活動記録一覧

  • みんな大好き、お姉さん先生。いっぱい遊んでもらってます。

    2024年06月11日

    桃花台ひまわり幼稚園で、たくさんの学生さんを教育実習で受け入れをしています。その学生さんたちの中には、今、子どもたちが「おおきくなったら〇〇になりたいです!」と言っているように、幼い頃に、「大きくなったら幼稚園の先生になりたいです。」と言っていて、夢を叶えようと頑張っているのかもしれないと思うと応援したい気持ちになりますね。


    今日は、学生さんが先生として1つの活動を主で子どもたちと進めていくという実習の時間がありました。
    年長さんも何やら制作中。 紙コップにお絵描きして、「けん玉つくるんだよ~!」

    完成したようです。 よーし、隣のお部屋に移動してやってみよう! 今年は、1クラスで活動ということでお部屋が1つ広々と自由に使えるようになり、活用度大のようです。ちゃんとお部屋に入る時には、自分たちで電気をパチッとつけて、出る時には消す。そんなことも子どもたちで出来ちゃうんですね。

    おっ、真剣な眼差し。 あっ、惜しい~~

    自分まで跳ねちゃって、「入らない~」とか言いながらも、楽しそう~~

    上手く膝を屈伸させてリズムを取ろうとする子も。 コツをつかむと、次々に「入った~!」

    年少さんのお部屋にも実習の学生さんが入っています。何か楽しいゲームを考えてきてくれたようですよ。
    あれっ!? しっぽがはえてるよ。


    お友だちのおしりのしっぽを取っちゃうぞ~。 キャーキャー広いホールを走り回り、楽しそう。

    このように、今日は、実習のお姉さん先生が子どもたちと楽しく遊べることを考えてくれた時間がありました。毎回感じること・・・・子どもたちって、お姉さん先生が大好きなんです。時には取り合いのようにくっついたり、手を繋いでいたり。桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちと触れ合うことで、もっともっと夢を叶える気持ちが強くなってくれるといいなと思います。


    ハロ~~!!  今日は、トム先生の英語の時間もありました。
    これは何のポーズでしょう。「アイム ハングリ~~」

    では、これは。

    「オッケ~~」  たまたま別クラスでですが、オッケーの手をメガネのように自然と目に持っていくのが面白いですね。

    お天気のよかった今日、外でも元気に遊びました。

    暑くなると、水を使いながらの砂遊びが気持ちいいよね。
    慎重に慎重に砂場まで水を運んでいくけれど~~~、砂場到着時には、半分くらいになっちゃって、

    こうやって、干されるスモック続出だったり。 子どもたちサイズの小さな洗濯物ってなんだかこんな風景も癒しです。

    ☆  そんな季節なんですね  ☆

    夏野菜が大きくなってきてる!  「みてみて なす!」

    こちらも、6月をイメージさせるお花「アジサイ」。実習のお姉さん先生が持ってきてくれたんですよね。

    そしてそして、今年も来てくれました。つばめさん。既存の巣を増築中のようです。ちょっとミッキー型。
    がんばれ~つばめさん。 子どもたちも応援してるからね。