活動記録一覧

  • 「冷やしうどん はじめました」 暑い日にぴったり! ちゅるちゅる、おいしい~

    2024年06月03日

    さあ、1週間がスタートしましたよ。

    みんなが元気に幼稚園に来てくれるか、受付嬢、しっかり頼みますよ。(久々の屋外にご出勤のもふ。久々の地面にお腹が弱めなので毛布を敷いてもらってのスタンバイ)

    支度を済ませて遊びながらも、もふが気になり様子を見に来る子多数。みんなが可愛がってくれてうれしいね。

    土日のお休みの間に更にぐ~んと成長した野菜たち。その成長にすぐに気が付く子どもたち。
    どの学年の子もよく観察してるんですね。


    何の花かな~の会話に、水やりをしながら、「かぼちゃだよ。」と畑仕事をしている農家の人のような慣れた口調で教えてくれたり、すごい。

    ひまわりサポーターさんと子どもたちとの共同作業で夏まつりの雰囲気を盛り上げる飾りを作るぞ~!
    子どもたちの出番だよ。「やりた~い!」と外でも人気のコーナーに。


    事務所でだってやっちゃうよ。  幼稚園では、どこにいってもどこだって楽しめるんです。

    ♬ シャンシャン シャンシャン  ♬  どこからか鈴の音が ・・・  サンタさんな訳はない季節

    ここでした~

    年中さんも、鈴やタンバリンで楽器あそび。

    鈴の音はするけど、タンバリンの音は聞こえなかったなと思ったら、タンバリンの音を鳴らさないように(タンバリンは叩く部分の他に周りにシャンシャン音がするのもついているので音を鳴らさないようにが結構むずかしい)のゲームのようなことをしていました。 だから鳴らなかったんですね。

    音楽が止まったらピタッと止まらないと、でも、音を鳴らさないようにと、慎重に。

    今日は、暑さと爽やかさが混じったような天気。これからは、益々暑くなるんだろうな~。

    そんな時は、食べ物からも「涼」を感じたい、ということで~~

    「冷やしうどん はじめました!」  (冷やし中華はもうちょっと待っててね)

    年中さんから始まったお当番さん、エプロン姿が似合っています。

    年少さんも、おいしそうにちゅるちゅる、ちゅるちゅる。


    「おいしいよ~!」

    ちゅるちゅるする姿が一生懸命です。たくさん食べて大きくなろう!

    給食のメニューも、通年メニューと季節限定メニューがあります。食からも、季節や旬を感じていきたいですね。


    と、季節や旬というお話をさせていただいたとこですが・・・・
    明日のメニューは、 『ゆかりごはん 肉じゃが 豆腐の味噌汁』 と あまり関係ない通年メニューでしたが。
    あっ! でも、新じゃが ってのも季節ですよね。 明日もいっぱい食べて、いっぱい遊んで、みんなで大きくなりましょう!