-
いちばん小さな芸術家たち(芸術魂は引き継がれていくのです)
造形展の共同制作(ひまわり寿司)には、満3歳のあさがお組さんは参加してはいないのですが、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちのやっていることって、よ~く見てます。きっと、廊下に並んでいた廃材にも興味津々だったのでしょう。
今日は、「よーし! あさがおさんもやってみようよ!」 となったようで、廃材が入っているダンボールの中から使いたいものを選んでいました。廃材なのに、まるで、おもちゃや宝物を探しているようにうれしそうな姿。 かわいいな~。
「すべり台にするんだ~~」
「家つくったよ!」 煙突もついておしゃれなお家だなあ。
持ってきた廃材で、このいちばん小さなクラスの子どもたちも、〇〇作ろうとひらめく所がすごいなあ。来年は年少さんとして共同制作にも参加します。お兄ちゃん・お姉ちゃんがやっていたこと、やってみたかったもんね!しかし、興味は色々、「粘土がいい~」 「お絵描きがいい~」 引き続き、「これ作る~」と廃材あそびだったり、みんなそれぞれ、やりたいことを楽しみ始めました。
それでいいんだよ、幼稚園で自分がやりたいことを見つけて、楽しめるってことがすごいこと。「ロボットだよ。」 かわいい、ベイマックス風のロボット。自分の作ったものを、「〇〇だよ」と伝えられるってこともすごいこと。
お友だちが粘土で「カメラだよ。」パチリと写すマネをして遊んでいたら・・・
「カメラだぞ~~」 あれ? それってさっきまで、へびじゃなかった? 同じようにカメラごっこがやりたくなり、へびをカメラに。(胃カメラかもしれない。そうだとしたら・・・すごすぎる!) おもしろ~い。
いちばん小さなあさがお組さんも幼稚園でいちばん小さな芸術家ばっかりです。事務所前の遊びのスペースで遊んでいた子どもたち、ブロックを長~く繋いでいます。ジェットコースターだそうですよ~、めちゃくちゃ急角度急降下して、絶叫間違いなしですな。
こちらのブロックでは、タイヤパーツを使い、コロコロローラーなのか、掃除機なのかを作ったようで・・・ふと気づくと・・・二宮金次郎さんをお掃除 コロコロ。 それは、優しい気持ちからなので、よしとしよう。
さあさあ、いよいよ、造形展が明後日となりました。もう、明日は準備のために半日保育。
ねえねえ、『ひまわり寿司』開店間に合いそう?
じゃ~ん!! 開店準備オッケー 思わずカメラをパチリした後に・・・あっ、まだ公開NG だった。お楽しみだからね。
皆様、子どもたちの頑張りで予定通り、オープンできそうですよ。 新鮮なネタ、そろってそうです。お客様をお迎えするためには、きれいにしないとね!
靴箱も拭き拭きして自分でお掃除。
造形展にお家の方に来ていただく準備が着々と。子どもたちも楽しみなことは自然とやる気がみなぎります。
明日は最終の準備のために半日保育となっています。そして、子どもたちも明日、共同制作はもちろん、他の学年の個人作品などの展示もみんなでゆっくり鑑賞してまわりましょう。
-
このまま造形展で展示したいくらいの大作できたね!(ブロックあそび)
「せんせい、きてきて!」「はやく、こっちこっち。」 なになに。
「すごいのできたんだから!」 なになに。
辿り着いた所は、階段を上り、年長ゆり組のお部屋。
すごい!! 立てに立体にブロックを組んでいくのではなく、床の平面で作ることもできるんですね。
これは、幼稚園の最新の、「ビオブロ」 という積み木のようなブロックのようなおもちゃです。ザブザブと洗うこともできるし、アルコール消毒もできます。木のような素材が網目状になっているので乾かしてもすぐに乾くんですよ。
ドラえもんの横では、まだ一生懸命に作成しているものがあるようで・・・
さあ、何が出来上がるんでしょう。
その前に完成したものがあるようで。
じゃ~ん。 な~んだ。
「のび太くんのめがね」だそうですよ。 おもしろ~い。「あっ!〇〇がなくなってる!」という騒ぎになり・・・最初の写真のドラえもんと比べて何がなくなってると思いますか?
それは、「タケコプター」がなくなっていたんです。誰かがとったな~~大事なタケコプター。また、すぐに付けてあげていましたよ。
すごいの見せてくれてありがとう。と、一度、ゆり組を出ていき、またしばらくすると・・・「もういっかい、きてきて~!」 「はやく、みて!」 なになに。
ドラミちゃんが増えていました!! すごい!
