いっきり遊ぶよ! が、しっかりできてる。どっちもカッコいい、どっちの姿もいいよ。

    おっ、こっちは、可愛い猿山かな? に、「ちがうわ~~!」

    今日は、お天気はよかったのですが、風が強く寒い1日になりました。なので、外あそびの時間もいつもより短め。でも、お部屋でも楽しいことはいっぱい。

    年中さんは、タブレットを使ってKitsの『あわせっと』を楽しんでいました。

    『あわせっと』とは? ウォーリーを探せみたいな感じで、画面上に出てきたものを地図のように出てくる街だったり山だったりの中から、よーく見て探し出していくんです。(説明がヘタですみません)

    今回のテーマは、「里山」 出てくるカードは、「くわがたむし」「ヤマモモ」「恐竜学者」・・・などなど、虫・木・人など様々です。

    1人ではなく、お友だちと一緒に2人や3人で一緒に探していきます。
    「あった!」 「こっちかなあ」  友だち同士の会話も聞いてると、微笑ましいやりとりです。

    「3つ見つけたよ!」 「4つ見つけたよ!」 と、見つけた数を増やしていき、ちょっとゲーム感覚な楽しさもあったり。

    年少さんのお部屋では、発表会の踊りの音楽がかかるだけで、もう体が自然に動いて踊っちゃう~~。


    自分のやる動物だけではなく、もう、出てくる全部の動物の踊りを全マスターしてる!!
    年少さんにとっては、発表会に向けて練習していることが、きっと練習ではなく、楽しい踊りの時間になっているようです。でも、その方がいいな。

     

    ☆ どこで温めてる~~ ☆

    寒い日には、子どもたちは、何気に先生たちで温まっています。


    先生の上着に手を入れてぬくぬく。 くっついて、ぬくぬく。 寒いもんね、これからも、寒い時には、元気に走って温まるのもいいけど、先生たちにくっついていてくださいね。

  • 子どもたち同士で見せ合いっこ発表会「かわいいね」「かっこいいね」

    2023年02月14日

    2月23日の生活発表会に向けて、少しずつ練習してきました。そして、少しずつ発表会も近づいてきました。

    もう、見せ合いっこできちゃうくらいになったんだよね! (お父さんやお母さんに見てもらう前にお先に発表会ごっこ)


    年少さんの楽器あそびを見ながら、「赤バッチの時、タンバリンやったよ!」「鈴だった!」 覚えているんですね。その時の自分と重ねて見てるのかな。

    年少さん、いろいろな動物の踊りも、ノリノリで楽しそう。 楽しいが1番。

    踊りの動きを見ながら、一緒に手を動かして見ている年長さん。「ほらほら、こういうふうだよ。」と教えてくれてる優しいお姉さん先生にも見えますね。

    優しい眼差しで見つめて、温かい拍手。 なんだか、小さなお父さんやお母さんにも見えてきて。優しい姿に、じ~ん。

    年中さんからは、物語をそれぞれの役になり、表現していきます。

    さあ、こちらのきれいな色の布をヒラヒラと登場してくるのは、どんな役かな。

    さあ、いよいよ、お兄ちゃん・お姉ちゃんの番です。あさがおさん、年少さん、年中さんを前に、緊張感というよりは、カッコいいとこ見せるぞ~的なキリっと感を感じましたよ。

    年長さんの演技を見ていた、年中さんの女の子たちの歓声がおもしろく。(見ていての感想をそのまま口にしているようで)

    王子様のこのポーズに、

    「カッコいい~~♡」

    白鳥たちには、 「ステキ~~♡」

    場面そのものの、感想をタイミングバッチリに入れてくるのでそれもまた面白い姿。

    王子とロットバルトの戦いのシーンでも、

    「王子様負けないで~~♡」 (と、いいつつも、ロットバルトのマントがカッコいい♡になってたり。)

    まるで、アイドルの舞台を見に来ていた熱烈なファンの女の子のようでしたね。

     

    よーし、その後は、外で遊ぼう!

    昨日の雨で園庭に水たまりができちゃっていたのを、朝、子どもたちが手伝ってくれて、水をとったり埋めたりしてくれたから、もう大丈夫。
    「今、工事中でーす!」 って張り切ってやってくれていました。ありがとうね。

    よーし、滑るよ~。 筒になっているすべり台。

    筒といえば、このロープネットの筒にも。 やっぱり、いた~~。

    年中さんは、みんなでドロケー。捕まってしまったドロボーさんたちが、「たすけて~~」 仲間のタッチで脱出できるもんね。

    この前の体操の時間に縄跳びをした年少さん、ちゃんと最後は、こうするんだったよね。と、結ぶのを頑張っている姿。すごいよ。

    それを見ていたお姉ちゃん 「やってあげる」 この姿も、小さなお母さんみたい。優しいね。

     

    ☆ これなんて書いてあるの? ☆

    風でぴゅ~~っと飛ばされてしまっていたスポンジを拾い、

    「ねえ、これなんて書いてあるの?」


    そこには、「メダカ」 カタカナで。
    めだかの水槽のお掃除用スポンジだったんですね。拾ってくれて、ありがとう。名前が書いてあってよかった。みんなも、ティッシュやハンカチに名前が書いてあると、戻ってくるからね。