活動記録一覧

  • 気持ちいい、秋晴れの中、楽しいこといっぱい

    2022年10月18日

    今日みたいな日を秋晴れっていうのでしょうね。吹く風も気持ちいい~。日差しも気持ちいい~。

    幼稚園の園庭の風景も紅葉が入り、変わってきました。

    こんなに素敵な景色の中、本日が全て、室内の話題となっていることに、しまった~ですが、今日も1日、室内でも子どもたちの笑顔をたくさん見つけましたよ。

    だって、今日は、英語のジェフ先生が来てくれる日だったもんね!
    ジェフ先生の楽しくリズムある英語のレッスン(レッスンというと大袈裟ですが)に子どもたちボーーッとする間はありません、もう楽しくって。

    なので、いつも、こんな笑顔で英語の時間を過ごしています。

    ジェフ先生は順番に各クラスをまわっていきますので、英語の時間がくるまでは各クラスそれぞれ色々なことに取り組んでいます。

    年中さん、運動会にとっても華やかに演技してくれた花笠を片付けていました。
    自分たちで笠から花を丁寧に取り外しています。

    みんなが上手に外して手伝ってくれたから先生助かったよ、と言われ、片付けに益々張り切る子どもたち。先生を助けてあげるからねという気持ち優しいなあ。助かったよ、って言われるとうれしい気持ちになりますね。

    年長さんは、文字あそびをしていました。パッと見では、お勉強? に見えて、お勉強幼稚園? ですが、全然、そこまでお勉強幼稚園ではありませんのでご安心を。少しでもひらがなに遊びながらでも触れていると小学校に行った時にも楽しくすすめられるかなと思います。

    それでは、お勉強幼稚園ではないことを見てください。

    見えますでしょうか。『や』が最初につく言葉と、『の』が最初につく言葉を出し合っていました。見つけました!「やんきー」「やっほー」どんな言葉が出ているのかを見ることが毎回の楽しみです。おもしろいので~。

    その後で、自分でマスの中に文字を書いていきます。まだまだ、よーく、見ながらゆっくりで大丈夫ですよ。

    ちょっと、のぞいてみましょう。

    「やすむら」 やすむら? 幼稚園には安村くん、安村さんはいないけど・・・もしかして、あの、「とにかく明るい安村」?のこと?

    「のどあめ」 ってのもなんか渋いですよね。

    んんt?? 黒板の下に、まだいらっしゃいました。

    誰が?
    この方です。 そうです、あの有名なファッションチェックおじさん「ドン小西」


    いつか、なぜ子どもたちが「ドン小西」を知るようになったか説をお話しようとは思っていました。以前に年長さんは太鼓演奏にも取り組んでいました。その時に、ドンとたたいてから、横にクロスして動いていくという技というか動作をしました。その動きを、「ドンクロス」と言った時に、なんか「ドン小西みたいだね。」の話が盛り上がり、子どもたちと、「ドンクロス」だと太鼓の動作、「ドン小西」だとドン小西さんがしている手のポーズをするという創作ゲームが出来上がり、楽しんでいたのです。

    盛り上がりは広がり、子どもたちの中でドン小西さんが大人気となり・・・ついに、ぬりえまで。

    ハート♡がいっぱい。ぜひとも、小西さんに届けたいものです。

    そしてこちらもおもしろエピソード。

    「せんせい!5ばん、みつけたよ!」 本当だ、お部屋の柱に「5」


    どうやら、これは、運動会の看板に「第35回」と貼ってあったパネルの「5」が落ちて、とりあえず、くっつけておいたことを、忘れてしまっていたようです。子どもたちに見つけてもらったおかげで思い出したようです。このまま「5」がそのままにならずにすんだよ、ありがとう。

