-
「弦楽五重奏」の響きで優雅な気分 ♬
皆さん、この暑さに溶けていませんか? なんでしょうこの暑さは。 異常気象ですよね。
熱中症にならないように、水分補給・外に出る時間・室内の温度設定などなど十分注意していきます。でも今日はちょっと涼しく、優雅なひとときを過ごしましたよ。中部フィルハーモニー交響楽団から「弦楽五重奏」の皆さんが演奏に来てくれました。
音楽鑑賞会の、はじまり、はじまり~。パチパチパチパチ拍手!
幕が上がってすぐに、「みんな同じの持ってる。」と、なかなかいいツッコミをしている子が。
そうですよね! 一見、同じに見えるけど、よーく見ていくと、大きさも、そして音も違うことも教えていただきました。まずは、『ヴァイオリン』この中では1番小さな楽器。表が松で裏が楓を使っているという話もこの歳になって初耳!! 小さい順に紹介すると、
『ビオラ』『チェロ』『コントラバス』 楽器が大きくなるにつれて、音も低くなっていました。では、ここで、クイズ~。
楽器を弾く弓は何の毛でできているでしょうか?
① ライオン ② うま
さあ、どっちかな~に、ライオンだと思う人「はーい!はーい!」馬だと思う人「はーい!はーい!」あれれ、両方に手を挙げてない?だったりしましたが・・・こたえは~~ ② うま の毛でした~!! クイズも交えながら楽しい鑑賞会が続きます。
どこかで聞いたことのあるようなあな、ちょっぴり大人なクラッシックでも、それに合わせて手拍子をパチパチ。クラッシックに手拍子?な感じもしましたが、子どもたちなりにきっと、「すごい!」な気持ちから自然にそうなったんでしょうね。
「おもちゃのチャチャチャ」「とんとんとんとんひげ爺さん」など、子どもたちが手遊びをしながら参加できる曲もたくさん用意してくださっていて子どもたちもノリノリです。
まだまだコロナ禍での開催ですので、みんなで大きな声で歌いましょう!な場面はありませんが、このように手遊びやボディーパーカッションを教えてもらい曲に合わせたりして楽しみました。
本日のプログラム『弦楽五重奏』
1・ウィーンはいつもウィーン
2・愛の挨拶
3・楽器のお話
4・おもちゃのチャチャチャ
5・とんとんとんとんひげ爺さん
6・勇気100%
7・ホールニューワールド
8・となりのトトロより「さんぽ」
ここで子どもたちが、「アンコール!アンコール!」となったので、
9・ドラえもんメドレーという流れでした。この楽しいひと時の間は外の猛暑も忘れるくらい、優雅な時を過ごせました。
今日は子どもたちがお客さんで演奏を聞く側で、子どもたちは「楽しかった~」「おもしろかった~」「気持ちよかった~」 そうですね、今度、七夕参観ではみんなは演奏をする側ですよ~、お客さんになるお家の方がみんなの演奏を聞いて感動してくれるといいねとお話をしました。参観を前にしてタイミングよく子どもたちの気持ちが高まったようです。
演奏会後、高まったところで早速、年長さんの太鼓演奏を他の学年もみんなで聞きました。やっぱり、年長さんってみんなの憧れですね。
☆ 梅雨明けをした壁面(年中組編) ☆
《年中 ばら組》
大きな♡ハートが真ん中に。色がなんともきれい。これはハートを作り上げている1枚1枚の紙が子どもたちがそれぞれ染めた紙でできていました。だからこんなに何とも言えない色合いが出来上がったんですね。
写真に入りきらなかったのですが、端には笹の葉さ~らさらにきれいな星☆
空には花火。夏ですねえ。この花火も廃材を使ってスタンピングして作ってありました。壁面いっぱいに子どもたちがいろんなことに挑戦しながら頑張って作ったんだなと伝わってきます。
《年中 すみれ組》
わあ、気持ちのいい夏がくるよって感じですね! このところの暑さで夏ヤダよーでしたがこの壁面を見ると、夏が楽しみになってきますね。
海の部分も子どもたちが1枚1枚染めた紙で出来ているので、微妙な色の違いが出ていい感じになっているんですね。
カニさんは、子どもたちの手形で出来ていました。かわいい~。
染めたり、描いたり、にじませた・・・子どもたちがいろんなことを経験しながら作ったんだなあ~と眺めながらしみじみ。
暑い暑い暑いしか出てこない猛暑続きの一週間となりましたが、楽しいこともいっぱいでした。来週からは、幼稚園での水あそびも始まります。体調を崩さないように気を付けて、この時季ならではの水あそびも楽しみましょう!