活動記録一覧

  • 造形展に向けて共同制作始まってます

    2022年10月25日

    ついこの前まで、ピッ!笛の音、「よーい!ドン!」「がんばれ、がんばれ~!」の声が響いていた運動会モードの幼稚園でした。

    今は?

    「これどうやったらくっつく?」「色ぬりする~!」「こうしたらいいんじゃない?」の声。は、造形展に向けての共同制作モード。


    年少さん・年中さん・年長さんの3学年が一緒になって作りあげます。今年のテーマは、『ひまわり寿司』お寿司屋さんです!!

    自分が作りたい、やってみたいの部屋に別れて制作していきます。「ぼくは魚が作りたい!」だったらこのお部屋でね、「私はお寿司屋に使う小物を作りたい!」では、こっちのお部屋ね、という感じでやりたいお部屋に入ります。

    そこはいつも過ごしているお部屋ではなかったり、周りのお友だちも年長さんも年中さんも年少さんもいたりと様々な顔ぶれ、先生も担任の先生ばかりではありません。でも、この時期になると、普段の遊びの時にも異年齢でみんな仲良しなので結構すんなりと馴染んでやっているんですよ。

    お兄ちゃんやお姉ちゃんがやっている作業を最初は、じ~っと見てから、「やってみる!」になったり。

    どんなお寿司屋さん 『ひまわり寿司』 がオープンするか楽しみです。

     

    保護者の方から、多肉植物やそれを植える材料をいただきました。年長さんが、1人1つ多肉植物植えができるように準備完了! 今日は、まだ全員ではありませんが、挑戦してみました。 多肉植物って流行ってますよね!

    まずは、植えるガラスカップにシールを貼ったりして飾り付け。


    装飾が終わったら、多肉植物用の砂を入れ、植物を植えるスペースを手でくいっとあけていきます。

    「ぐらぐらする~」「倒れそう~」と苦戦しながらも、さすがそこは年長さん、砂を足したりして上手く固定。


    これだけでも大丈夫なのですが、ここからは子どもたちのアートなセンスに任せて、更なる装飾を。色のついている砂をかけたり、人形?マスコット?をのせて完成!

    可愛くできたよ~!  明日からも、まだやってない~の子たちも順番に作っていきましょうね。

     

    ☆ もふ、はじめてのおめかし ☆

    お給食の先生から、もふちゃんにプレゼント。

    わあ、似合ってる!

    でも・・・やっぱり・・・変な感じする? もぞもぞ

    この後、知らないうちに服を自分で脱ぐという技を見せており、ぺろんと脱ぎ捨てられておりました。(せっかく可愛いのにね)
    また、おめかししようね(いや?)