    寒暖の差に体調を崩さないように、基本の手洗い・うがいもしっかりして、元気に過ごしていきたいですね。

  • よしお兄さんはやっぱり優しいスターでした!「オハ!よ~いどん」撮影

    2022年10月17日

    運動会を終え、週末を迎えての本日、みんな運動会の疲れはとれたかな? 「全然、疲れてなんかないよ。」さすが、子どもたち、若い。

    「金メダルがとってもうれしかったみたいで家でずっとつけてます。」の話にも、なんて子どもってかわいいんだ~です。

    そして今日は~、幼稚園になんと!なんと!あの!あの!有名な! NHKの「おかあさんといっしょ」の11代目体操のお兄さんの、よしお兄さんが桃花台ひまわり幼稚園にやってきてくれるのです。

    年長さんは、お兄さんと一緒にやる「おはドン体操」をお兄さんが来る前に練習。


    こちらも元気に~~ ・・・ んんっ? おはドン体操じゃないぞ。

    こちらは、Kitsのアートポンのこの季節に毎年登場するハロウィンバージョンおばけの骨ダンス?これが子どもたちのツボに入るのかこのダンスが毎年とても子どもたちに人気なんですよね。

    お兄さんが到着しましたよ! こんなにたくさんの機材が入り、わあ、本格的。

    ホールに入るとたくさんの機材やスタッフの方に驚きながらも、子どもたちは予想以上にいつも通りの自然な感じを出してくれていました。子どもって撮影だよ、テレビだよ、よしお兄さんだよ、にもドキドキというよりは、自然な通常モードでいられるんですね。お兄さんに、普通に、「誕生日、何月だと思う?」「また来週も来てくれるの?」などと話しかけていたり。

    大人の方がなかなか有名人にお会いするような機会がないのでドキドキでしたが。よしお兄さんの姿をこちらに載せることはできませんが(色々と大人の事情、大人のお約束がありまして)。よしお兄さんはとっても優しくて、とってもカッコよくて。結果、みんな、よしお兄さんのファンになりました。年少さん、年中さんのお部屋の方までもずっと歩いていってくれたんですよ。優しい~。

    放送日が決まりましたらまたお知らせします。 年長さん、運動会に引き続き、「オハ!よ~いどん」撮影も頑張りましたね! こうやって、撮影して番組がつくりあげられていくんだなということも経験できました。

    晴れていたら園庭での撮影でしたが、残念ながら雨・・・ホールでの撮影になりました。

    年中さん、年少さんも、運動会後の今日はお部屋でのんびりモード。

    廃材コーナーから、「どれを使おうかな。」とあれこれと探し中。

    ハサミを使うことも少しずつ慣れてきた年少さん。空き箱や牛乳パックもチョキチョキ。

    割りばしに色を塗っている子を見て、「それ、ポッキーみたいだね!」とお友だちの発想を聞いて、「ほんとだ!」と新たなひらめきが出たりと子どもたちの直感というか、見たてというかの柔軟性はすごいなあ。

    〇〇を作りましょう。ではなく、自分の思うがままに切ったり、塗ったり、貼ったり、真剣モードに入ります。

    年少さんも、造形展での共同作品、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にきっと活躍してくれると思いますよ。

    満3歳児クラスのあさがお組さんは粘土あそびを楽しんでいました。


    「カメラができたよ!」と、お互いにカメラを向け合い、一緒に、「はい、ちーず!」パチリ こちらの本物カメラでは撮れましたよ~

    「ビスケットできました~!」 と、おいしいおやつまでいただきました。

    運動会を終え、金メダリストになった子どもたち。みんな自分に自信を持ち、更にたくましくなったように見えました。これからの行事もそして毎日の生活もみんなで楽しんでいきましょうね!

