活動記録一覧

  • みんな元気な猿っぷり、どっちがお猿?楽しかったね!(親子遠足)

    2022年11月11日

    やったーー!!  晴れたーー!! 絶好の遠足日和だあーー!!

    日本モンキーセンターにレッツゴー!! (レッツゴーがなんか古い感じ?)

    モンキーセンターの園内をウォークラリーをしながら回っていきます。


    大人問題と子ども問題、難しかったですか?
    お友だち同士で、「いっしょだー。」「ここの色が違うー。」とカードを見せ合っていたり。さあ、どっちが正解かな。

    土山先生とゴリラのたろうくんとどっちの手が大きいでしょう。という問題もありましたね。たろうくんの手の大きさが分かるものがあったのですが、気づきましたか~? わあ、たろうくんの手、大きい!!

    それでも「土山先生の手の方が大きいもん!」とどうしても言い張っている子、実際に土山先生の手を確認して、お母さんに、「どう?」と再度確認されても、先生の方が大きいと・・・かわいいなあ。だったり、

    こんなレアな場面に遭遇。 わあ、ガラスの壁にお猿がぺったり。子どもたちのことを逆に見学でもしてるかのよう。

    すると、ガラス面に手をペタリ。 お猿とガラス越しにタッチ。 子どもたちと手の大きさが一緒くらいだあ。

    えー、すごいすごい! ガラス越しタッチできたね! お猿さんもこの状況、まんざらでもない感じ。サービス精神旺盛なお猿さん、ありがとう。

    このレアな状況に好奇心旺盛ママも、ペタリ。 いいのいいの、こうやって、大人も一緒に楽しむってことがいいんですよ~。

    普段はなかなか顔を合わすことがなかったり、合っても短い時間だったりとな、保護者の方同士もお子様を通して、会話を弾ませていたり、笑顔で過ごされているのを見ると、こちらもとてもうれしい気持ちになりました。



    子どもたちが元気すぎて、途中、どちらがお猿なのか区別が難しくなったり・・・

    ? ? ?

    あれ? こっちがお猿だっけ?

    こっちだっけ?

    園庭だけではなく、ここでも、雲梯のちからを発揮。 もう、猿さんたちも顔負け。

    チンパンジーの像に興味津々、興味津々すぎて、チンパンジーの目・鼻・口・・あらゆる所をツンツン。

    ウォークラリーの他にも、モンキーセンターさんが用意してくれていた、輪投げも楽しめました。

    全部の地点をまわり、回答できたら、園長先生のいるゴールを目指します。 がんばれ、がんばれ、あと少し。

    やったね! ゴール! 園長先生からお菓子のプレゼントです。

    あれあれ!? しっぽがはえてるよ! モンキーセンターを見学しているうちにこんな可愛いお猿になっちゃった?

    あれあれ!? 飼育員さ~ん、お猿が出てきてしまってますよ~。

    あれあれ!? ゴールのシール、貼る場所間違えてない?

     

    ああ~~、楽しかったですね! ひとつひとつ、楽しいことが終わってしまうと、ああ~~終わっちゃったになりますが、幼稚園は次から次へと楽しいことがいっぱい待っていますから大丈夫。これからも、みんなで楽しいこと、おもしろいこと、たくさん経験していきましょうね!

    本日は、現地集合現地解散という形での遠足でしたが、皆様のご協力により、無事に終えることができました。どうもありがとうございました。そして私たちは親子の微笑ましい姿を見ることができてとてもうれしかったです。週末、ゆっくり身体を休めて、また月曜日、元気に幼稚園に来てくださいね! 遠足の思い出話で盛り上がりましょう。

     

    ☆ モンキーセンター №1の推しメン ☆

    こちらの「シロガオサキ」の もっぷくん みんな見ましたか? モンキーセンター1の推しなんですよ。(ちょっと下むいちゃってますが)

  • 秋晴れに真っ赤な帽子がまぶしいね(満3歳)・今日はラーメンだ!

    2022年11月10日

    幼稚園で1番小さな子のクラスは、あさがお組。年少組入園より一足早く、3歳の誕生日を迎えると幼稚園に入園することができます。

    幼稚園では子どもたちからも、「かわいい~~」とみんなから可愛がられるあさがお組さん。今後も、3歳の誕生日を迎えて入園する子もいますのでどんどんにぎやかになっていきます。


    あさがお組の間だけ、カラー帽子は赤。これが、園庭で目立つ目立つ。どこに、あさがお組さんがいるかすぐ見つけられちゃいます。

    お友だちと遊ぶって楽しいな。幼稚園って楽しい所だな。って感じてくれるようになったかな。

    さあ、あさがお組さん、体操が始まりますよ~~!

