活動記録一覧

  • 切ったり、塗ったり、描いたり、くっつけたり・・・いろんなこと「やってみる!」

    2024年05月20日

    子どもたちは、「あそぶ~!」が、もちろん、1番楽しいかもですが、幼稚園では、はさみを使ってチョキチョキ・クレパス、サインペン、絵の具を使って塗ったり描いたり、のりを使ってペタペタくっつけたり・・・・いろんなことに挑戦しています。

    それが「楽しい~!」気持ちになったり、もしかしたら、「外で早く遊びたいのになあ」なんて気持ちの子もいるかもですが何事も経験していきましょう!

     

    年少さんは、「のり」に挑戦


    先日の参観では、どろんこボード上で豪快に、のりを混ぜ混ぜしましたが、今日はちょっと豪快にとはいきませんが、やってみよう。

    「これでいいかな?」と、指でとったのりの量を確認。 ちょっと多いかなあ~だったり、ちょっと少ないかなあ~だったり、なかなか難しいよね。

    それでも小さな指で一生懸命にぬりぬり。 ペタっとくっつくと、おもしろいし、楽しいね。

    年中さん、「黒スクラッチ」に挑戦


    「これ、魔法のペンなんだよ!」 (この、魔法のペンは割りばしなどの木の棒の先っぽを鉛筆みたいに削ってあるものです)
    魔法のペンを使って、クレパスで真っ黒に塗りつぶされた上をひっかくように描いていくと~~~

    きれいな色が出てくるんだよ。
    不思議なペンで描けば描くほど、きれいな色が出てくる~体験に夢中な子どもたち。楽しいね!

    本日も、ひまわりサポーターママが来てくださり、こちらでも、お母さんたちと一緒に工作。

    子どもたちも自分たちのお部屋ではなく移動して、ひまわりサポーターママと一緒にお話ししながら何かをするという時間が楽しみな時間、大好きな時間になってきているようです。ありがとうございます。

    これから、夏まつりにかけて幼稚園内が、華やかになっていくかもですよ~。 楽しみです。

    外で遊んでも、中で工作したりしていても、お昼になるとやっぱりお腹がグウ。
    年中さんになってから始まったお当番さん。 この、エプロン姿が可愛いんですよね。

    後ろのリボンを一人ではなかなか難しいよね。子どもたちが子ども同士で自然にお手伝いしあっている、その自然な姿に感動。じ~ん。

    準備完了!  ♬ きゅうしょく きゅうしょく うれしいな~ ♬  「いただきまーす!」

    みんな、たくさん食べて大きくなってね。

     

     

    ☆  計算問題???  ☆

    事務所前の遊びコーナーの机の上に。

    見えますでしょうか。 紙には、  「 三 ー 2 」 の文字? 数字?  謎解きかも。
    ってことは、答えは・・・・ 「1」 もしくは、「ー」   正解は何~?? 気になる~~。 一体誰が残していった問題なのか。

     

     

    ☆  新幹線デザイン  ☆

    「みて、みて!!」  「レインボー新幹線だよ。」

    こちら自分で考えたデザインの新幹線だそうです。 将来、本当に走ってるってこともあるかも~~。

     

     

  • 子どもたちと一緒に幼稚園を楽しんでいただけましたか(参観日 2日目)

    2024年05月17日

    子どもたちも元気だけど、いちごも元気元気。 毎日、いちごが実り、毎日、いちご狩り。

    赤くなってるかな?と、そっと手にして色を確認。 いちごがつぶれないように優しくとる姿も子どもたちの自然に出る優しさ。

    みんなそろって参観の準備ができるまで、天気も最高だし、外で遊ぼう!
    雲梯をしている年長さん。 「下にワニがいるから気を付けて!」 と、ゲーム感覚で遊んでいるとこもおもしろい。

    今日は参観日2日目。 クラスの半分程の人数に分けさせていただいての参観、昨日も今日も、自分のお家の人がいない子がどちらにも交代で出てきますが、不思議と子どもたち自身がわかっているんです。「〇〇のお母さんは明日だよ。」「〇〇のお母さんは今日こないよ。」と、お友だち同士で話していたりします。

    それはきっと、参観日でなくお家の方が来てない子にも、来ているお母さんやお父さんが我が子同様に優しく接してくれているからです。ありがとうございます。

    さあ、今日もどの学年も楽しそうでしたよ~。

    《年少組》

    手の中には何があるのかな?


