-
今日は、ちょっとおしとやかに「お茶をどうぞ」(お作法 年長組)・ ビビンバおいしいよの顔
ウッキキーとお猿さんのように園庭を駆け回り、飛び回りしている子どもたち、なので、近ごろでは、遠足がモンキーセンターだったことも重なり、鬼ごっこよりも猿ごっこが流行中。
ですが・・今日の年長さんは、お猿さんのようになんて表現が申し訳なかったと思うくらいの落ち着きを見せて、お作法を学んでいました。
お客様役とご主人様役に別れて順番にやってみます。ご主人様とお客様が「お菓子をどうぞ」「ありがとうございます。」とやりとりをします。お作法の時間には、こんなに小さなお菓子ですが、子どもたちにとってはこれもお楽しみ。そう、こちらもお楽しみ。お菓子をのせる懐紙には毎月違って季節を感じることができる絵が付いています。今月は、「もみじ」 赤いもみじが秋の深まりを感じますね~。
背筋を伸ばして、ちょっぴり緊張気味? おしとやかさを感じさせながらも、この、お菓子をマスクをずらしてパクリ、もぐもぐ。そして、思わず、ニコッ。と、おいしい笑みが。
お菓子をいただいた後は、いよいよお茶を運びます。 ご主人様役さん、頑張って、慎重に慎重に。
講師の今井先生が持ってきてくださる茶碗には、かわいい昔話の絵がついています。それも1つではなく、いろいろ。今日は、何のお話の茶碗になるかな~も楽しみですね。さて、これはなんでしょう。写真ですと見えにくいかな。
答えは~~、 『ももたろう』 でした!
と、こちらのお茶碗もとってもかわいいのですが、お作法の集大成として計画している3月のお家の方をお招きしてのお茶会で使用する予定の手作り抹茶茶碗も、じつは、もう、完成していま~す! こちらは、まず、造形展にお披露目しようという予定ですので、まだお楽しみです。1人1人違う、世界にひとつしかない茶碗です。
おしとやかな時間を過ごしていても、やっぱり、お腹は空くよね。 今日のお給食は人気メニューの、「ビビンバ・中華スープ」なので、子どもたちのおいしいの笑顔を見にいこうっと。
「おいしいよ~!」 の笑顔が見れました。
「もう食べちゃった~。からっぽだよ!」 の笑顔も見れました。
今週は、快晴の中での親子遠足もあったりと楽しさ倍増な1週間でしたね。週末は、遠足の思い出を親子で「楽しかったね。」と振り返りながらお話するのもいいかもです。日に日に秋が深まるにつれ、寒さも増してきますが、体調管理に気を付け、来週も元気いっぱいに幼稚園を楽しみましょう。
-
プランターのお花が新しくなったよ
幼稚園のプランターのお花、サルビアとマリーゴールドが随分と長い間、頑張って咲いてくれていましたが、小牧市緑化推進協議会の方から、新しいお花の苗をいただきましたので、早速、
みんなで植えよう!!
その前には、まず、頑張ってくれていたサルビアとマリーゴールドを抜いて、プランターの中をきれいにしないとね。
こんな時にしかこの遊びはできないかも、まだ咲いているお花を摘んで、砂と一緒に混ぜ混ぜしてお花のケーキを作るそうですよ。
今日だけは、お花をプチっとしちゃっても大丈夫な日。きれいなお花デザートができていましたよ。
抜いた後も、細かい草までもしっかりチェックしてくれていてありがとう。男の子でもクッキング男子、ガーデニング男子もかっこいいですよ。
よーし、プランターも空っぽになったので、新しいお花を植えよう!