    今日は、カラーコーンを倒す人、立てる人、どっちが多く残っているかゲーム。あっ、これ、昨日の年長さんや年中さんもやっていたやつだ。でも、今は、満3歳児さん。同じゲームでもルールをどれだけ理解できるかなも学年によって難しいですよね。ここは、体操の土山先生の腕の見せ所かな~。

    なるほど、2チームに別れるのではなく、先生が倒したのをひたすら必死で戻すんですね。よいしょ、よいしょと可愛いなあ。

    年少さんは、帽子の色を別けて、チームで対抗。さあ、どっちが多く残るかな。
    「よーい、ピー!」

    しかし、夢中でやっているうちに・・・あれ? 倒す方じゃない? 立てる方じゃない?  まあ、楽しいからいいか。

    先日、年長さんが稲刈りに行った時に、他の学年のお友だちにも稲穂を見せてあげようと、少し持ち帰ってきたものがあり、少しお米の部分が落ちていたようで、
    「これって焼いたら食べれるの?」

    いや~、まだ、その状態では焼いても食べられないなあ。稲についているお米や下に落ちているお米を拾ってくれていました。

    今度、また年長さんが脱穀をしてくるので、またお兄ちゃんやお姉ちゃんからもお話聞こうね。

    あ~、今日もたくさん動いて、たくさん制作もして、お腹がすいてきました。

    やったーー! 今日は、『しょうゆラーメン・コアコアりんご味』 ラーメンは、みそ味もしょうゆ味も人気です。

     

    今日は特別なんだか、わかめがたっぷりでした。明日、みんな起きたら髪の毛がぐんと伸びてるかもよ~~。

    そして、待ってました!! 明日は、親子遠足です。 最近では、園庭でもお猿に負けないお猿っぷりを発揮していた子どもたち、明日はいよいよ本物のお猿さんたちに会えますね。

    モンキーセンターで待っています。気を付けて来てくださいね。みんなで思いっきり楽しみましょう!

     

     

  • 『ひまわり寿司』開店に向けて頑張っています!

    2022年11月09日

    今年の共同制作のテーマ、『ひまわり寿司』。 決めたのは年長さん中心ですが、子どもたち。おもしろいですよね。

    子どもたちがイメージする、お寿司屋さん。回転すしに行ったことある子も多かったり、テレビなどでも目にすることが多いのか、子どもたちはどんどんアイデアや意見が出てきます。子どもたちがテーマを決めるので、きっと自分たちがイメージしやすいものに自然となっていくのでしょう。

    大物をみんなで色を塗っていきます。ひとりでやるよりもみんなでやった方があっという間。


    大物を塗っている時は、ちょっとした動きで、あっ足についちゃった、顔についちゃった、わあ、髪の毛についちゃった・・・。子どもたちの動きは大胆でまさに芸術家って感じです。

    もしかして、お家に帰ってから、よ~く見ると、どこかに絵の具の跡が残ってしまっているかもですが、芸術家の跡、すみません。

    塗っている姿が芸術家、もしくは、職人さんにも見えてきたりもします。

    ペットボトルに色水を作って、何をしているのでしょう。「海を作ってるんだよ!」 海?? これは、どのように登場するんでしょう、楽しみです。

    のりを使う方がいいのか、これはボンドの方がいいのかなど、これにはクレバスで描けるのか、油性ぺんじゃないと描けないのかなども制作しながら学んでいきます。

    11月23日にお客様に来ていただけるように、あと少し、開店に向けて、みんなで頑張りましょう! えい、えい、おーー!

    廊下も、造形展モードになってきましたね! わくわく。

    そして、今日も快晴! よーし、このまま快晴で遠足までもあと少し。 今日は、年中さんと年長さんが体操の時間がありました。


    園庭にたくさんのコーンがあります。なんでかな? よーいドンで子どもたちのキャーキャーと楽しそうな声。
    コーンを倒すチームと立てるチームとに別れて、最終、倒れてるコーンか立っているコーンどっちが多いかゲームだったようです。

    倒されたコーンを急いで立てに行ったり、急いで倒しに行ったりと見ていておもしろい。

    年長さんは、ドッジボール。ドッジボールの触りな感じで、まずはルールをやりながら覚えていこうな段階です。今のルールをまだよく分かっていない段階でのドッジボールも見ているとおもしろかったりするもんです。まだまだかわいい年長さんです。

     

    ☆ 受付嬢もふ ☆

    園庭開放の受付の下にもふ。外ではどうやら、その赤いカラーボックスがお気に入りでよくその中に入っています。園庭開放に来てくれる可愛いお友だちをお出迎えするのが楽しみみたいですよ。(受付嬢しながら、わらをパクパク 先日、稲刈りの付いていき、わら食べ放題を経験してしまったからね)