     

     

     

  • みんなピカピカの金メダルだね!(第35回 大運動会)

    2022年10月14日

    本日は快晴! でもパークアリーナでやるので実はお天気はあまり関係なのですが、それでも雨降りよりも快晴の方が気持ちいいですよね。

    さあ、いよいよやってきました、運動会本番。

    大きな会場、天井高く万国旗が張られ、国旗や園旗も揚がりました。

    朝、お家の方と一緒に会場に入った子どもたちの目が「わあ!」とキラキラしていました。

    開会式 今から運動会が始まるんですよ、みんなで頑張りましょうね。たくさんの方を前にちょっぴりドキドキしながらも、うれしいよね。

    初めての運動会となる子がほとんどの年少さんと満3歳児さん。入場してくるだけでも、「かわいい~~」の声。運動会頑張ろうね、と話をしていても、初めてのことなので、実はハテナ?だったかもしれないよね、でも、今日、運動会ってこんなに楽しいんだ!って感じてくれたかな。みんなで踊ったり、走ったりって楽しいね。よく、頑張りましたよ。

    年中さん、とっても華やかでしたね。今年は花笠を使い、その花も自分で選んでつけたそうですよ。「やっしょー、まかしょ」のかけ声がまたとっても可愛くて。でもやっぱり、昨年の年少さん時の、「かわいい~」から、「かっこいい~」も出てきましたよ。かっこよく頑張るぞ!という気持ちが強くなってきた年中さん。よく、頑張りましたよ。


    やはり、今年も年長さんには、皆さん、感動の涙でしたね。子どもたちの必死で頑張る姿、挑戦する姿ってなんでこんなにも感動するんでしょう。まだ5歳や6歳ですが、ご家族の皆さまには、生まれて来た時から今のこの姿の中の中に流れ、「大きくなったな~」ですよね。私たち職員も、この子たちが幼稚園に入園した時からの今のこの姿が頭の中に流れ、もう感極まります。本当に大きく、立派になりました。

    仲間と力を合わせながら、マスゲーム、そしてプレイバルーンへと進んでいきます。
    みんなのちからがひとつにならないと上手く膨らまないバルーンもきれいに膨らみました! すごいすごい。

    いよいよクライマックス。バルーンの中に子どもたちが入り、最後の準備。 後方からは、年中さんが応援に駆けつけました。

    そしてバルーンがとられ、最後はこんなサプライズ。

    「感謝」「thank you」のパネル。日頃から、子どもたちを温かく見守って応援してくれている色々な方へ子どもたちからの気持ちです。

    そしてアンコールの声(ありがとうございました)からの、今度はバルーンを持たずに同じ動きで演技です。バルーンの演技なので、バルーンがないと、あれ?かもですが、でも、子どもたちの動きがよく見えたと思います。こんなに手足、体全体を使って動いているんですよ。本当に、たくさんの種目があった年長さん、よく頑張りましたね。


    他にもたくさんの競技・演技を終え、閉会式です。子どもたちは疲れよりも、もっとやりたい!なくらいまだまだパワーが残っている感じでした。園長先生の、「運動会、楽しかったひと~」に「はーい!」と手をあげ、みんな笑顔でした。


    「がんばれ~、がんばれ~」と応援したり、応援してもらったりってこんなに嬉しいことなんだね。こんなに力がでるんだね。そして、「がんばったね!、すごかったね!」て褒めてもらうと、こんなに嬉しいんだね。こんなに自信が持てるんだね。最後まで、温かい声援をどうもありがとうございました。


    みんなピカピカの金メダリストです!


    子どもたちみんな本当によく頑張りました!感動をどうもありがとう。

    そして、今年も~~、盛り上がりましたね!!  「玉入れ」「綱引き」「父母有志リレー」 大人の方も一緒に運動会を楽しんでいただきたくの思いからの種目ですが、これが本当に盛り上がって、子どもたちも大人の方たちの頑張りを応援し、楽しんでいます。参加していただいた方、そして、客席からの応援の方もどうもありがとうございました。明日、筋肉痛になってるかもしれませんが(皆様お若いのでもうすでに痛みが出てるかも)、それとも日頃から体を鍛えていて全然平気だったり、かもしれませんが、お子様と一緒に週末、ゆっくり体を休めてくださいね。今回の様子を見て、「来年は走るぞ~~!」な思いになってくださっている方、ぜひ来年、お願いしますね。

     

    それでは、運動会、お疲れさまでした。たくさんの声援で子どもたち頑張れました。どうもありがとうございました。