苗を黒いポットから出すことに苦戦しているところを、コツを掴んだお友だちが、「こうするといいよ。」と教えてあげていたり、このような場面でも子どもたち同士で助け合っている場面が多くて、なんか感動。みんないい関係だなあ。
苗をポットから出して植えに行く子だけでなく、空になったお花ポットを集めてくれている子も。ありがとう。
ここでも自然にそれぞれの役割を見つけて子どもたちが花植えを進めてくれていました。今回は、「ビオラ・パンジー・なでしこ」の3種になっています。
「なでしこって書いてあるよ。」に、「なでしこジャパンと同じだね。」には、キョトンとしていましたが。まだ花をつけていない苗も多く、これからどんな色のどんなお花が咲くか楽しみです。
子どもたちは、昨日の遠足疲れなんて全く感じないというか、疲れがなかったのかなくらいに元気いっぱいでした。モンキーセンターから、お猿さんが脱走してきてしまったのかと思わせるくらいに・・・
よじ登り~~、
ひょい、ひょいと雲梯をこなし、
お猿さん? お猿さんはこっちでした。
そして今日は、音あそびの時間もありました。音あそびの日は幼稚園中に太鼓の音色が響きます。太鼓の音色と共に、林先生の元気な声と子どもたちの笑い声も響いてきます。
満3歳クラスのあさがお組さんもちょこんと座って、竹で作られた楽器を手にして興味津々。
年少たんぽぽ組さんの音あそび。林先生のリズムに合わせて、竹の楽器を鳴らしてみよう! だったのが・・・ 2本の竹を組み合わせて「 Tになったよ!」 に、他の子もそれを見て、T にして「T、T、T~~」という少し前に流行った歌が合唱されるおもしろいハプニングが起きていた後も、「こうするとLになるよ。」「こうだと、X だよ。」英語の文字を知っていることにもビックリですが、そうなっていった子どもたちのハプニングを1番楽しんでいたのが講師の林先生でした。思わぬ方向に行くことが子どもらしく、楽しく、おもしろいんですよね。しまいには、鼻あたりにくっつけて「ピノキオ」「ぞうさん」とモノボケ大会のようになっていったみたいですよ。(叩いて音を出して遊ぶ予定だったそうですが・・)
といったように、今日も楽しい1日でしたよ。
遠足もあった1週間も、もう、明日が金曜日、子どもたちのパワーはまだまだ残ってるようですから、明日も元気いっぱい遊びましょうね!
-
楽しかったね!親子遠足、ウッキキーー
楽しみにしていた親子遠足は、見てください!この青空! 快晴の秋晴れの、遠足日和になりました。
このところ、行事の度に、「〇〇日和」でしたとお伝えすることが多く、お天気に恵まれる日が多く。これは~~、やっぱり~~、日ごろのみんなの行いがいいからかな?なんてよく言いますよね、でも、きっと本当にそうかもしれませんね。
モンキーセンターでウォークラリーをして楽しみながら、たくさんのお猿さんたちを見学して回ります。
早速、お猿さんを発見! あら、お猿さんではなく、幼稚園のお友だちでしたね。
近頃の遊びのブームの猿ごっこからの親子遠足モンキーセンターがとてもタイミングがよかったのか、子どもたちもすっかり猿気分。
大きな枯れ葉? 枯れ木?を見つけて、これがまた、本物のしっぽに見えるのです。発想がすごいなあ。これは、最近の造形展に向けての活動での廃材を何に使おうと考える繋がりかもしれないですね。
三か所のクイズ地点の間には、こんなに素晴らしい景色が見える高台も。紅葉している木々もとてもきれいで、お猿さんたちもいいけれども、景色を眺めるのも気持ちがいいですね。あっ、でも、きっと、子どもたちは、きっと景色よりもお猿だったかもしれないなあ。
クイズを全部まわったら、ゴール地点に向かいます。最後はお猿シールをペタリ。カードが完成したら、ゴール!! 園長先生や先生たちからゴールのプレゼントのお菓子をもらいました。 たくさん歩いて、元気に回れましたね!お母さんやお父さんと子どもたちがニコニコと嬉しそうに過ごしている姿を見ることって私たちの気持ちもとても嬉しく、温かくなります。
親子遠足にたくさんの保護者の皆様が参加していただきましてどうもありがとうございました。桃花台ひまわり幼稚園の親子の姿、とてもキラキラしてニコニコしていました。新型コロナウィルスの感染予防が始まってから、行事の時には参加を大人の方1名のみとなど制限することも多かったりしていましたし、これからも感染状況がどうなるかで分からないところもありますが、これからも園の行事、また、日ごろからも、大人の方も一緒に楽しんでいっていただきたいなと思っています。たくさん、みんなでニコニコと笑っていきましょうね!
桃花台ひまわり幼稚園の元気印の先生を見てビックリされましたよね、
元気印で、体育会系の先生。子どもたちの剣道も剣道の達人の女剣士なので指導してくれていたのですが・・・幼稚園がお休みの日でも、ずっと続けている剣道をたしなんでいた所に、ブチっと・・・アキレス腱を断裂してしまったそうです。園では松葉づえをつきながら、変わらずな元気印で頑張っていますので、どうか温かく回復を待っていてください。難しい場面は他の職員が全力でフォローしていきます。誰かが困っている時にはみんなで助け合おうということは、幼稚園の子どもたちもいつも自然とそうしてくれている優しい子たちばかりです。
明日はお休みではありませんよ。今日は、ゆっくり体をやすめて、明日また、遠足の思い出話をして盛り上がりましょうね!