-
うれしかったり、照れちゃったり。七夕参観日(7日・8日)
今年も密を避けるため、七夕参観を2日間に分けて行いました。昨日はまだ、2日目の方のお楽しみもあるので、詳細はお伝えできませんでしたが、今日はもう大丈夫なので、七夕参観日の様子を少し。
幼稚園での生活の様子もですが、今回1番は、子どもたちがお家の方に見ていただきたいと頑張って練習してきた楽器あそび、演奏や合唱です。
《年長 太鼓演奏》
ホールは提灯が飾られて、太鼓演奏の雰囲気も高まってますよ。この時にはお家の方と子どもたちとの距離が少しあり、きっと、この演奏で終わりだと思いましたよね。
お次は、体形を変えますよ~。それも、子どもたちで太鼓を移動させて、せっせと素早く変えていきます。このようなことができるってこともさすが年長さんです。すごいなあ。
あれだけ距離があった演奏が今度は、めちゃくちゃ近いじゃ~ん!で親子共に驚き。ちょっと近すぎて照れちゃったり。
四角い体形になり、その中にお家の方に入っていただき、真ん前でお子様の姿を撮影したいたところ、突然、演奏しながら、横の太鼓に順に動いていくという演奏が開始されたところで、お家の方々が「えっ! 動くの?」な感じでざわつき、我が子が動いていく所を追いかけていく姿がおもしろかったというとなんだか失礼になってしまいますが・・おもしろかったです。サプライズでしたね!
年長さん、立派になりましたよね。まだ年長さんでの1学期ですが、もはや演奏中に、年少さんの頃、年中さんの頃の姿がよみがえってきて今のこの姿にすでに感動でした。これからも、きっと、いろいろな場面で白バッチさんが感動をたくさん巻き起こしてくれることと思いますよ。《年中組》
年中さんは、タンブリンと鈴、両方を交互に使って子どもたちが考えた振り付けも出てきたりして、とっても可愛い演奏になっていましたよ。
年中さんの子どもたちも、ついこの前までは、赤バッチをつけた年少さんだったのに、もうすっかり黄バッチが似合うお兄ちゃん・お姉ちゃんになりましたね。
《年少組》
ついこの前に入園式をおこなったばかりだよね、ついこの前にお母さんから離れて一人で幼稚園に通うようになったばかりだよね、の、年少さん。初めての幼稚園が始まってから、本当にいろいろなことを覚えてきた子どもたち。幼稚園って楽しいところってこと感じてくれているかな。だと、うれしいな。
こちらも親子共に目の前での演奏に、「えっ!こんなに近いの」と共に照れなところがあったりして、その表情もまた可愛かったですよね。まだまだこれからもたくさんのことを経験して、たくさんの思いを感じながら大きくなっていってくれると思います。
暑い日となった七夕参観日でしたが、お子様の様子を暑いではなく温かい思いで見ていただいている姿にうれしい気持ちになりました。温かい親子関係がとても伝わってきました。誰か他の子、他の人と比べることではなく、成長や個性や性格などなど全て誰一人同じ人なんていないのです。どの子もみ~んな、み~んな確実に成長して大きくなっていますよ!!これからも、ご家庭と幼稚園と手をつなぎ連携しながら子どもたちの成長を見守り喜んでいきましょうね。
☆ きゅうりをいただきましたのでパパっと調理(さすがうちのシェフたち) ☆
本日、畑で採れたのでどうぞときゅうりをたくさんいただきました。(今回は巨大きゅうりではなく、食べごろサイズ、巨大きゅうりはそれはそれで楽しませていただきましたのでどちらもオッケー)
実は、給食メニューにもあるサラダ、サラダと言っても幼稚園では生のままでは子どもたちに提供することができず、キャベツなどの葉物もきゅうりも全て湯通しなど火を通してあるのです。なので、そのままポリポリというわけにもいかず。土日を挟むのでやはり今日中になんとか・・・
「調理員さ~~ん! 何かいいアイデアは」と、突然のきゅうりの登場に、パッとアイデア。さすが、桃花台ひまわり幼稚園シェフたち。
パパっと調理。切ったきゅうりを湯通し、水を切って、塩・ごま油・鶏ガラスープの素・めんつゆ で味付け。きゅうりがあまりに人気だったようであちこちのクラスで既に完売となっており、なんとかまだきゅうりを食べ中の子を発見!
「きゅうり、もっとほしかった~」「きゅうり、おいしかった!」 と、パパっとごはんがとても人気でした。どうもありがとうございました。こちらも小さな小さな苗の時に、保護者の方からいただいたひまわり。子どもたちも水やりを頑張ってくれていたこともあり、花を咲かせてくれました!
子どもたちからも、「ひまわり幼稚園にひまわり、同じだね!」などと、やはり、同じ「ひまわり」ってのは特別なようです。どうもありがとうございました。日本全体では、じわじわと再び新型コロナウィルスが増え始めているようです。引き続き、手洗い・うがいなどの基本的なこともしっかりしながら感染予防をしていきたいと思います。そのためには、食事・睡眠もしっかりとって丈夫な体をつくっておくことが1番ですね。また来週も水遊びをたくさん予定していますので、やはり元気な体が1番です。元気に来てくれること待っていますね。