    のり、だよ~。  こんなに手のひらに、のりを出したことないもんね。

    手のひらの「のり」を、どろんこボードの上に伸ばしちゃおう!
    お母さんやお父さんも「よしっ!」と心を決めて、いざ!  ベタベタ~~。

    そこに、絵の具が入り、感触が変わってきた?

    わあ~~! いろんな色が混ざってきました。 最初は恐る恐るだった手つきも、だんだんと豪快に。お母さんやお父さんもやってるし、大丈夫なんだと安心したのかな。
    一緒に、わいわい、キャーキャーな体験をするって楽しいですね。

    《年中組》

    年中さんのお母さんお父さんと一緒に工作。今日も、その名は、「それいけ!紙コップwith B」


    子どもたちがビニールやコップのところに好きな絵を描いている時の、お母さんやお父さんの眼差しが優しい~、あったかい~。そうやって見守られて、子どもたちは心が安定して楽しく過ごしているんだろうな~と実感。

    「それいけ~!」   高得点目指して、え~いっ!

    紙コップに装着したビニールの傘袋。 雨の日にスーパーの入り口にあるよねえ。なんて話していましたが、やはり、人数分プチっととってくることはいけないこと~、なので購入しておりますので、ご安心を。ご家庭で作ってみようかなの時は、雨天時に使用した傘袋を持ち帰ってもいいですね。(それならセーフですよね)

    《年長組》

    昨日も盛り上がりをみせていた、「しゃぼん玉アート」。 今日の、泡の様子はどうかな~。

    ペットボトルとタオルを使って、泡のアート。思わず洗顔でもしたくなるような、きめの細かいキレイな泡がふわふわ~~っとできていたり。

    昨日も、「お父さん すごい!」の泡タワーのように高くしたお父さんがいましたが、本日も、「お父さん すごい!」の泡タワー
    もはやアートをしているというより、ギネスに挑戦的になっていたり。

    子どもたちだって負けないぞ~~とばかりに、プウ~~。顔を真っ赤にさせて一生懸命に息を吹き込む姿が可愛い~~。

    やはり、どんだけ泡をつなげれるか選手権状態ではありましたが、ちゃんとアートになっていたところもすごい。

    そして、テラスでは ♬ しゃ~ぼんだ~ま とんだ~ やねまで とんだ~ ♬ シャボン玉あそび。

    大きなシャボン玉ができて、フワ~~。
    みんなで追いかけていったけど、どんどん空に上がっていき階段の屋根まで。そして屋根をつたうように飛んでいったシャボン玉のことを、「階段を下りて行ったね!」と表現するとこも可愛い発想だな。

    昨日と今日と2日間の参観日。大好きなお家の方と一緒に過ごす幼稚園、照れちゃったり、甘えちゃったり、子どもたちのいつもはあまり見れない顔も見ることができました。『保育参観』であり、『保育参加』でもあった体験型のような参観、一緒に楽しんでくださり、とっても楽しく、とってもうれしかったです。これからも、様々な機会でぜひ、幼稚園を楽しんでいってください。 どうもありがとうございました。

     

    ☆  ずっとずっと、いつでも応援しているからね  ☆

    今日も、卒園児の子が、ランドセル姿、見せてくれました。

    幼稚園で、笑ったり、時には泣いたり、はしゃいだり、頑張ったり、いろんなことを一緒にやってきた卒園児の子たちが顔を見せにきてくれることって本当にうれしいことです。幼稚園を卒園しても、ずっとずっと、先生たちは、いつでも応援しているからね! そして、いつでも顔を見せにきてくださいよ。

     

     

  • 子どもたちと一緒に幼稚園を楽しんでいただけましたか(参観日1日目)

    2024年05月16日

    初めての幼稚園が始まってから、もう1ヵ月ちょっと。 まだ1ヵ月ちょっと。
    新しいバッチの色になり進級してから、もう1カ月ちょっと。まだ1カ月ちょっと。

    早いな~な気もしますが、でもやっぱり、まだまだ始まったばかり。 その今の時期の子どもたちの幼稚園での姿を見ていただきながら『保育参観』。

    保育参観となっていますが、ここはぜひとも、『保育参加』 で、子どもたちと一緒に楽しんでいってほしい気持ち大で。

     

    『年少組』
    どろんこボードの上で何やら、こねこね? ぬりぬり?