こういう所が子どもたちの優しくて可愛いとこなんだよなと感じたのは、「てをつないでるんだよ。」 の言葉。 本当だ、兄と妹が仲良く手をつないでいるね。
そして、さっき、作っていたのは、「どこでもドア~~」 すごい! (平面だから、開くことはできなかったのですが)
もう、これは、造形展にこのまま展示しておきたいくらいな大作。 でも、ここは、お部屋の床一面。ここには、茶碗を展示予定。このブロックもまた使いたい子もいるし・・・片付けないとね。「このままがいい~。」の子どもたちの声に答え、給食中はこのままにして、ドラえもんたちを眺めながらの給食にしたようですよ。
☆ 土山先生、大工さんみたい! ☆
トントン、カンカン、ギーギー。 「何してるの?」
砂場横にあるお店屋さんごっこやままごとをするのに大人気な屋台、そしてこの屋根に上がることができることに「大きくなったよ」を感じることができる屋台。土山先生の前に体操の先生だった、友彦先生手作りのこの屋台も、年月が過ぎ、屋根にもたくさんの子が上がるため、木が弱くなってきている部分があったため、体操の先生を引き継いだ土山先生がこの屋台も引き継いでくれて強化してくれていたのです。
なんとか物置のCMのように、「100人のってもだいじょ~ぶ」までにはならないと思いますが、強化された屋台が近日、完成すると思いますよ。☆ もふちゃんはピンポーン ☆
〇だとピンポーン・✕だとブーーとなるおもちゃを、仲良しのもふに見せたいようです。
もふちゃんは、〇? ✕? ✕が見えていますが裏が〇になってるので、もふちゃんには〇が見えています。でもなぜか、音がブブ~~と鳴り響き、ちょっとあせっちゃったね。 もふちゃんは、〇だって、よかったね。
☆ これ、とっておく ☆
これ、とっておきたいってものを置いておく場所になっているところをふとのぞくと・・・
ケーキ? 黒い木の実が顔みたいに並べられてる~~ かわいい~。
どんぐりってなんでこんなに子どもの心をつかむのか。 ものすごい数があちこちに(全部、幼稚園の園庭に落ちてたものなんです)
来週は、造形展がありますよ。 行事が近づいてくると、わくわくしてきますね! 朝晩と益々冷えるようになってきましたので風邪をひかないように気を付けながらみんなで造形展を迎えられるといいですね。
-
「おじゃましまーす。」かわいい訪問者が毎日続々と
事務所には、毎日、続々とかわいい訪問者が現れます。
「氷ください」(どこかでぶつかっちゃったようです。)
「コップかしてください。」 (コップを忘れてきちゃったようです。)
だったり、
「ころんじゃった~~。」(洗ってから絆創膏はろうか)
「園長先生いる?」と言いながら、園長室にアポなし訪問する子や(遊んでもらっちゃったり)そのなかでも一番、多い訪問者は、この子に会いに来るんです。
「もふちゃんいますか?」 「もふちゃんさわりたい。」
ちゃんと靴をそろえている、すごいすごい。
「おなかすいてるって」 と、もふちゃんの気持ちを通訳(あっているかはどうかな)
草のえさを、「はい、どうぞ。」
ここに来る前に園庭で集めたどんぐりを持っていたせいか、「どんぐりはいらないよね。」「これがいい?」と話しながらの姿も微笑ましいなあ。
「もうそろそろ、お部屋に戻りますよ~。」の先生の声が聞こえてきました。「ここにごはんおいておいたからね。バイバイ。」と言って靴を履いて出ていきました。 どこに置いたの?かと見ると、もふかじり用の板の上にお供え状態で置かれていました。優しさ、ありがとう。
そして、午後からも、「もふちゃんにあいたい。」とまたまた、かわいい訪問者。
テレビ番組でよくある密着〇〇24時みたいな感じで、密着幼稚園事務所でカメラを回していると本当におもしろいのではと思います。一日中、いろんな訪問者が来て、笑いあり、涙あり、時には感動も。造形展共同作品『ひまわり寿司』の準備も終盤を迎えているようで、開店目前ですね。
自分たちで作ったものの看板を準備。看板までいっているってことは順調だね。
☆ 年少さんのお絵描き、粘土あそびで癒しの作品 ☆
大好きな電車の絵を描いていたり、お隣では粘土あそび。みんな、それぞれ自分のやりたいことをみつけて遊んでいます。
「ウインナーをはさんだよ!」 ミニチュアサイズだけど、これはまさしくホットドックですね! しかもウインナーロングタイプですね!
「たまごできたよ!」 こちらもミニチュアサイズですが、まん丸つるつるのきれいなたまごができていましたよ。
さあ、明日はどんな訪問者が現れて、どんなドラマが展開されていくのでしょう。楽しみです。