    正体は「でんぷんのり」。いつもだったら、指でちょんちょんとのりづけしてるけど、今日は豪快に触っちゃおう。
    よーし、次は、絵の具で色を付けちゃうよ。

    さあ、混ぜて混ぜて。 何とも言えないこの感触~~。

    お母さん、お父さんも一緒に混ぜちゃって~。 汚れてもいい服で、エプロン持参でもいいですよ~は、この状態だったんですよ~。
    娘の手に更にぬりぬりとつけるという、可愛いいたずらのお父さんがいたり。 楽しそう~。

    『年中組』
    紙コップを持ってきてくだ~い。 の、お知らせ。 でも、汚れてもいい服で連絡はないし、「何するんだろ」だった年中さん。

    その名は、『それいけ!紙コップwith B』(工作の名づけは年中担任 ちょっとwith B が古い気もしますが)
    B は、ビニール袋のBだそうです。

    チョキチョキしたり、コップに絵を描いたり、お母さんやお父さんと一緒に作るの楽しい~、うれしい~。

    これは、「それいけ!」と付く通り、それいけ~と飛んでいくおもちゃになるんです。

    それ~!と、飛ばして何点まで飛んだよ! とゲームだってできちゃうね。

     

    『年長組』

    ペットボトルを持ってきてくださ~い。 そして、汚れてもいい服かエプロン持参で来てくださ~い。
    さあ、何をするのかな。

    「しゃぼん玉アート」 に挑戦していました。 えっ!? 何それ、何それ~。

    食紅を使って色水を作り、切ったペットボトルにしゃぼん液を浸したタオルをかけて、色水もつけて、「ふう~~~」とすると・・・・
    (文での説明が難しく・・・・伝わらないかもですみません)

    ふう~~っとすると、泡がいっぱい出てきて、子どもたち大興奮。
    これは新記録では! な、位の泡の量を伸ばしていたお父さんも。 これを見て、子どもたち 「すご~い!」と更に大興奮。

    こちらは、しゃぼん玉あそびではありつつも、「アート」と付いているので、素敵な「しゃぼん玉アート」も出来ていました。乾かしてどのように出来上がったかは、またのお楽しみに。

    そして、こちらは、「しゃぼん玉あそび」

    ふわふわふわ~~っときれいなしゃぼんの泡が飛んでいき、
    その、しゃぼん玉、どうやら、下にも行ったようで、下にいた年少さんやお母さんたちが、「どこからかな?」と思っていたら、「ここだよ~」だったり。

    3学年とも、お家の方と一緒に「楽しい!」「すごい!」を体験できてとてもうれしそうでした。そして、いつも頑張っている子どもたちも、今日ばかりは、ちょっと照れちゃうような甘えちゃうような顔を見せているところも可愛いな~でした。

    たくさん『参加』してくださり、どうもありがとうございました。
    明日は2日目の参観日です。明日参加のお父さん、お母さんも、子どもたちと一緒に思いっきり楽しんでいってくださいね!

     

    ☆  頑張ってるね! 1年生!  ☆

    ついこの前まで幼稚園にいたよね。の、1年生。 卒園児が遊びに来てくれました!! わーい、わーい。

    大きくなったな~。とも感じるし、 変わってないな~。とも感じるし。 でも間違いなく、「卒園児、可愛い!大好き!」です。

    桃花台ひまわり幼稚園の卒園児のみんな。(上は何歳、下は何歳までいるのかな)いつでも、何歳でも待っていますからね。